「みらいのダ・ヴィンチたちへ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
夕焼け空のまちなみはオレンジに染まる
(2025年03月19日 10時36分49秒 | 日記・エッセイ・コラム)
AIに限らず図鑑や動画によって子どもた... -
ちいさな教えは役に立たない?
(2025年02月12日 09時38分03秒 | 日記・エッセイ・コラム)
教室は祝日でも開講します。そうなる... -
スイッチしてスケッチした。
(2025年02月09日 17時24分10秒 | 日記・エッセイ・コラム)
「あなたの恐竜の作品づくりは最高!ヒ... -
コンコン⁉コンコン⁉
(2025年02月07日 10時29分04秒 | 日記・エッセイ・コラム)
雛がタマゴからかえろうとするとき、内... -
寒い日は図書館にかぎる。
(2025年02月04日 17時54分59秒 | 日記・エッセイ・コラム)
猛烈な寒波が襲来するとラジオが繰り返... -
あんなこと、こんなわけ、そんなおもいで、ブログを再開します。
(2025年01月29日 09時17分02秒 | 日記・エッセイ・コラム)
正直なところ、もろもろの不信感でブロ... -
走る鉄と転がる石の一日旅
(2021年04月28日 10時18分05秒 | 日記・エッセイ・コラム)
「明日は遠足で新海池公園に行くんだけ... -
子どもたちは振り回されている(夏休みの課題について)
(2020年08月02日 16時33分31秒 | 日記・エッセイ・コラム)
巷はコロナ禍でも、子どもたちにとって... -
日本の夏、ゴーヤの夏
(2018年09月04日 17時51分27秒 | 日記・エッセイ・コラム)
夏休み特訓が終わる。今期も多くの子と... -
自‘我‘像を楽しもう。
(2016年12月08日 09時47分36秒 | 日記・エッセイ・コラム)
自画像の課題が終了しました。シンプル... -
好きこそもののじょうずなり
(2016年12月01日 09時35分00秒 | 日記・エッセイ・コラム)
だれひとりとして同じものを制作する子... -
決してよい子ではありません
(2016年11月17日 12時52分50秒 | 日記・エッセイ・コラム)
「来年は何を描こうかな」かっこいいね... -
湧き出る意欲に後に続く技能
(2016年07月11日 10時23分28秒 | 日記・エッセイ・コラム)
「すっごいな~!」でも本人はいつもの... -
第45回世界児童画展(2015年の入賞作)展示 いってきました。
(2016年03月16日 11時13分52秒 | 日記・エッセイ・コラム)
2014年9月に応募したコンクールです。一... -
左耳にえんぴつ~!
(2015年07月03日 16時39分01秒 | 日記・エッセイ・コラム)
「あっ!いけないんだ、ひげ先生、耳に... -
交換スケッチブックしよう
(2015年05月19日 15時04分24秒 | 日記・エッセイ・コラム)
入会時にスケッチブックを渡し、毎回一... -
大人が期待する出来栄え。
(2015年05月06日 10時48分30秒 | 日記・エッセイ・コラム)
小学2年生のある子が私に真剣に聞いてき... -
描くということは、お話しすること。
(2015年02月13日 16時35分32秒 | 日記・エッセイ・コラム)
「描けない、描けない!」も心配ご無用... -
チャンスは たてがみ にあり
(2014年01月08日 14時49分14秒 | 日記・エッセイ・コラム)
チャンスは馬のたてがみを捉えるのと同じ。尻尾をつかもうとし... -
大漁だ~っ!
(2013年12月12日 14時53分00秒 | 日記・エッセイ・コラム)
ガオー教室のしょうまくん1年生、はじ...