goo blog サービス終了のお知らせ 

半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

昨日は父の日!。息子が朝食を作ってくれました。

2012-06-18 23:00:00 | 家族
以前にも書きましたが、我が家では朝食を作るのは私の仕事です。でも昨日は “父の日” ということで、息子が作ってくれることになりました。

まず最初はこれ。ハムエッグ。



サンライズファームのベーコン、使ってます。ベーコンが偏っているように見えるかもしれませんが、これでも一番上手にできたヤツをくれたんですよ (笑) 。


そしてトースト。ホームベーカリーで焼いた自家製パンに、カミさんが庭のラズベリーで作ったラズベリー・ジャム。



質素ではありますが、私にとっては最高の朝食でした。この後、娘が作ったある物が出てきたのですが……それに関してはまた明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子が健康な歯のコンクールに参加しました。

2012-06-08 11:46:15 | 家族
息子が健康な歯の学校代表に選ばれました。



どんな基準で選ばれるのかは分かりませんが、いわれてみれば確かに虫歯はないですね。

娘や私はどんなに歯を磨いても虫歯になってしまうのですが、カミさんは虫歯の痛さを知らない人です。どうやら息子もその遺伝子を受け継いでいるようですね。ろくに歯磨きもしない癖に、不公平だぁぁぁぁ……。


昨日は成田でコンクールの本選が行われるということで、クルマで駅まで送って行きました。息子は堂々と学校が休めるので大喜び。別に学校嫌いじゃないですけど、人が勉強しているときに勉強しなくてよいというのは何故か嬉しいよね (笑) 。



残念ながら本選では賞を獲得することはできませんでした。でも学校の中で一番健康な歯だと認定されたということだけでも、誇っても良いことなのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の運動会を見に行ってきました。

2012-05-27 10:00:00 | 家族
昨日は小6の息子の運動会でした。去年から春になったのですが、私としては春の方がいいなぁ。

私が楽しみにしていた花火屋さん、今年も来てましたよ。でも今年は朝だけ。昼の打ち上げは行われませんでした。



この画像を見れば、我が家の近所がどんな場所かお分かりいただけることでしょう (笑) 。


子供達が楽しみにしていたのはこれ、騎馬戦です。




組み体操では結構な大ワザも出ました。先生方も大変ですね。




息子は対抗リレーのアンカーでした。学校で一番背が高いとは聞いていたけれど、確かに他の子供達より頭一つ大きいですね。



来年は息子も中学生。恐らく子供の運動会を見に行くのはこれが最後でしょうね。そういえば……私は父親が運動会に来たという記憶はまったくないなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の自転車パンク修理、今度は全部一人でできるかな?

2012-04-03 10:00:00 | 家族
息子の自転車がまたパンクしました。昨年の9月にパンク修理をしたときには少し手伝ってしまったので、今回は全部自分でやらせてみることにしました。まぁ私だって小5のときには自分でパンク修理してたわけですから、息子にできないわけはないでしょう。







最初にタイヤを外すのに苦戦していたものの、手順もちゃんと覚えていましたよ。最後に試乗させてみましたが、取り敢えずは上手くできたようです。この次は私がいなくても大丈夫かな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァイオリンのレッスン、再開しました。

2012-02-08 10:00:00 | 家族
ヴァイオリンのレッスン、再開しました。もちろん私じゃありませんよ、うちのカミさんです (笑) 。弓の毛も交換して心機一転です。



西ドイツ製の量産品ですが、カミさんの用途には十分だそうです。


結婚したばかりの頃にはまだレッスンに通っていたのですが、その後に子供が生まれたり、都内から千葉へと引越ししたり、中々再開させるチャンスがなく、実に15年ぶりとなりました。


ヴァイオリンを弾くのは久々のはずだったので、どうだったか尋ねたところ、「頭では忘れてたけど、手が勝手に動いた」 とのこと。まぁ道具を使って音を奏でるというのは、楽器が違っても同じっていうことなんでしょうかね?


