充電式電池。

 今日は、センター試験第1日目。とある事情により、私も試験監督をしてきました。教科は外国語。色々と話題を集めているヒアリング試験です。私が担当した教室では何事もなく無事に終わりましたが、ものすごく神経を使いました。今日のために必死に努力してきた学生の邪魔をしてはいけませんからね。それと、センター試験は全国津々浦々、受験生全員が平等に受験できるように配慮されていて、受験生に話す言葉も対応もすべてマニュアルに決められています。「解答はじめ」「解答やめ。鉛筆を置いてください」。これらは全国一律、同じ言葉が受験生に発せられているんです。大変重要なことなのですが、このマニュアルを読んで実行するのも大変でしたよ。
 センター試験は明日21日もあります。その後も、二次試験等々ありますので、受験生の方はもちろん家族の方も体調管理に気を付けてください。

 さて今日は、アクアリウムとは少し離れて、私のちょっとしたエコロジーについて書いてみたいと思います。こんな記事を書いているのだから、たいそう立派なことをしていると思われるかもしれませんが、実はそれほど環境保全に注力しているわけではなく、便利さや趣味を我慢しているとは言えません。ただコンビニやスーパーでビニール袋や割り箸は要らないと言ってみたり、PETボトルや空き缶はしっかりと分別したり(当たり前か)。でも、それでもエコしてるってことですよね?今日は、ちょっとしたエコである充電式電池の話を少々。

 今の日本。コンパクトな家電製品が溢れていますね。一部の太陽電池以外では、種類の差こそあれ電池が使われているのは至極当然の話ですね。携帯電話、デジカメ、各種リモコン、ノートPC、、、挙げたら限がありません。消費電力の大きいデジタルビデオやノートPCは専用バッテリーが使われていて充電も可能なのですが、乾電池を使用するタイプのものもまだまだたくさんあります。例えばテレビのリモコン、目覚まし時計、懐中電灯などなど、家の中だけでも乾電池を使用するものを探すのに、そうは困らないでしょ。
 で、最近思ったのが、使用し終わった後の乾電池のこと。外見はまだまだ使えそうなのに、他に使う用途もなく、ただ捨てるしかない。これは、明らかにもったいない。そんなときにSANYOのEneloop(エネループ)のCMを見て、我が家でも乾電池ゼロを目指して充電式電池を購入しました。



 充電式電池(昔は充電池って呼んでいた記憶が)で思い出すのが、子供の頃のミニ四駆(おー懐かしい)で使っていたニカド電池。当時、このニカド電池はハイパワーで速く走れるということで(本当?)使っていました。そして今では、ニカド以外にもリチウムイオン、ニッケル水素、リチウム電池など色々とあるようです。ちなみにEneloopはニッケル水素電池です。
 私が近所のホームセンターに買いに行った時には、お目当てとしてたEneloopが既に売り切れていたので、同じSANYO社製の単3のニッケル水素充電式電池を購入。で、実際に使ってみた感想ですが、、、。何事もなく、アルカリ電池のように使っています。まだ使い切った経験がないのですが、問題はありません。



 ちょっとした落ちを。えっと、私は単3電池を購入したのですが、我が家では単3電池の活躍の場は限られていました。目覚まし時計とワイヤーレスマウスぐらい。テレビもDVDもステレオ、照明もエアコンもリモコンは単4だったのです。さすがに引きました。皆さんも購入前に、電池の大きさ確認されてからがいいですよ。いずれ近いうちに、単4充電式電池を買うことになりそうです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« CO2ストーンの... 我が家のミナ... »
 
コメント
 
 
 
エコロジー (imp28)
2007-01-21 00:29:46
こんばんは。
なかなか実用的なエコ実践ですね。
うちもSONYの充電式ニッケル水素電池を使っています。
エコっていうより乾電池のゴミ出しが煩わしくて買いました。
coryvirusさんの記事で、なるほどエコじゃんと気付いた始末。
まだまだ意識が低いですね、反省です。
 
 
 
imp28さん。 (coryvirus)
2007-01-22 00:40:59
こんばんわ。

乾電池の処分も面倒ですよね。
いやいや、imp28さんのように無意識のうちに
されている方が、
きっとエコロジーな生活を送れるんだと思います。

小さなことからコツコツと。
それが大切なんではないでしょうか。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。