カルボの台所

カルボ(禿げ)シェフによるスペイン・地中海料理を中心とした家庭料理にチャレンジ

走破!

2008-12-30 16:38:28 | カルボの雑記
帰りは、稲毛海岸から花見川サイクリングロードに入り終点まで走りました。ちょっと最後の方は砂利道でしんどいですね。

大体30㌔位走ったかな~
意外に平気でした。でもこの四倍はきついかも…


明日も走ろうかなー

目標は高く

2008-12-30 14:08:40 | カルボの雑記
昨夜は盛り上がりました。

今回は脱落者も無く、無事?三次会まで飲みました。
以外に二日酔いは楽で昼には元気はつらつとなり、昨夜のオーバーカロリーを消費がてらチャリで稲毛海岸へ。

暖かいし風も少ないので快適です。かみさんには換気扇の掃除を頼まれてたのですが…
私一人残し実家へ行ったので、ここぞとばかり一人の時間を楽しんでます。

来年は「ツールド千葉」出場を目標にしてます。少しずつ走る距離を増やさなければ…

プラネットアースを観て

2008-12-29 00:29:52 | カルボの雑記
それはライオンの狩りの映像を観ていた時でした。


「ライオンはお母さん達が獲物をとるんだよ」と嫁さん。


「ふーん。ライオンのお母さんって強いんだね」と娘達。


「これが幼稚園のお母さん達だとしたら?」と嫁さん。


暫くの沈黙の後。
「凄くわかりやすいたとえだね」と他三名。

今年も頑張りました…かな?

2008-12-26 23:20:40 | カルボの雑記
本日で営業が終了しました。明日は大掃除・忘年会で休みになります。

繁忙期前に入社し、慣れない「IHキッチン」でどうなる事やらと心配してたのですが、何とか形はついたかな?と思います。
課題は山積みですけど…

月曜日は、父親仲間と忘年会です。楽しみにしてます。この為に12月のピーク時を乗り切ったと言っても過言では無いと思います。
完全に仕事と切り離して飲めるのでストレスフリーなんですよ。また違う世界の話を聞く事が出来るので勉強になります、

そうそうクリスマスイヴに「野生の七面鳥」を頂きました。嫁さんが「わざとクリスマスに合わせて」購入したとしたら拍手もんですが…


毎晩、ソーダ割りで飲んでます。肴はカカオ68%のチョコがいいですねー
今日はいつもより多めに飲みますか!

習慣の違い?

2008-12-23 01:03:18 | カルボの雑記
いやー中々の混み方でした。

最近パンを食べるお客様が増えてきたような気がします。嬉しいです。やはりスペイン料理はパンと一緒に食べてなんぼだと思ってますから…

店のパンって非常に美味しい(なぜか脂肪分と合う)と思うのです。
焼きたてをカットしているので外側パリパリ内側しっとり!香りもいいです。


スペイン人の友人はごくごく当たり前にパエリアを食べながらパンを頬張ります。しかもパエリアにアリオリソースやドレッシングをかけながら…
始めはビックリしましたが意外に美味しいです。是非お試し下さい。


しかし真似出来なかったのは、コカコーラを飲みながらなんですね!これは辛い。普段、食事時には水もしくはお茶で生きてきた習慣は変えられませんでした。

今週で仕事納め。頑張ります。

仕方ないけど…がっかり

2008-12-18 23:08:27 | カルボの雑記
今日は貸し切りパーティーが夜に控えてある為、朝から気合い入れての仕事となりました。

休憩も取らずに一生懸命頑張ったのですが…あまり食べて貰えませんでした。

よくあるんです。
進行が決まっていたり接待だったりすると、お互い相手に合わせれる為、飲まない食べないといった状況となるのです。

お金を貰う以上お客様の料理ですから御自由にして頂いて構わないのですが…
やっぱり悲しいですね。

その代わりスタッフは喜んでます。
仕方ないとは解りつつショックです。

最近、携帯からアップする方法を知り、帰り道にピコピコしてます。

完璧な雑記。
嫁さんに「教室のブログだから個人的な事は書くな」と指摘されてんですよ。

でわまた。

「らしさ」って…

2008-12-16 23:34:39 | カルボの雑記
明日は某グルメ情報紙の取材です。たまたま参加したワインセミナーで知り合いの編集者さんに再会したのがきっかけでした。

改めて人脈の重要性を痛感しました。Wさん本当に有難うございます。

さて問題は撮影に出す料理です。生ハム・パエリアは当たり前だしトルティーもね~

悩んだあげく「自分らしい皿」を出そうと思ったまでは良かったのですが、じゃあ自分らしいって??

悩んでます。他人が見てその人らしさが表現出来る人ってすげーなと…ゴッホ・レンブラント・ピカソ・漫画家の鳥山明さんなどなど「ワールド」を作ってます。

自分の場合は、お客様が食べて「カルボの味だな」とわかって貰えるのが目標です。でも、これと写真は別のような気もするし…

背伸びせずに等身大の自分「らしさ」が出せれば、美味しそうに写るかなー
でも顔は「らしさ」が出るとまずいかも…

報告と雑記

2008-12-16 02:42:31 | カルボの雑記
次回の料理教室の日程が決まりました。2月2日で決定です。

まだ内容が決まりせん。スープなんぞはいかがでしょう?


さて雑記です。
皆さん!NHKの番組で「プロフェッショナル」をご覧になった時ありますか?私は毎回観てます。実は今日も見終わったばかりで…
今日はバレエダンサーの岩田さんでした。内容はさておき印象に残った言葉がありました。

「何をやっても上手く行く時は、実は成長していないのであって、苦しく悩んでいる時が成長している」

素晴らしい言葉だなと感動しました。自分自身を思い返せば(同じレベルで比較するのも岩田さんに失礼ですが)確かに悩んで無いんですよね。「いままで通りメインはあれでタパスはあれで…」といった具合ですかね。

やはり成長するには挫折感と反骨精神、向上心が必要なのだなと再確認しました。
今週来週は一年間で1番忙しい時期です。今週は貸し切り二軒。共に50名あまり。予約多数。

キッチン二人。さぁどうなる事やら…メニューが決まりません。悩める今日この頃。
今が成長のチャンス!
自分に負けるな…と弱い自分自身に気合い入れてます。

お詫びします

2008-12-02 00:52:14 | 料理講習会
突然のキャンセルですみません。

ぎりぎりまで調整を付けようと努力したのですが、スタッフの補充が困難な状態で教室はキャンセルとなってしまいました。

今回はクリスマスメニューを予定してました。スペインでクリスマスと言うと、やはり七面鳥のローストと鯛の塩釜焼きが有名なのかなー?アンダルシアの友人達に聞くと口を揃えて同じメニューです。

七面鳥は中々手頃なサイズが無いので今回は鯛の塩釜焼きを予定してました。もしくは
豚やら仔羊を固まりのままオーブンでローストして付け合わせまでガッチリやるか?
色々と考えていたのです。

後はパエリアです。昨年とは違う作り方で、本場バレンシア人直伝の魚介類のみを使用したシンプルな味わいです。多少味付けにムラが出てしまいますが…出来上がりまでの工程が簡単なんです!本当に残念でなりません。パエリアの他にもオマール海老を使ったご飯料理やシンプルなアサリとホウレン草のご飯など色々と紹介したいメニューはあるのですが・・・

本当にすみませんでした。
今後の予定は年明けに発表出来そうです。