goo blog サービス終了のお知らせ 

KO-TAN の気ままに津軽

日々、気ままに生きる津軽人の日記

今年三枚目のヒラメ

2016-08-19 19:34:46 | Weblog


( ̄。 ̄;) あっ…、鰺釣りについては、前のブログに載せた通りなのだが…

鰺釣りの途中、小さめの鰺はブクブクで酸素を送ったバッカン(折り畳みバケツ)の中に生かして置いた。


そして、朝マズメ頃…

あんなに釣れてた鰺の食いが無くなり、嘘の様に釣れなくなった。


( ̄0 ̄) おおぉ~!ヒラメの時間だ!


なので、サビキ仕掛けを外し、自作のヒラメ仕掛けを取り付けて、バッカンに入れてた生き鰺を餌に、泳がせ釣り…


(。・・。) ・・・


オイラ自作のヒラメ仕掛けは、生き鰺に負担をかけない様に、上下に動ける遊動式仕掛け。


鰺が釣れない時もあるので、貴重な鰺を出来るだけ長く生かしておきたいと思うから…


( ̄^ ̄)


そして、ブッコミでは無く、重りを底に付けた浮き釣りに…


これの利点は、重りが底についてるので、ほぼ同じ場所に浮きが浮かび、ヒラメが鰺に食いついたら、浮きが沈んで上がって来ない…

(。・・。) 視覚的にわかるから…


その浮きが、小刻みに動いたかと思ったら、ズボッ!って沈み込んで、中々上がって来ない!


( ̄0 ̄) おおぉ~! 来たか?


「ヒラメ40秒」って言葉がある。


(。・・。) ・・・


ヒラメは、餌の魚に食いついたら、飲み込むまでは40秒待て! と、言うことなのだが…


沈んだ浮きの場所から、目を離さず、頭の中で1・2・3・4・5・6・・・・・・

数を数える。


沈んだ浮きが途中、ポコンって浮き上がるが、直ぐに再び海中に…


40秒は、過ぎた!

浮きは、沈んだまま…


( ̄。 ̄;)

「もう~いいか…」


そんな言葉が頭の中をよぎり、沈んだまま浮き上がらない浮きの竿尻を掴み、「エイっ!」ってばかりにアワセを入れ、リールのハンドルをクルクル…


糸ふけが取れ、更にリールのハンドルをクルクル、クルクルしてると…


竿先が一気に曲がり、ズウウンとした重さが伝わって来る。

(≧∇≦)b 来たぁ~!


タモ網は、三脚に立てかけてある!

三脚のそばまでリールをクルクルしながら歩み寄り、タモ網の柄に右手を伸ばそうとしてると…


「大丈夫か? 手伝うか?」

そう言う声がする。


見ると、途中でオイラの近くに来た隣りの釣り人。

「頼む!」


( ̄^ ̄)

その一言で、十分意味は通じ、見事にヒラメをゲット!


( ´艸`) やった~! 今年三枚!


このヒラメ、帰宅後計測すると45センチ。


(▼∀▼) 捌いちゃうよ~!



こうなって



こうなって




(▼∀▼) ほ~ほほほ…綺麗なサクにして、



我が家用と、ババちゃま用に…


(▼∀▼) ヒラメのお刺身の完成です!


( ´艸`) 上手ねぇ~!


久々のヒラメのお刺身…


大変美味でございました!


m(__)m ご馳走さま!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰺、大漁する!?

2016-08-19 15:29:46 | Weblog



( ̄。 ̄;) さて、深夜にしては月明かりで、ほぼ物の輪郭がわかる程度の明るい岸壁で鰺釣り…


姿は見えないが、シーバス!? らしきナブラがあちらこちらでバシャバシャ、バシャン! 勢い余ってドッポン!?


(;゚д゚) 凄えぇ~!


そのせいか、遠投しても鰺は釣れず、岸壁の縁に沿った足元で鰺が釣れる。


(。・・。) サイズは、まぁまぁ~デカい…


おっちな魚が怖いので、隠れてる?


( ̄。 ̄;)


何にしても、足元で入れ食い!?


ただ、サイズがまぁまぁ~デカい分、六本あるサビキ仕掛けの針には、一度に一匹…

だが、確実に釣れる!?


