Creator's Roomの倉庫

Creator's Roomの倉庫です。

日本の常任理「絶対阻止」 中国

2005-06-14 | 国際
町村信孝外相は七日午後、ベトナム、カンボジア、ブルネイの三カ国歴訪に出発した。町村外相は首脳らとの会談で、国連安全保障理事会の常任理事国入りに向けて提出する予定の安保理拡大を求める枠組み決議案の共同提案国となるように求める考えだ。

ただ、共同提案国に同意してくれる国が思いのほか集まらず、頼みの米国からも先送りを求められ、決議案の提出時期を目標としてきた今月中から七月以降に遅らせることになった。
その陰には、日本の常任理事国入りを絶対に阻止しようとする中国のなりふり構わぬ“攻勢”がある。

 当初、町村外相は八日からアフリカのナイジェリアを訪問し、日本が共闘しているドイツ、インド、ブラジル(G4)の外相とともに九日のアフリカ連合(AU)の会合に出席し、枠組み決議案への支持を求める予定だった。

アフリカは五十三カ国の大票田地域とあって、外相も成果を期待していたが、五日未明にナイジェリアから外務省に「G4の外相の出席を見合わせてほしい」と連絡が入り、やむなく東南アジア三カ国歴訪に切り替えた。

 「イタリア、韓国、パキスタンなど常任理事国拡大に反対する『コンセンサス・グループ』がG4外相の招待に強く反発したのが原因」(国連外交筋)とされているが、実は中国が圧力をかけていた。

 李肇星外相がナイジェリアのアデニジ外相らに電話をかけ、「G4が決議を強行しようとしていることは国連加盟国の団結に不利益をもたらし、発展途上国の利益を損なう」と表明。

しかも、中国外務省は六日にその内容をホームページに掲載した。日本政府内では「まるでG4外相の招待を阻止したことを勝ち誇っているかのようだ」(外務省筋)との声が上がった。

政府・与党幹部によると、中国は政府幹部や在外公館の大使、公使、参事官、書記官を総動員して、枠組み決議案の採択阻止に向けた運動を展開中。

特にアフリカ諸国や中南米諸国に対しては、経済協力をちらつかせながら、枠組み決議案を支持しないよう説得工作を強めているという。

与党幹部は「中国の経済協力は、大統領宮殿や国会議事堂など大型のハコモノをつくるというのが大きな特徴。その国の指導者にとっては魅力的だろう」と語る。

町村外相が、日本が新常任理事国になることをすでに支持している東南アジア三カ国を訪問するのも「中国の切り崩し」(外務省筋)を恐れたためだという。

 一方、三日の町村外相とライス米国務長官との電話会談ではライス長官から枠組み決議案に慎重な米政府の立場が改めて表明され、安保理改革は時間をかけて議論するよう求められた。

中国の妨害工作に加え、同盟国からの要請が、先送りの判断を決定付けたようだ。

産経新聞社 2005年 6月 8日 (水) 03:10
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050608/m20050608001.html?C=S
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国:国連大使、「安保理改... | トップ | 「2005年は恐怖の幕開け... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国際」カテゴリの最新記事