goo blog サービス終了のお知らせ 

KO-TAN の気ままに津軽

日々、気ままに生きる津軽人の日記

リメイクジグとブレードの付け方

2025-02-22 16:53:14 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…朝から音無しで大雪…

午前4時から雪片付けをして、午前6時過ぎまで頑張った後、居間で爆睡して…

目覚めたお昼頃、窓の外は再び雪てんこ盛り状態…

(◎-◎;) 朝に雪片付けしたのに…

_| ̄|○ 仕方ない、昼食後にまたまた雪片付け…

( ̄^ ̄)・・・

次から次と降る雪の白さに、目がやられ、段差や境目が判らない…

なので、サングラスをして、テクテクと雪片付け…

(◎-◎;) 片付けてる最中にも、雪は降り続き、明日朝も大変だなぁ~等と、言葉には出さないが、頭の中を思いが駆け巡る…

まだぁ~病み上がりって事なので、奥ちゃまも手伝ってくれて、思いのほか早くに片付けは終わった…

体力的には、だいぶ足に来て、膝がカクカクと…

なのだが、またまた二度寝もしたく無いので、いつものように、リメイクジグでも…



去年使ってたルアーを、道具箱から取り出し、リメイクする事に…

ところで…

このルアーをよく見ると、トレブルフックにブレードが付いている。



(。・・。) これは、オイラが付けた物なのだが、素材は要らなくなったボールペンのバネを再利用して作った物。


このバネを、トレブルフックの長さに合わせてカットして、トレブルフックの中心部にクルクルと回し入れる…

最後に、1番の端っこは、ペンチで曲げて、ブレードのヨリモドシが入るように…





これを、出来たリメイクジグに取り付ける。

なので、次にリメイクジグの作業に…



カッターで、要らない塗装を剥ぎ、アルミテープを両面から貼り付ける。

アルミテープを貼り付けたら、同じ要領でキラキラテープも貼り付ける。

今回は、このキラキラテープで…



半分に切って、



目玉シールも付けて、



これに、ルアーコーティング液を塗り塗りして、紫外線ライトで硬化仕上げして…

最後に、アシストフックと、ブレード付きトレブルフックを取り付けて、出来上がり~!

(≧∇≦)b まぁまぁ~かなぁ?



( ´艸`) 良いでしょ?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇だったので…

2025-02-21 18:33:14 | Weblog

( ̄。 ̄;) またまた、塗りの剥がれたルアーをリメイク…

(。・・。) 

まっ、これをやってる時は、おとなしくて良いと思っているのか、奥ちゃまは何も言わない…

たまに、「今回のは、まぁまぁだなぁ…」等と言う事はあるが、特段邪魔とか、うるさいとかの言葉は出ない…

( ̄^ ̄)・・・

なので、オイラも知らず知らず、作業に没頭して時間が経つのも忘れてる時があるが…

( ̄。 ̄;)

先日から、ちょこちょこってリメイクジグをして、気が付けば、こんなにケースに入っていた。



(◎-◎;) さて、これはいつ使うんでしょうか?

まだまだ大雪警報の出ている津軽地方…

ルアーを使うどころか、家の敷地からマイカーも出せない位の積雪…

_| ̄|○ 早く、雪融けて~!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単に、カスタマイズ!?

2025-02-19 15:55:34 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…今朝、起きて窓から見た景色には、雪がもっさり!?

(◎-◎;) えっ!? って感じ…

いつ、こんなに降ったん?

(◎-◎;)

仕方ないので、トースト片手に、coffee-timeを楽しんでから、これでもかぁ~!って位に厚着して…

テクテクと、スノーダンプで雪片付け作業を二時間…

除雪機が無いもので…

_| ̄|○ ・・・

やっと片付けが終わり、床暖房の効いた居間で爆睡していたのだが…

目が覚めたらする事が無い…

(。・・。) 何かぁ~暇? って事で…

リメイクジグでもやるかぁ~っと、道具箱を物色して…

以前買った100円ショップのルアーが出て来た。




(。・・。) これ、カスタマイズでもするべえぇ…って事で、別な100円ショップで買って置いた、これも使って…




先ずは、貼り付けるルアーのトレブルフックと、リング、目玉シールを外して…

(。・・。) 個人的に、リングとトレブルフックは、元々付いて来る品物は、曲がってしまうので、交換する事にしている。

目玉シールは、こだわりで、蓄光の目玉シールに貼り替えている。







これに、ルアーコーティング剤(100円ショップ)を塗り塗り…




紫外線ライトで硬化仕上げをして、新たにトレブルフックとアシストフックを取り付けて…

完成~です!