そういえば今から10年位近く前、偶然ローカルのテレビ番組でフルートを吹いているカミさんの姿を見つけた娘がいいました。

「あれっ、お母さん?。笛……吹けるんだ……」

まぁ家じゃ練習しないからねぇ (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カフェ・イルピーノ』 で娘の誕生パーティーをやりました。

2012-01-30 16:00:00 | 家族
昨日は中2の娘の誕生日。去年と同様にカフェ・イルピーノの個室を借りて、誕生パーティーをすることになりました。



さすがに以前の様にクラスの大半の友達を呼ぶようなことはなくなり、親しい友達だけのパーティーです。


基本的に “親は立ち入り禁止” なので (笑) 、食べ物は娘の撮影した画像を借りました。











グラタン、撮り忘れたそうです。


で、最後はケーキ。



カミさんと息子の三人でメインのダイニングで食事をしていたら、 “ハッピー・バースディ” の歌が聞こえてきました。

来年は受験なので、さすがにこの時期に誕生パーティーをすることはできません。でもその代わりに、ちょっと計画していることがあります。まだ娘にはナイショですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAの旗振り当番でした。

2012-01-19 20:00:00 | 家族
昨日はPTAの交通指導の当番でした。登下校時に横断歩道などで見かけるあれです。



私は寒がりなんで雪だるまのように厚着してましたけど、子供達はみんな元気。そういえば、私も小学校の6年間は冬でも半ズボンだったなぁ (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初稽古に行きました。

2012-01-09 20:00:00 | 家族
子供達と一緒に、草加の道場まで初稽古に行きました。お世辞にも熱心とはいえない半谷家ですが、初稽古だけは欠かさず参加するようにしています。




これぞ我が娘の必殺技、 “逃げるが勝ち” です (笑) 。子供達はこの寒さでも元気が良いなぁ。



以前に比べると、もう少し上達したいという意欲が出てきたようです。ヨカッタヨカッタ。


まぁこんな頃からやっているわけですから、多少は上手くならないとね。



息子も以前よりは技が決まるようになってきたので、恐らく中学生になる頃には私の相手をしてくれるようになるでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼント、何をもらったのかな? その3

2011-12-26 15:57:17 | 家族
さて、最後は私へのプレゼント。今年は4個のプレゼントが届きましたよ。

まず最初はこれです。WATEX 和田哲のモイスケア掛け布団。サンタクロースは私が寒がりだということをよくご存知だったのですね。さっそく昨夜から愛用させていただいております。これで夜中に寒さで目が覚めることもなくなるでしょう。






二つ目はこれ。地球儀。そういえば、今まで地球儀を買ったことは一度もありませんでしたが、 “世界征服” を目指す私にとっては、なくてはならないアイテムに違いない。手作り風の箱も良い味を出してますね。




三つ目はこれ。ドイツのベルリンにあるシュルツ夫人の工房、カリスト社(Kallist)で制作されているハンドパペットです。この犬、この雑巾のような毛並みの質感だとか、最初から左右の耳の色が違っている所とか、絶妙に私のツボを突いて来るような完成度ですねぇ。100%天然素材のみで製作されているという点も好感が持てます。メル・ギブソン主演、ジョディ・フォスター監督の映画、『ザ・ビーバー』みたいに、これからはこのパペットをつけたままで生活しようかな?






そして最後はこれ。あれっ?、またハンドパペットかなと思ったら……




ドイツのフランクフルトにある小さな靴工房(従業員数14名)、へラー・フェアトリーブ社が製作しているウール100%のルームシューズ、 ナチュラリッヒ・バルメフュッセでした。これで暖房があまり効かない私の仕事部屋でも、きっと快適に過ごせることでしょう。



サンタクロースさん、今年も素敵なプレゼントをありがとうございました。今年も家族と一緒に幸福なクリスマスを過ごすことができたことを感謝いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼント、何をもらったのかな? その2

2011-12-26 14:19:55 | 家族
クリスマスプレゼント、カミさんにの所には三個のプレゼントが届きました。まず最初はこれ。



おおおっ、これはエルメスの箱じゃないですか!。カミさんの “良い子度” は相当高いようですね。


サンタクロースは北極の地下にある秘密の工場でプレゼントを作っているという噂を聞いたことがあるのですが、このプレゼントは何故か国内正規物でした。




中身はこれ、新作の “ツールボックス” 。色もカミさんの大好きなブルージーン。




2パターンの使い方ができるようですね。






女性にとっては、こうやって保護シールを剥がす瞬間が至福の時間のようです (笑) 。





そして二つ目のプレゼントはこれ。




R.ジョン・ライトさんの作品、ビアトリクス・ポター・シリーズの “アプリィ・ダプリィ” です。




それにしても、R.ジョン・ライト作品はどれも素晴らしい出来だなぁ……。溜息が出ちゃいますよ。





これに関しては、いずれ別の機会にちゃんと紹介しようと思います。



そして最後、三つ目のプレゼントはこれ。



毎年頂いている手作りのビーズのネックレス。サンタさん、またまた腕を上げたようです (笑) 。

さて、次はいよいよ私へのプレゼント。中身は何かな?

(続く)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする