ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

初夏の秋田小旅行(3日目)秋田犬会館~阿仁ゴンドラ

2018-07-03 15:22:03 | 旅行

もう7月になっちゃいましたね~
あっという間にこの季節。
毎日暑いので熱中症に気を付けましょう~

6月なのに寒かった秋田の日記はようやく最終日です。


2018年6月3日(日)


宿の近くの田んぼでは合鴨農法により、まだ若い稲の間をカモさんたちがスイスイ~
全体の田んぼでやっているわけではなく、この辺りではここと2~3軒だけらしい。


大館に秋田犬を見に行く途中立ち寄った「道の駅たかのす」に併設されている大太鼓の館。
ここにはギネスに認定された大太鼓があるそうです。


その世界一の大太鼓が運ばれるところに遭遇。


大きなトレーラーの荷台ギリギリ。
大変な作業で乗っけた大太鼓はどこまで運ばれるんだろ?

まさかこんなすごいものが見れるなんて
ラッキーだったな~


大太鼓を見た後は大館の秋田犬会館へ。


ハチ公がお出迎え。


会館の外にいる秋田犬、こちらはまだ生後数ヶ月のハナちゃん。
正統派の秋田犬って顔してる


こちらもメスのわんこ。
赤サポーターのお兄さんが大好きらしく、お兄さんが離れると吠えまくり。


平日は事務所内に秋田犬がいてもふもふできるらしい。
今日は日曜日・・・残念


ザギトワちゃんのマサル~こんなにかわいい飼い主さんなんて羨ましい


マタギが有名な阿仁という地域にある阿仁ゴンドラ。


全長は3.5km弱で山頂駅までは約20分。


ゴンドラ来た~


私たちが乗るNo.122のゴンドラはイ・ビョンホンさんが乗ってたんだってホホホ


苗場みたいに結構長く楽しめそう。


雪もまだ残っています。


山頂駅で降りるとなかなかの傾斜がある坂道。


とりあえず展望台(?)まで行ってみました。
ハイキングや登山をする人はこの先にルートがあるようです。


帰りのゴンドラはNo.22なのでイ・ビョンホン号ではありませんでした~


日陰でお昼寝中の秋田犬ちゃん。
ゴンドラに乗る前にいっぱいもふもふ触らせてもらいました

 
お名前は北斗くん


なんとかわいい顔をしているんでしょう
阿仁ゴンドラの愛され看板犬北斗くん元気でね~


緑の角館を通りました。 


ダンナっちがお昼にどうしてもレッドカレーうどんを食べてみたいということで、佐藤養助の角館店へ。

でも・・・こんな立派な店構えなのに、まさかの売店のみ
いや、ちゃんとホームページをよく見たら書いてありましたよ。
そうなんだけど・・・入った時に「2人」をか言っちゃったじゃん

入口を入って奥の方に座敷があるように見えたんだけど。
もっと売店らしい作りにして~とか言って

ちなみにこちらの販売員さんは超秋田美人でした 

この後無事に秋田空港に到着
ダンナっちは空港の中のお店でも飛行機の中でも日本酒飲みすぎ~


海浜幕張の辺り飛行中。マリンスタジアムが見える
そして無事羽田に到着。羽田では久々にアカシアのカレーを食べれて幸せ

今回の秋田旅行も楽しかった~
やっぱり今回の一番はなまはげさんとの絡みですな