( ´艸`) オマケに、もう1個…

同じ要領で…



これに、鱗シールを貼り付け、ルアーコーティング剤を塗り塗り…

紫外線ライトで、硬化仕上げをして…

トレブルフックと、アシストフックも取り付けて…

(≧∇≦)b 完成~です!



こんな感じに、暇つぶし!?してます!(笑)

( ´艸`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ忘れる!?

2025-02-17 16:59:34 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…今日も、風が冷たい寒い一日…

( ̄^ ̄)・・・

朝一のゴミ出しと、夕飯のおかずの買い出し以外は、家から出ず、暇つぶしの釣りの内職!? をしていた。

まっ、お金にはならない内職の事で、リメイクジグやら、ジギングサビキを作っていたのだが…

( ̄。 ̄;) 塗りの剥がれたルアーに、アルミテープを貼り付け、更にキラキラテープを同じ要領で貼り付け、仕上げにレジンを塗り塗りして、紫外線で硬化仕上げ…

(。・・。) 手慣れたもので、あっ…っと言う間に、これだけ出来ました!



次に、ホッケジギングや、青物用のジギングサビキ仕掛けもついでに…

(。・・。) これまた、手慣れたもので…





最後は、チャック付袋に入れて完成~!



( ´艸`) まだぁ~病み上がりなので、当分使う時も無いとは思うんだけど…

何かしらやって無いと、気分的に落ち着かない!?

(◎-◎;) 困った性格?です!(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の鯵フライ

2025-02-13 18:14:07 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…病院を退院して、2週間が過ぎた…

(。・・。)

なのだが、入院前の体重には中々戻らず、毎日の寒さに負けて、床暖房が効いてる居間にてゴロゴロ、ゴロゴロ…

暇を持て余して、塗の剥がれたルアーを探し出して、キラキラテープを貼ったり、アシストフックを手作りして取り付けたり…

( ̄。 ̄;) まっ、相変わらず、釣りバカな事をしています。

そんな夕方、今晩のおかずは…

奥ちゃまに聞けば、まだぁ~決まって無いとの事。

さて、どうしたものか…

買い物に出るにも、ちょっち寒いので、大義にして…

冷蔵庫、冷凍庫の中を物色…

(◎-◎;) んっ!? こ、こりわぁ…

昨年、釣りに出て釣って来たデカい鯵。

尺鯵を背開きにして、衣を付けて、冷凍して置いた物。

オイラが入院したので、中々食べる機会が無かったので、冷凍庫の奥に…

(๑'ᴗ'๑) これ、食べるべえぇ…

と、言う事で…

油でジウジウと、フライに揚げる事に…





(≧∇≦)b 完成~です!



( ´艸`) ソースと、辛子を付けて食べるよ~!

今年初の鯵フライです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚くても、我が家

2025-02-02 09:53:18 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…だいぶご無沙汰をしております。

先ずは、色々とご心配をお掛けしましたが、1月31日にやっと退院して来ました。

本来、こんなに長い入院生活をする事になるとは、夢に思わず、本人もビックリ!をしております。

なので、毎年恒例の年末年始の挨拶も出来ず、病院のベッドで悶々としておりました…

( ̄。 ̄;)

当初、手術の予定が、投薬治療に切りかわり、昨年暮れには、その治療も終わり、退院するまで秒読み段階!?

( ̄^ ̄)・・・

そんな昨年、12月28日…

入院患者さんも、自宅での年末年始を過ごしたいと言う事で、先生の許可を貰い、一時帰宅して…

オイラの居る病棟も、だいぶ患者さんの数も少なくなった…

(。・・。) こ、こりわぁ…ほぼ治療も終わったオイラも、先生の許可を貰い、一時帰宅を願い出ても良いのかも…

そんな思いが、頭の中を過って、明日にでも、先生に言ってみるべかぁ?

( ̄^ ̄)

そんな思いを頭の中に置いた夜…

だいぶ記憶が飛んでは居るが…

たぶん、日付が変わったあたり!?

