R.ジョン・ライトさんの作品、クマのプーさんとクリストファー・ロビンを手に入れたら、やはり100エーカーの森の仲間も欲しくなっしまいました。そこでその次にやってくることになったのがこれ。

“ウサギ” です。原作の中でも3番目に登場したキャラクターですからね。

100エーカーの森の仲間達は、プーを初めとして大半が 「縫いぐるみ」 ですが、このウサギは本物の動物なんですよ。だから原作に描かれたイラストはリアルですし、ベースになった縫いぐるみは存在していません。
この作品も “ポケット・シリーズ” の一つで、1998~1999年にかけて3500体の限定で製作されています。我が家にやって来たのはNo1446で、1999年3月18日が誕生日でした。

バランスが悪くて、一匹で立たせておくのは結構難しいなぁ。

でも、こうやって。クリストファー・ロビンやクマのプーさんと一緒なら立ったまま飾ることもできます。

さて、これで3体が揃いました。でも、もちろん、これでオシマイじゃありません。次に登場してもらうのは、原作でも4番目に登場したキャラクターなのですが……みなさん、何だか分かりますか?

“ウサギ” です。原作の中でも3番目に登場したキャラクターですからね。

100エーカーの森の仲間達は、プーを初めとして大半が 「縫いぐるみ」 ですが、このウサギは本物の動物なんですよ。だから原作に描かれたイラストはリアルですし、ベースになった縫いぐるみは存在していません。
この作品も “ポケット・シリーズ” の一つで、1998~1999年にかけて3500体の限定で製作されています。我が家にやって来たのはNo1446で、1999年3月18日が誕生日でした。

バランスが悪くて、一匹で立たせておくのは結構難しいなぁ。

でも、こうやって。クリストファー・ロビンやクマのプーさんと一緒なら立ったまま飾ることもできます。

さて、これで3体が揃いました。でも、もちろん、これでオシマイじゃありません。次に登場してもらうのは、原作でも4番目に登場したキャラクターなのですが……みなさん、何だか分かりますか?