conifa-log

民泊を始めることになりました。
くわしくは下記をご覧ください
https://conifa-log.com

スーパーリアリズム 2

2007-10-29 21:42:41 | 模写
 先日、絵の教室があり、一応これで完成にします。
 右の空間が間伸びしているので、何か入れたら?

 ということで、麦を入れました。
 どっかで見た麦かもしれません。

 「なんで麦なの?」
 「ジャズといったら酒だと思いまして」
 「・・・・」

 ま、いっか。

  
 


今日のワインは

2007-10-25 21:51:52 | 日記
 今日のワインはあまりよくわかりませんが、フランスワインです。
 さっき、テレビでワイン新興国のワインが、ヨーロッパのワインに追いつきつつあるといっていました。

 販売量もそうですが、きっと味も追いつきつつあるのでしょう。
 フランスのワイン店でチリワインを売っているなんて・・・。

  
 
 ま、とにかく私はおいしく飲めりゃ、なんでもいいんですがね。

 

ジョギングシューズ

2007-10-24 19:15:15 | テニス・ジョギング・スキー
 前回の日曜日は「北海道ロードレース」でした。
 あいにくの雨、しかも気温も低い。 午後から用事が・・・・。

 しかしめげません。距離を短くして参加することに。
 
 走り出してしまえば、気温の低さは気になりません。
 体から湯気が上がり、ゴールの頃には暑いくらい。
 
 実は、この大会のメインは、終わってからなのです。
 応援会社からの商品で、抽選会があるのです。

 バナナ1箱とか、シャケ1匹とか、折りたたみ自転車も。
 けっこう豊富なのです。

 汗を書いた後の超寒い状態をがまんし、抽選会で盛り上がる。
 ただ走るだけでは、おもしろくありません。
 エサがあってもいいんじゃないでしょうか。

  
 
 それにしても今回は前回にまして、練習不足でした。
 というのも足のつめが、またしてもはがれそうになってしまったのです。

 お見苦しいですが、こんな状態です。

 

 靴、新しくしたのに・・・。
 と、思ったらどうもその靴が怪しいと言うことに気がつきました。

 ジョギングシューズなんてどれも同じだと思っていました。
 違うんですね。右の靴と左の靴、先端のカーブが明らかに違う。

 靴買うときはサイズだけでなく、先端もみなくてはいけないんですね。

 

 

大倉集古館 田村葉一

2007-10-23 20:45:21 | 
 先週末は道立美術館の「大倉集古館の名宝展」へ行ってきました。
 「日本美術の・・」と名がついてましたが、「大倉集古館展」と言った方が正しいのではないでしょうか。

 「大倉」というのは「ホテル オークラ」、札幌の「大倉山」の「大倉」だそうです。
 「大倉財閥」が集めた美術品の展覧会。

 ちょっとひいちゃいそうですが、欧米の美術館は戦利品か、富豪が集めたものがほとんどなんだから
 これは美術品のあたりまえの運命っちゃ、運命なのでしょう。

 横山大観の山の水墨画。冬山に登ったときに見た静かな風景を思い出しました。

 谷文兆の掛け軸。
 実物が意外に高さがあり、絵の中に自分が入っていけるような、絵の中の人物に自分がなったよう
 な、空間が広がっていくような感じがしました。

 

 
 そのあと、あるブログ(紹介したいのですが許可とっていないので)でおそわった
 雑貨兼喫茶店(「十一月」(札幌市中央区南2条西8丁目5-4-28))へ行ってきました
 
 田村葉一という方のイラスト展もやっているとのことでした。

 喫茶店などしばらく一人で入ったことがないため、入り口で一時、躊躇。
 喫茶店のマッチが、金属のお菓子箱に一杯だったのは遠い昔のこと。

 アンティークの雑貨屋なのに、おじさんを拒む雰囲気。
 まいっか、とイラストをぼんやり気持ちよくながめ、かといって、コーヒーを頼むこともできず、
 出てきてしまいました。

 コーヒー飲みたかった。



 
 

カメラ更新

2007-10-22 22:11:43 | 日記
 先週より不調だったカメラがついに壊れてしまいました。
 モニターがみだれ、撮った画像も何を写したのかわからない状態になりました。

 4年前に買ったのですが、どこかにぶつけでもしたんでしょうか。
 CCDが壊れてしまっているらしいです。

 200万画素のカメラでしたが、私の腕では十分でした。
 今度のカメラは700万画素です。

 こんなに必要なんでしょうかねぇ。
 必要以上のものを、よくわからないままに買わせられている。

 ついそんな気がしてしまいます。 

 ま、これでまたブログが続けられそうです。
 文章では持ちませんので。

 下取りに出した壊れたカメラを、「撮らせてください。」
 と、新しいカメラで最後の姿を撮りました。