goo blog サービス終了のお知らせ 

某ちゃんノート

わざわざ電話するほどじゃないしなぁ・・・
メールすることもないよなぁ・・・
でもちょっと思った、ふと思ったこと

見合うってこと

2008-12-13 | 読書メモ
夜回り先生、水谷修氏エッセイ欄「こどもたちへ」を
読んだ人の感想が新聞の隅っこに載っていた。

「すべての商品はその価格に見合う価格で買おう」
ということだ。
物には人件費を含めた相場というものがある。
安く買うことは、
作った人の収入を減らすことになる。
それは許されないことではないか・・・ということらしい。

こんなご時世だ。
安く、安くと思う。
良いものが安く手に入れば、とても嬉しい。
しかし、安ければ良いは、違うのだろう。
自分、自分、自分。
自分さえ良ければ良いになる。
価格は、
作った人への評価であり、
作った人への感謝。
そうありたいかな。
それは、そのまま社会であり、人だから。
すべての人が、
その人らしさを見てもらい、
よく考えたこと、
努力したこと、
工夫したこと、
人のことを思いやったことを
ちょっと分かって欲しいかな。
届いて欲しいかな。
認めて欲しいかな。
やはりねえ。
そうして成長していくのだから。
そうして進化していくのだから。
価格やブランド、見栄えに振り回されず、
自分に必要なもの、
本当に欲しいものを選べるようでありたいな。
難しそうだけど。

まあ、ちょっと考えてみるか~。