(≧∇≦)b


面白いように釣れる!


なのだが、それも最初だけで…

( ̄。 ̄;)


一服の時間も無い?


(≧◇≦) つ、疲れる~!


なので、思い切って30分間の休憩をとったりもしたが、仕掛けを振り出すと直ぐに浮きが沈む…


こんな時って、中々時間の経過もゆっくりと感じられたりして…


食いが短い時には、二倍速で動くのだが…


今日は、贅沢にも「早く夜が明けないかなぁ~?」などと思ったりして…


そんな忙しい!?時間も徐々に過ぎて行き、夜が明け鰺が釣れなくなった。


「ヒラメの時間だ!」


( ̄^ ̄) ・・・


なので、サビキ仕掛けを外し、竿二本でヒラメ狙い!


おかげで、ヒラメを一匹ゲット!出来たが、その話は後で…


( ´艸`)


夜が明け、この時間帯になって釣り人が増えて行く…


( ̄。 ̄;) 遅いべぇ…(オイラ的に)


なので、しばしヒラメ釣りに集中するが…


一匹ゲット後は、反応無く…


午前6時頃、釣り終了!


( ̄^ ̄)


帰宅後、「こんなに鰺釣ったっけぇ~?」ってくらいに、クーラーボックスに入っていた。


(◎-◎;) ・・・


「こりゃー、全部は捌けないなぁ…」


って事で、実家の母に無理矢理お裾分けして、オイラは鰺の調理開始!


(▼∀▼) やっちゃうよ~!


先ずは、下処理!



頭と内臓を処理し、綺麗に水洗いしてトレーに並べていく。


(▼∀▼) ほ~ほほほ…

その下処理をしたトレーの鰺を、お刺身に造る。



我が家用

ババちゃまも食べたそうにしてるので、ババちゃま用に…



(▼∀▼) 鰺のお刺身の完成!です。

でも…

(▼∀▼) 鰺、まだまだ~あるしぃ~、空揚げ用に捌いちゃうよ~!




( ´艸`) 素敵!

空揚げ用に下処理した鰺は、降り塩をして冷蔵庫で寝かせ、後で空揚げに…




(▼∀▼) ほ~ほほほ…


(≧∇≦)b 鰺は、味がグー!


( ´艸`) 美味かったわぁ~!


手間ひま掛かるけど…


(≧∇≦)b その分、美味い!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休~!

2016-08-19 11:22:49 | Weblog
( ̄。 ̄;) あっ…、オイラ今日から三連休~!


(≧∇≦)b グー!


本当は、土日と休みなのだが、今日は一日有給休暇を貰い、三連休~!

(≧∇≦)b 最高~!


特別用事も無いが、毎年有給休暇を消化出来ないので、思いきって平日の釣りを楽しみたい!


( ´艸`)


なので、仕事帰りに釣具店に寄り、コマセ用の赤アミ冷凍ブロックを買って来た!


( ̄^ ̄)


今回は、前回同様…、少しデカくなった鰺を釣り、夜明け前にはヒラメ狙い。


生き鰺を餌に、泳がせ釣り…


( ̄∇ ̄)


これがオイラの本来得意とする、釣りスタイルである。


(≧∇≦)b


ところで…


デカい鰺を釣るには、深夜から夜明け前…


(。・・。) ・・・


なので、夕食後しばし仮眠をして…


実際は眠れず、テレビのオリンピック番組を見て、午前零時には家を出た。


( ̄。 ̄;)


岸壁に到着して、竿は二本。


一本は、カゴサビキ仕掛け。

もう一本は、自作のヒラメ仕掛けを付けたヒラメ用の竿。


ただ、こちらは餌の鰺を釣ってからじゃないと活躍しないので、タモ網と一緒に三脚に立てかけて置く。


( ̄^ ̄)


釣り支度が整い、海面に電気ウキがポツンと浮かぶ…


この時になって、やっと自分の周りを観察する余裕が出来た。


(。・・。)


風は、東南東(山瀬)の風が弱く吹いて、波もまぁまぁ~穏やか…


空は、雲が多く星は見えないが、まん丸な月が浮かんで、深夜なのに明るい夜である。





( ̄0 ̄) おおぉ~! 綺麗~!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする