「みらいのダ・ヴィンチたちへ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
自身のすべてが映し出される自分の作品
(2015年06月20日 19時11分56秒 | カリキュラム)
Hちゃん(6年生)はどんな課題でも、い... -
ひとつひとつの積み重ねが自信になるよ
(2015年06月05日 10時08分55秒 | カリキュラム)
4月からの課題(GAWOO教室)「ワイヤー... -
交換スケッチブックしよう
(2015年05月19日 15時04分24秒 | 日記・エッセイ・コラム)
入会時にスケッチブックを渡し、毎回一... -
大人が期待する出来栄え。
(2015年05月06日 10時48分30秒 | 日記・エッセイ・コラム)
小学2年生のある子が私に真剣に聞いてき... -
描くということは、お話しすること。
(2015年02月13日 16時35分32秒 | 日記・エッセイ・コラム)
「描けない、描けない!」も心配ご無用... -
学校の顔、造形教室の顔
(2014年11月19日 10時11分47秒 | カリキュラム)
今年もできるだけ多くの学校作品展にい... -
がんばったで賞 ゾクゾク!
(2014年11月09日 10時20分56秒 | 日記)
来年度の赤い羽根共同募金ポスターコン... -
コツコツ型とパッパッ型
(2014年10月15日 12時13分49秒 | インポート)
この夏もコンクール受賞の報告が入って... -
今夏も熱かった!痛かった!!!!
(2014年08月29日 15時02分03秒 | インポート)
割り箸を渡して、これで描くように指導... -
今夏も熱かった!楽しかった?
(2014年08月29日 14時24分13秒 | インポート)
夏休み課題特訓が終わりました。この夏... -
夏休み図画工作課題特訓!さらに熱く!
(2014年07月03日 10時40分59秒 | インポート)
小学生(中学生)夏休み図画工作課題がんばろう!2014 ... -
コツコツ、コツコツ、そしてコツコツと
(2014年06月13日 12時27分27秒 | カリキュラム)
「はりこ」の制作も五合目の手前で、音... -
作品にストーリーやイメージを見つけ出せる子
(2014年06月13日 11時56分19秒 | カリキュラム)
ピンときて、一気呵成に手が動き出す子... -
ガオー教室の生徒が帰宅しないので困っています。
(2014年05月18日 22時56分44秒 | インポート)
親御さんの参観のためのソファーなんで... -
観るということは、右から左から、上から下から。
(2014年05月09日 12時38分16秒 | インポート)
粘土工作になると、俄然と目を輝かせる... -
痛い、辛い、泣きたいプラネタリウム?
(2014年02月25日 11時44分14秒 | インポート)
ほとんどの子がプラネタリウムを完成... -
チャンスは たてがみ にあり
(2014年01月08日 14時49分14秒 | 日記・エッセイ・コラム)
チャンスは馬のたてがみを捉えるのと同じ。尻尾をつかもうとし... -
当たり前を開放しよう!
(2013年12月13日 09時44分06秒 | インポート)
きちんとしないといけない性格?固まっ... -
大漁だ~っ!
(2013年12月12日 14時53分00秒 | 日記・エッセイ・コラム)
ガオー教室のしょうまくん1年生、はじ... -
「雨のひまわり展」に嬉し泣く
(2013年10月23日 14時23分05秒 | インポート)
昨年度は2名の受賞でした。その時から...