カルボの台所

カルボ(禿げ)シェフによるスペイン・地中海料理を中心とした家庭料理にチャレンジ

ひと月経過しました・・・

2010-05-11 08:29:05 | カルボの雑記
ようやく今月5日に休みが取れ、何となく仕事的には落ち着いてきたのかな~と思います。

日曜日も休めて少しずつ頭の中に隙間が出来てきました。


昨日は、大変な日でした・・

ママさん友達4名。仕事仲間5名の予約がありました。いずれもランチ時の予約。
ランチは12~1時にオーダーが集中するからどれだけ準備出来るかが問題でしたね。

メイン料理は「タイの岩塩焼き」を予定してました。
ところが・・・


取引業者に岩塩が無いとの事。  そりゃ~ないよ~

どうすんの~

最後の頼みの綱のメトロに問い合わせると「ピンクソルトならあるよ」と言われ単価を訊くとキロ500円。

完璧アウト!  岩塩焼きは回避決定!

さ~どうしよう。

そこで考えたのが「タイのドノステア風」

鯛を背開きして中骨を取り外し、レモンとオリーブ油で暫くマリネ。
280~300度で8分位ロースト。本来はニンニクものせてローストしますが、焦げてしまう可能性がある為、ニンニクみじん切りと鷹の爪をオリーブ油で加熱して仕上げに白ワインビネガーを少量加えてソースとします。あとはアリオリとレモンがあればOK。

どうにか乗り切りました。

やはり皆さん昔から私の料理を食べてるので少しでも進歩した物を提供しないと申し訳ないよね。実は、超ナーバスになってました。

ホントこのような機会に巡り合うたび「日々精進」の言葉を思い出します。

また来て下さいね。

最新の画像もっと見る