goo blog サービス終了のお知らせ 

みらいのダ・ヴィンチたちへ

できるかできないか。そんなことは明日に任せて、今このときを一所懸命に「ぼく・わたしは考えたよ。描いたよ。作ったよ。」

やったね!学年代表選考!

2015年11月26日 10時49分19秒 | 日記
名古屋市児童生徒造形作品展(名古屋市博物館)へみんなの力作を見に行ってきました。 航太郎くん(1年)「宇宙へ修学旅行」みんなの楽しい顔と星が、ワクワクたくさん並んでいました。 晃太朗くん(2年)「しし王にのって空のお散歩」本当に空をゆっくりと歩けたらいいですね。 いちのちゃん(4年)「森と友だち」靴の底が大きく描いてある迫力の作品ですね。 優和くん(5年)海の中の透き通った風景が良く描かれています。髪の毛が揺らいでいる様子がすばらしい。 小桃ちゃん(6年)「春のつつじ丘」季節の空気感が良く表れています。
卒業生(中学生)も含めて8名の作品が見られてとてもうれしかったです。(見落としがあったらごめんなさい)
大高小、小坂小、鳴子小の作品展にも行きました。学校の授業時間が短い中で頑張った跡も見られて、作品とそれぞれの子の顔が重なって、ヒゲ先生はひとり笑っていました。(苦笑いも?)一汰くんのスノーキャッスルが展示スペースのセンターに誇らしくデン!と展示してあったのにはびっくり!いっちゃんはこの夏、他に読書感想画コンクール、MOA美術館児童作品展名古屋地区でも入賞しました。やりますね~っ! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする