「みらいのダ・ヴィンチたちへ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ダ・ヴィンチて~ん!はじまるよ~!
(2013年09月30日 21時08分03秒 | 日記・エッセイ・コラム)
自分のお顔を描くには勇気がいります。... -
時の流れは子どもたちの笑顔が証する。
(2013年09月10日 11時43分12秒 | 日記・エッセイ・コラム)
「ダ・ヴィンチ展」の準備のため、CCNet... -
汚れでわかる熱意にこたえて
(2013年03月26日 19時45分33秒 | 日記・エッセイ・コラム)
毎年12月に全員に渡しているスケッチブ... -
あけましたのにごめんなさい
(2013年01月08日 12時07分29秒 | 日記・エッセイ・コラム)
新年明けましておめでとうございます。... -
勇気を持って、出よ挑戦者!
(2012年09月27日 18時43分34秒 | 日記・エッセイ・コラム)
10月の課題「音色までスケッチしよう」... -
咲き誇る
(2012年09月27日 16時36分39秒 | 日記・エッセイ・コラム)
午前中の雨も上がり、多くのファミリーと一緒に咲き誇るひまわりを見ることができまし... -
{号外}ルーブル速報!
(2012年08月07日 18時37分01秒 | 日記・エッセイ・コラム)
先ほど、「目指せルーブル美術館 絵画... -
指導者の技量を超えてゆけ!
(2012年08月03日 12時01分59秒 | 日記・エッセイ・コラム)
昨日は中学生の夏休みの課題特訓でした... -
子どもとの約束こそ守らないといけない
(2012年07月27日 16時00分45秒 | 日記・エッセイ・コラム)
「センセイ、ファッションデザイナーや... -
理由があって大きなタマゴを探しました。
(2012年06月13日 22時32分26秒 | 日記・エッセイ・コラム)
このタマゴは片手で持ってはいけません... -
おもいっきり創造できる時間と場所が子どもたちには必要なのだ!
(2012年04月10日 12時04分46秒 | 日記・エッセイ・コラム)
造形教室として理想と現実のはざまで... -
ひげ先生、フェイスブックしてる?
(2012年03月08日 16時33分50秒 | 日記・エッセイ・コラム)
子どもたちには内緒にしてください。ひ... -
その写真から臭いのする図鑑がほしいね
(2012年02月08日 12時35分46秒 | 日記・エッセイ・コラム)
教室に図鑑を少しづつ増やしました。... -
自分の龍を育てなさい。
(2011年12月28日 16時12分46秒 | 日記・エッセイ・コラム)
今年最後のクラスが終了しました。4月度... -
「出来ない」と「やらない」の厚い殻を破壊するために
(2011年10月01日 19時35分22秒 | 日記・エッセイ・コラム)
松下幸之助の言葉に「成功とはあきら... -
なにもなかったけれど、なんでも作ったよ。
(2011年09月06日 12時46分16秒 | 日記・エッセイ・コラム)
先生が子どもの時、いまではもう見か... -
これでよいのだろうか。
(2011年08月30日 19時42分26秒 | 日記・エッセイ・コラム)
みんなの粘土作品が一堂に並ぶ風景は壮観です。素晴らしいのひとこ... -
子どもの作品を家に飾ると
(2011年08月23日 18時36分50秒 | 日記・エッセイ・コラム)
私の家では、ふたりの娘の1,2歳頃のクレヨンの「なぐりがき」から夏休みの工... -
最後まであきらめなければ、必ず完成できる。
(2011年07月19日 20時25分43秒 | 日記・エッセイ・コラム)
最近、めっきり涙腺が弱くなってきたことが、隠せなくなってきました... -
続 言うことを聴かないイイ子たち
(2011年07月07日 12時25分36秒 | 日記・エッセイ・コラム)
昨日は比較的おとなしい子(?)がそ...