goo blog サービス終了のお知らせ 

conifa-log

民泊を始めることになりました。
くわしくは下記をご覧ください
https://conifa-log.com

チセヌプリ 雪秩父 リフト廃止?

2013-01-12 19:04:17 | テニス・ジョギング・スキー
今年も、チセヌプリに行ってきました。

今年も、子供たちと深雪を楽しんできました。



残念ながら、雪と風が強かったので、ゲレンデの写真がありません。

ですが、一瞬晴れ間があり、スノーダストを見ることができました。

今回も温泉も堪能しました。

硫黄のニオイがきつく、いかにも聞きそうな感じですが、

帰った後も、服にニオイが残っていて少々困ります。






しかし、リフトの営業が今季限りになりそうです。

存続の署名を募集していたので、記入してきたのですが、

せっかくの、深雪と温泉が味わえなくなるなんて、非常に残念です。

なんとか、ならないものでしょうか。




中山峠スキー場

2012-12-15 15:57:20 | テニス・ジョギング・スキー
先週に引き続き中山峠に行ってきました。
シーズンはじめなので、5、6回滑って帰ってきました。

それでも、ももに疲労が残るなんて、本当に運動不足です。

スリル感というのは、精神衛生上よいものだそうです。
多少のモヤモヤをはらす働きがあるそうです。
それで、スリラー映画を見る人がいるのですね。
私なぞは見る気もしませんが。

スキーも、もちろんスリル感を楽しむスポーツです。
ですが、私は最近、あまりスリルを感じるような、果敢なスキーをしていません。
スリル感を楽しめるよう、少し筋力をつけようと思う今日この頃です。

中山峠スキー場はシーズンはじめと、終わりだけの営業となったため、
明日で、いったんクローズになります。

今年はスキーに何回いけるかな。




羊蹄山

2012-04-29 22:37:44 | テニス・ジョギング・スキー
先週、羊蹄山に10ウン年ぶりに登ってきました。
だめだと思ったら、すぐに降りようと思っていたのだが、



グループが後ろから登ってきた。
若いグループだったので、あっさり抜かしていったら、あきらめもしたのですが、

なかなか抜かされないもので、



ひょっとしたら、まだまだいけるのではないかと、
いい気になって、
結局、頂上まで登ってしまいました。



それと、ひょっとしたら、羊蹄山は自分にとって
パワースポットかも、と思っていたら、



真狩温泉で、暖かいそばを食べ、温泉に入ったまでは
とても、良い気分だったのですが、

帰ってきて、疲れて床に寝てたら、しっかり風邪をひいていた。

登っていたとき、とってもいいことを考えていたような気がするが、
全部飛んでしまった。



ニセコ ひらふ

2012-01-11 21:50:24 | テニス・ジョギング・スキー
休暇を利用して、森学舎のスキーボランティアですが、
前乗りしてヒラフスキー場へ行きました。

1000メートル台地はさすがに寒い



初滑り、4時間ぐらい滑ったら、しっかり筋肉痛
次の日のスキーボランティアできるのだろうか、と不安になる。



泊まりは、ワイス第一ホテル

サウナが休止中なのが残念だが、やっぱり温泉はいい

食事と部屋はまあまあ、値段なり。



でも、もう一回甘露の森に泊まりたいなぁ。