( ̄。 ̄;) あっ…今朝は、午前3時半に目が覚めた。
窓の外は、うっすらと明るさを感じる。
(ρ_・).。o○
天気予報を見れば、最高気温は27度!?
(。・・。) !!
窓の外の景色は、いかにも穏やかな感じ…
( ̄。 ̄;) こ、こりわぁ~畑仕事の前に、お散歩(ちょこっとの釣り)に行くべかぁ?
(≧▽≦) 行きました!
釣り車と化したマイカーには、釣り道具一式・全て常備搭載。
身体ひとつ、乗り込めばそのまま釣りに出掛ける事が出来る!
( ´艸`)
なので、午前4時半には岸壁に到着!
先客は、7人。
(◎-◎;) おおぉ~!暗い内に来てるん?
見た感じは、デカい鰺狙いかも…
オイラは、青物狙いなので、同じサビキ仕掛けでも、ジギングサビキ仕掛けの2本針仕様。
その下に、60gのルアーを付けて遠投~!
後は、あの手この手のアクション加えて、シャカシャカと…
風速6メートル、波高0.6メートル、南東の風…
足元には、風で流されて来た海藻やゴミの類が溜まっていたが、それを避ける様にしてシャカシャカ、シャカシャカと…
時間にして、午前5時半。
オイラの近くには、5人ほどのルアーマンが居たが、中々触りも当たりも無かったのだが…
太陽の光が、海を照らす様になり、海の色が変わった!?頃…
リフト&フォールのアクションをしてた時…
「バクバク、バクバク!?」
(。・・。) んっ!? 来た?
頭で考えるより先に、身体が反応して、2回ほどアワセをして、ゴリ巻き、ゴリ巻き…
リールのハンドルは、巻き上げて来る途中で、段々と重さを増して行く。
(◎-◎;) こ、これは、デカい!?
言葉に出さず、頭の中で呟いて、ゴリ巻き、ゴリ巻き…
(◎-◎;)
そろそろと見える頃だが…
「見えた!」
(◎-◎;) えっ!? 2匹?
大きさ的には、約40センチ程のイナダが2匹…
(。・・。) この程度なら、抜き上げれるべえぇ~!
なので、足元から一気にごぼう抜き…
って、海面から抜き上げようとしたら、何とも重さを感じ、無理矢理抜き上げたら…
(◎-◎;) えっ!? 3匹付いていた!
ジグサビキ針2本と、ルアーのアシストフックに1本と、合わせて3本のイナダが付いていた。
本人は、ビックリなのだが、周りのルアーマンの方が、もっとビックリしたみたいで、「一気に3本だ!」と、騒いでいた。
( ´艸`)
その後、群れが回って来たのか、周りでもポツリとポツリと釣れはじめる。
(◎-◎;) おおぉ~!! 今日は、何とステキな日なんだ!
オイラも、ポツリ、ポツリと釣果を増やし、気が付けばイナダが8本!
( ´艸`) どう~なったん?
後、イナダ要らないしぃ…
と、言う事で…
午前7半で釣り終了~!!
なのだが、イナダ8本のエラと、内臓を処理して帰るべかぁ?
何故なら、家で処理すると、生ゴミの日まで日にちがあると、臭い匂いがするので、極力生ゴミを少なくするために…
と、言う事で、エラと内臓を処理し、岸壁の血の後も綺麗に海水で洗い流してから帰宅。
釣って来たイナダは、シンクにあけて、記念撮影…

ところで、このイナダをどうするべえぇ~?
奥ちゃまに伺いを立てると、この前もお刺身で食べたから、「今度は焼き(香草焼き)で行くかぁ~!」だと。
更に、我が家では2本有れば良いから、残りの6本は、3本づつ本家と実家の母にあげてくれば?っと言う。
(。・・。) な、なるほど…
と、言う事で…
我が家では、イナダ2本を香草焼きの下処理をする。
頭とカマを処理し、三枚おろしにし、血合い骨を骨抜きで抜き取る。
この切り身は、明日に香草焼きにするので、軽く振り塩をして、ラップして、冷蔵庫に…
なんでも、今晩のおかずは決まっているみたいなので…
調理後、本家と実家の母に、イナダ3本づつ配達して、オイラのお役目は終了~!
満足した朝だったわぁ~!
( ´艸`)
次回は、サイズの更新を目指して、大物狙い!
頑張ります!
(≧∇≦)b