goo blog サービス終了のお知らせ 

KO-TAN の気ままに津軽

日々、気ままに生きる津軽人の日記

鯵フライが食べた~い!

2020-07-13 15:09:30 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…前回の釣行で、まぁまぁデカい鯵を釣った。

( ´艸`)

お刺身、美味かったぁ…

更に、イナダも美味かったぁ~!

せっかくデカい鯵が釣れるなら、鯵フライを作って食べよう~!

(≧∇≦)b

そんな事を考えて、再び鯵釣りに…

( ´艸`)

ただ…前回の釣行で、デカい鯵が釣れる時間帯は、午前2時を過ぎてポツリ、ポツリ…

時合いは、午前4時頃…

但し、時合いが続くのは、約30分程…

(◎-◎;)

これだと、その30分の時合いに何匹釣るかにかかってくる。

いくら2倍速の動きでデカい鯵を釣るにも、限りと言うものがある…

( ̄^ ̄)・・・

「どうすべえぇ…」

(◎-◎;)

とにかく、数的に多く釣りたいので、時合い前にもそこそこの数を釣れば…

そんな考えの元に、午前零時より同じ場所に仕掛けをこまめに振り入れて、鯵を寄せる事に…

なので、一定の時間を置いて、こまめにコマセを補充しては同じ場所に、再び振り入れる…

そんな動作が効いたのか、午前1時を過ぎたあたりから、まぁまぁなサイズの鯵がポツリポツリ…

午前2時を過ぎたあたりには、酸素を送ったバッカンの中に、10匹程…

( ̄^ ̄)

前回釣った数を、時合い前に確保した。

だが、この後の時合いに、何匹釣れるか?

( ̄。 ̄;)

「泳がせ釣りもしたいので、出来るだけ多く釣らないと…」

ポツリ、ポツリと鯵は釣れ、時合い前の午前3時過ぎ…

仕掛けを振り入れて、直ぐに電気浮きがスポンと沈む…

入れ食い状態!?

(◎-◎;) 凄げ~!

なので、コマセをカゴに詰める時間がもったいない!

釣れた鯵を、即バッカンにポイッとして、コマセカゴには半分のコマセを入れて振り出す。

( ̄^ ̄)

辺りを見渡せば、いつ来たのか同じ鯵釣りの釣り人が5人程…

ただ、入れ食い状態はオイラだけ!

早い時間から、同じ場所にコマセを振り撒いたので、鯵が溜まっているのかも…

「今がチャンス!釣りの動きを2倍速に…」

( ̄^ ̄)

さっきまで、山瀬(東風)の風が冷たくて、何となく寒かったのだが、今は額に汗が…

時間の経過に従い、25センチ程の鯖が仕掛けに掛かるが、即リリース。

「狙うは、デカい鯵だけ…」

鯵がデカ過ぎて、巻き上げ途中で口切れによるバラシ多発…

( ̄。 ̄;)

そして、午前4時半…

時合いが終わった!?

(◎-◎;) 早くねぇ?

仕方ないので、泳がせ釣りに移行したのだが…

ヒラメもイナダも釣れず…

午前8時をもって釣り終了~!

パパっと片付け、帰宅。

「さぁ~!調理開始!」

(▼∀▼)

泳がせ釣りにも使ったけど、どんだけ鯵があるん?

( ̄^ ̄)





( ̄。 ̄;) 頑張った割には、こんだけ…

これ(鯵)を、背開きに調理する。

「背開き、苦手なんだけど…」

鱗とゼイゴを取り、頭と内臓を処理して…





(▼∀▼) 鯵の背開き…

なのだが…

やっぱりと背開きは難しい…

何とか、出来たけど…





トレーに三段重ね。

一段目に鯵の開きを置いたら、ラップを被せ、また開きを乗せて、更にラップをして三段重ね…

(≧∇≦)b 鯵の背開きの完成~です!

(≧∇≦)b

因みに…

ここまでやったら、指先が白くふやけていた…

(≧▽≦)

トレーに乗った鯵の開きは、一旦冷蔵庫に入れて身を締め、後で奥ちゃまが衣付け…

夕方、油でジュー!ってするのはオイラだけど…

美味く出来るべかぁ…

(◎-◎;)

つづく




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年初の鯵の泳がせ | トップ | 鯵フライを作る! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。