トイレで目覚めたオイラは、ベッドから起きだし、廊下へと向かおうとしたら…

「んっ!? あ、あれぇ!? あ、足が…」

オイラの足にちからが入らない…

へなへなとよろめいて、床にしゃがみ込んでしまった…

「な、なにやってるんだかぁ…」

言葉には出さないが、自分自身に文句を言って、立ち上がろうと思ったが…

「あれぇ!? ちからが入らない…」

「こ、これは、いったい!? 」

何度も何度も、起き上がろうと頑張ってみるが、出来なかった…

ところで、オイラの病室は4人部屋…

なので、物音で目覚めたお隣さんが不思議に思い、ナースコールをしてくれたみたいだ…

なのだが、オイラの記憶が、その辺から途切れ、途切れに…

覚えてるのは、ナースコールを受けた看護師さんが来て、床にしゃがみ込んでいるオイラを抱き起こし…

「随分と身体が熱いね!」

と、言う事で、検温したら38度位…

確か、その時のオイラは汗をビッショリとかいてて、看護師さんに病衣を替えて貰った記憶が残っている。

(◎-◎;)

その後、記憶が断片的に飛んで…

オイラの病室にいた、同室の他の3人の患者さんの検温をする時、全員高温!?

これはおかしい!?

と、言う事で…

結果から先に言うと、オイラを含め、同室4人の患者さん全員コロナに罹患…

(◎-◎;) こ、この年の暮れに?

誰が、菌を持って来たのかは判らないが…

次の朝から、病室は隔離状態!

病室の入り口の扉は閉ざされ、「関係看護師以外、立ち入り禁止」の貼り紙がされ、洗面所とトイレも指定された場所以外、行けないように、パーティションで仕切られ、「この先立ち入り禁止!?」

(;゚д゚) 

飲み物や、食べ物、必要な物等は、お昼までに看護師さんに頼み、看護師さんが売店から購入して来る感じ…

当然、面会も出来ず…

オイラ達は、ベッドに横たわり、栄養点滴やら、コロナの抗生剤!? 

更に、時折の採血?

(◎-◎;)

それ以前からの投薬治療にて、オイラの左右の腕は、注射針の跡だらけ…

なので、血管注射をしようとすると、固くなった血管が、「嫌だ!」っとばかりに、横に逃げて…

最終的に注射が出来ない状態に…

オイラの腕は、ボロボロ、漏れ出た跡で黒く跡が残り、コブみたいに膨らんでいるところもある。

(;゚д゚) ヒエェ~!

っと、言う事で、栄養点滴も出来ないので、鼻から管を入れ、直接胃に栄養剤を流し込む生活!?

運動も出来ず、コロナの影響で体力低下で、白血球も減り…

約2週間の隔離生活が続いた。

その間、入院生活でもともと体力低下をしてた他の部屋の患者も、次から次と罹患…

隣の病室、そのまた隣の病室とコロナが蔓延して…

最終的には、時期をずらし、
20人弱位のコロナ患者さんが居たとか…

だが、2週間の隔離生活が終わり、採血の結果、或いは試験薬の陰性反応が出た患者さんは、パーティションで仕切られた別の病室へと移動して行く…

( ̄^ ̄)・・・

オイラも2週間後、陰性反応が出た時点で、部屋移動して…

(*´Д`*) やっと自由に、行動出来るように…

そんなこんなんで、長くなった入院生活も、やっと終わり!?

( ̄。 ̄;)

いやいや、月に一度の通院での検査や、その後の経過様子のために、通院生活が残ってはいるが…

とりあえず、退院の運びとなりました。

その間、色々と励ましのお言葉を頂戴したり、心配をお掛けした事を、忘れずに、今後更に体力の向上を測って、またまた釣りバカ人生を謳歌しようと思います。

m(_ _)m よろしく!

まだまだ、病み上がりの身体に、大雪な時期と言う事で、暫くは体力を温存して、おとなしくはしているつもりなのですが…

問題が、ひとつ…

どうも、長年使って来たせいか、オイラのスマホの調子がイマイチ…

写真が撮れない、保存出来ない!?

色々試したが…

近々、スマホも通院!? しないとダメ!? かも知れない…

それは、今後の課題として…

入院生活中、更新も無い中、色々と前の記事等に、遊びに来て頂き、ありがとうございました!

