カルボの台所

カルボ(禿げ)シェフによるスペイン・地中海料理を中心とした家庭料理にチャレンジ

超速報!

2009-02-19 20:28:13 | カルボの雑記
来月23日(月)にフラメンコライブを開催します。

興味ありましたら座席数が限られている為、早めの予約をお願いします。

ショーチャージ込み3000円。
タパス4品とパンが付きます。
ツーステージ行い入れ替え制(七時・九時の予定)

ドリンクは御自由に注文して下さい。

以上です。

詳しくは携帯に連絡ください。

ダイエットの法則??

2009-02-18 00:51:51 | カルボの雑記
今日は自分なりに実践してきた「低炭水化物ダイエット」を紹介します。

初めて1年以上経過し、リバウンドも無く理屈で説明可能な段階だと思い紹介します。


まずは炭水化物コントロールです。
やはり糖質は肥り易いんです。エネルギー源として体が直ぐに変換してしまうせいでしょうか?私は麺類が大好きです。気に入ったラーメン屋さんに行くと必ず
大盛りを注文しますし、パスタに関しても2,3人前は普通に食します。
今回のダイエットはここからスタートしました。

正直かなり辛い・・・・どうしても我慢できないんですね!大好きな物は
「腹一杯」食べて満足したいでしょ?

そこで発想の転換をしました。
「もう食べる事が出来ないくらい食べてしまおう」と!我慢は良くないですから・・逆に食べると罪悪感が芽生えダイエットに集中出来ます。

単純な言い方をすれば「摂取したものは消費すれば良い」という単純な考えです。
昼にガツンと食べたら夜は炭水化物抜きにすればよろしいのです。可能ならば体を動かして少しでも糖質を消費する努力を・・
要するに野菜中心の食事です。トレーニングしている方はタンパク質もお忘れなく。お勧めは鍋ですね。鍋はダイエット中にいいんですよ。

温野菜でたくさんの量が食べられます。しかもポン酢を使えば糖質はゼロに近い。
豚しゃぶにすればビタミンB群が摂取出来ます。貧血予防やエネルギー代謝を上げる効果を期待出来ます。ただし肉の食べ過ぎには注意。100g程度で充分でしょう。ニンジンやカボチャなどのビタミンA群も脂質と共に摂取すると吸収率が上がります。もちろんC群も取れます。量に物足りなければ仕上げに白滝を入れましょう!良質の食物繊維が摂取出来ます。

ダイエット中はどうしても食事の量が減るために便通が悪くなります。
そこで食物繊維と水分で便を押し出しやすくする訳です。水分の摂取も多めに
心がけましょう。ただし水やお茶などの糖質ゼロのもので・・・今は色々なお茶が
市販されているので気に入ったものを選んで下さい。それだけで満足感が違いますから・・

逆に脂肪分は多少なら私の場合、良い効果を発揮しました。
腹もちが良くなるんです。消化までの時間がかかる為インシュリンのコントロール
が楽になります。低炭水化物ダイエット=インシュリンのコントロールです。
ショートケーキよりもリンゴの方が空腹時に摂取するとインシュリンが急上昇して
脂肪がつきやすい体質になります。脂肪分が少ない為、消化吸収が早くなるのでしょう?詳しくは「グルセミック指数」を調べて下さい。

後は運動ですね!私はジムに通ってます(週1,2回)有酸素運動を30分必ず行います。それからウェイトトレーニングです。筋肉は体の新陳代謝を上げてくれます。
普通に立っていても私は基礎代謝が高いと言う事です。イコール痩せ易い体質です。筋肉は使って下さい。何もジムに行けではなく日常生活で筋肉を使うという事です。仮にジムでトレーニングしてもそう簡単には筋肉は付きませんからご安心を・・そう簡単に付いたらビルダーの立場がありません。

エスカレータやエレベーターを使わないとか、車で5分なら自転車で10分かけるとかですかねー?腹筋や膝をついての腕立てで良いと思います。

楽をすると体が慣れてしまいます。足腰が弱くなると運動機能(能力)がかなり低下します。とにかく体を動かす事を当たり前にして下さい。始めは辛いです。
ウォーキングや自転車でもいいですから・・・週に2回は心臓を若干普段よりも
動かしてあげましょう!

私の食事量は朝が一番多く夜は子供よりも少ないかと思います。
夜は寝るだけだから沢山のエネルギーは要りません。逆に朝は一日の始まりですから多めの炭水化物が必要となります。朝は糖質重視。脳の活性化の為。
夜はタンパク質重視(私の場合筋肉のリカバリー)寝るだけですから糖質は要りません。脂肪になり替わるだけです。アルコールは糖質offの物を摂ります。
ビール・ワイン・カクテル・日本酒は休日のみです。もっぱらキリンゼロ・芋焼酎・バーボンです。

週に一度はプレイクして下さい。一日気ままに好きな物を腹8分目までどうぞ!
精神衛生上ゆるめることは必要だから・・・それに一日摂取カロリーを上げると体が「おっカロリーが上がったから脂肪をどんどん燃やせ」との脳から司令が出て
ダイエット時のプラトー(停滞期)を打ち破れるんです。

翌日はカロリーを落として下さい。罪悪感があれば一日位はハードに出来ますから


要するに・・・低糖質、高食物繊維・タンパク質(私の場合)プラス運動です。

必ず痩せます。ダイエットは知識・自制心さえあれば簡単です。

夏まで4か月・・・今スタートすれば間に合いますよ!




第4回料理教室を終えて

2009-02-03 02:12:36 | 料理講習会
年末に延期となった料理教室を本日開催しました。
あいにく参加者は過去最低の人数となってしまいました。
この季節は仕方ありませんよね。想定可能な出来事でした。

さて今回は「にんにくのスープ」「オマールエビの御飯」の2品です。

今回スープの具として、長ネギ、シメジ、エノキ、菜の花、ショートパスタ
パンを用意しました。本来は入れないのですが、楽しみと言うか自宅でのアレンジの練習も兼ねての提案でした。

味わいはかなりのものでしたよ!
美味しく皆さん作りました。若干水分が少なかったのは火の入れ方で水分が飛んでしまったり具材が水分を吸ってしまったりが原因でしょう。
自宅で作る際は多少調節してください。
因みに私のお勧めは 長ネギ+黒胡椒多め+パン です。
ご飯を入れても美味しく出来ます。煮込み時間が長い時は水分量の調節をお忘れなく・・
チョリソー・生ハムの代用はサラミやベーコン、ピメントンの代用はパプリカで大丈夫。
自分なりのアレンジで楽しんで下さい。


さてオマールです。
捌く仮定から始めました。硬いカラに苦戦していた方も多かったです。
しかし初めての経験に皆さん楽しんで取り組んでいた様に見受けられました。

今回のレシピに水分を増やしてブイヤベース状の料理にも対応可能です。
旬の魚介を沢山入れても美味しく仕上がります。スペインっぽく作るなら
イモ・マッシュルーム・ムール・タラかアンコウを入れて仕上げにシェリー酒+EXオリーブを・・貝類を多めにした方が味わい深くなります。

味も美味しく出来ました。味見して問題なく「ああお金を取れる味だな」と思いました。ベースさえあれば簡単にアレンジ可能です。
ベースからパエリアも作る事が可能ですね。海老は有頭の物が良いです。味がよく出ますからね。

ホント今回は開始時刻が遅めでしたから食事の時間まで取る事が出来るか心配でした。食事出来て良かった。それも参加者皆さんのおかげです。

ありがとうございました。