ココロコ ☆ ココモコ

あなたの 美味しい!! が聞きたくて☆
~ Noppoさんに夢中、Conyのごはん日記 ~  
   

お庭のおそうじ

2012年02月12日 | はたけ
今日(てか昨日)はめちゃめちゃ天気良くて暖かかったですね☆
ぽかぽか陽気でコートも要らず、王子はずっとお庭で遊んでいました。

そんなところにお友達家族が届け物をしてくれて…。

枯れて腐って落ちたトマトやらなんやらがそのまま放置されている庭を眺めながらの雑談。

これはいけない!!!!!

と、ようやく重い腰をあげて庭そうじをしました。
ビフォー

アフター



よく頑張った!


ーーー
今日の絵本。


「つきよのさんぽ」は、この版画の絵に惹かれたのかパパと男の子が手をつないでいる絵に惹かれたのか、
それともお月様に惹かれたのか。
これが読みたい!!!
としっかり握って持ってきました。
満月の夜にお散歩に行くと、やっぱりお月様を見につきのひろばへ向かっているかめの親子やうさぎの家族、もぐらのふたごに出会います。そしてみんなで影踏みあそび。
なんだか静かで、とっても素敵な絵本でした。
やっぱりこの、優しいタッチの版画の絵かな。
池谷陽子さんの作品、もっと見てみたくなりました。

「みどりのはっぱ きんいろのはっぱ」は、ツバキとイチョウの一年のお話。
ちびちゃん(ツバキ)の葉っぱはずっと青々と変わらないのに、おじいちゃん(イチョウ)の葉っぱは小さな新緑から夏の茂った緑、秋の金色、そして冬には葉が落ちて、木は眠りにつきます。その頃ちびちゃんには鮮やかな花が咲いて鳥がたくさん遊びにきます。おじいちゃんが起きたらたくさんお話したいな~。とちびちゃんは思うのです。
常緑樹と落葉樹の違いを描いたちいさなかがくの絵本。
いつも、「かの木は葉っぱがないね。この木は葉っぱがたくさーん!」と不思議がっている王子にぴったりと思って読んでみました。
やっぱりヒットしたようで、ひとりで広げてはページをめくって楽しんでいます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