梅の香庵~うめのかあん~

梅の香堂別館喫茶スペース*梅の香庵*
とりとめないことをとりとめなく・・・

トキメキ忘れるなかれ

2019-02-26 23:02:45 | 日記
最近ひさーしぶりに映画館で映画見てきました。

「ねことじいちゃん」

かの有名な動物写真家、岩合光昭氏の初監督作品。


ここ何年も金曜ロードショー以外で映画見ることがほとんどない私ですが、
ちょっと気が向いてふらりと行ってきました。
ちなみに最後に見に行ったのは「風立ちぬ」です。何年前だ。

「ねことじいちゃん」はもともと原作のファンだったのと、
岩合さんの撮った映像を大画面で見てみたいじゃないの、てなあたりがでかけた理由。
(↑この原作のPV、さっきたまたま見つけましたが、映画の予告編より泣けた・・・・)


映画の感想を一言で言いますと、
猫がすごい!!

あれが演技!?
まじですか。
猫がね、ちゃんとストーリー通りに動くんですよ。
すっごいなー。
主演の猫以外にも30匹ほど登場するのですが、人間が芝居してる脇で顔洗ってたりするんですよ。
なにその自然体。素でも演技でもすごい。

映画のストーリーはともかく(失言)、猫見放題です。
猫関係ない場面でもなぜかそこに猫がいる。今猫いらんやろ!ってつっこむ暇もないほど猫だらけ。
猫好きによる猫好きのための映画ですね。

エンドロールでちゃんと出演猫の名前がずらずらと出てきたのがほほえましかったです。


で、話は変わりますが、
しばらく前に職場の上司と雑談していたら、
「もう本当にどんどん一年が早くなる」と言うので、教えてあげました。
「それ、チコちゃんでやってましたよ。
大人になると時間が早く感じるのは、トキメキが少なくなっているから~
って。」

チコちゃんとは、言わずと知れたNHKの「チコちゃんに叱られる」です。面白いですよね。

この、トキメキが少なくなるから説。
例えば「ごはんを食べる」という出来事に対して、
こどもは「わ~今日は大好きなハンバーグだー!これってどうやって作るんだろう・・・。あ!ポテトサラダもある!わーい」などなど
小さなトキメキがいっぱいなのに対して、
大人は「今日はハンバーグか。」終了。
という違いなのだとか。
知識が増えた分、びっくりや感動や疑問が減っていき、心が動かなくなるということですね。

これを聞いたときに、あーそれってあれだ、と思いました。
あれとは、
記憶を作るのは感動だ説。by私。

若かりし頃はけっこう映画見に行ったのですが、
ふと気づいたのですよね。
面白くなかった映画は記憶に残らない。記憶とは、「面白かった!」に比例する。

はいここで冒頭の話とつながるのですが、
この持論から、記憶は感動の度合いで刻まれるよね、と気づいたわけです。
感動とは、びっくり!とか、面白い!とか、すごい!きれい!そうだったんだ!!なんでー!?など。

これがチコちゃんで言うところのトキメキだな。

人生限られた時間しかないのだから、なるたけときめいた方が体感時間長くてお得というわけか。
なるほど、トキメキ大事やな!


しかしそこでふと思った。
猫はときめいているのだろうか。

ただでさえけっこうな時間を寝て過ごす猫。
特にうちの椿さんのように完全室内飼いでは、日々同じことのくり返しかもしれない。
私がいない間お留守番だし。
もしかしたら椿は、トキメキの足りない猫生なのかも・・・・。

しかしですよ。
そう思って椿を見ていると、

窓外に降る雪をガン見する椿。

今年は雪が少なかったせいか、いつもに増して雪が降るとじっと見ているのです。
あれにゃんだ!っていつまででも夢中ですよ。


そういえば、部屋にある消しゴムでもクリップでもうっかり落ちてたごみでも、
椿さんはなんでも気になる。いちいちくんくん確認するし、ちょいちょいつついてみたりする。
鳥が鳴けば窓辺へ走るし、私がなんか食べてればニオイを確認しに来るし、
猫って、けっこう忙しいのかもな、と思った次第。

もちろん、そう思いたいってのもあるけれど、
小さなトキメキは日々感じているように見える。

かーちゃんなにその靴下。気になるにゃ。

これは姉の韓国土産だよ。
なんだかよく分からないけど可愛いでしょ。


「ねことじいちゃん」、早くうちに帰ってうちの仔をもしゃもしゃしたい!って思う映画でしたよ。
映画としてのトキメキ度数は、猫好き度合いによるかなあ。