改めて、感謝の極みです!

m(_ _)m 









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先発隊!?

2024-12-19 02:48:38 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…

昨日、秋田のニュースに、男鹿・北浦漁港にて、ハタハタの先発隊!? ってことで、やっとまともな量(220kg)が水揚げされた。

( ̄^ ̄)こ、これは、温暖化のせいなのか、過去最大に遅い接岸である。

(。・・。)・・・

どうせ、オイラはヤキモキはするが、海にも行けず、釣り友達からでも、情報のひとつでもないかと、ちょっち楽しみはしてるのだが…

ところで…

ハタハタの接岸は、1回限りでは無く、第一波、第二波、第三波、 って具合に、間を空けて接岸する事がある。

なので、クリスマス間近と諦めず、西海岸の何処かには接岸しているのかも知れない。

さて、何処に!?

ヒントは、カモメさんの群れを探して、群れを見たら、サビキ仕掛けを振り込んでみましょう~!

底を叩くように、トントン,トントン、ガツン!ググッ!

後は、巻き上げて見るべし!

頑張れ~!

p(^-^)q
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に来た!?

2024-12-14 13:47:41 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…入院中のオイラが、言うのもおかしいのだが…

巷で、超待ちわびていた季節ハタハタなのだが…

今朝、やっと秋田県・男鹿・北浦漁港にて、雄雌合わせて4Kgのハタハタが水揚げされたとか…

ただ、その数の少ない事…

木箱なら、1箱分しか無い感じ…

( ̄^ ̄)・・・

温暖化のせいなのか、別な理由があってなのか、だいぶ遅れた初漁日になったものである。

果たして、この後大量に接岸するのであろうか?

(。・・。)

もし、期待に添ってやって来るのなら、約10日間位の誤差で青森県日本海側に接岸するのかも…

( ̄^ ̄)・・・

オイラの過去の記憶から、12月の暮れ、クリスマス近くにハタハタが接岸した記憶がある。

(。・・。)

何としても、ハタハタ捕り、釣りに執着してる方は、年内諦めず、カモメさんが集まってる場所を探して、頑張って欲しいものである。

但し、冬の海は荒れて、寒く、足元も非常に滑るので、寒さ対策、安全対策を充分にして、お出掛け下さい!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想いは…

2024-12-06 07:00:09 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…残念ながら、再入院をして、暦は遂に12月に入ってしまった…
(◎-◎;)

本来、手術を伴う入院と言う事で、既に退院の運びとなる筈だったのだが…

( ̄^ ̄)・・・

医療の進歩がめざましく!?
精密検査の結果、薬の効き目がめざましく、手術をしなくても良いことになった。

(◎-◎;) えっ!? って感じ…

でも、そのせいで、少し入院の期間が長くなるみたいだ…

(*´Д`*) 残念…

本来、アウトドア派のオイラが、毎日病院の窓から眺める景色には、海は見えない…

_| ̄|○ ・・・

なので、モヤモヤとした気持ちを、スマホを利用して、各地の漁港や沿岸のライブカメラの映像を見て、少しは気を紛らわせている…

本来、釣りバカなオイラの事。

本当なら、今の時期には、季節ハタハタの事で、心ワクワク、あちらこちらの情報を探そうと、耳はロバの耳!?

(◎-◎;) ・・・

と、想像出来るかもだが…

今のところ…

ハタハタが、沿岸に大量接岸
したと言う情報も無く、本場秋田県でも、今年も不漁だろうとの予想がされている。

(≧∀≦) ハタハタの味噌田楽が食べた~い!

誰か、オイラの家に持って来てくれないかな~!

(๑'ᴗ'๑) 甘い!?

なんにしても、いまだに入院中のオイラ…

年末年始は、残念ながら病院に居ることになりそうだ…

オイラの予想では、1月半ば辺りだと思っては居るが、果たして、いつになることやら…

(。・・。) それまで、体力を徐々に蓄え、来年の春の大型鯵、ブリ等をターゲットに、頑張って行きたいと思っています。

それまで、もう少しお待ち下さい!

m(_ _)m



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時帰宅

2024-10-06 17:29:51 | Weblog

( ̄。 ̄;) あっ…当初の予定から、だいぶ遅れたが…

や、やっと病院から一時帰宅(退院)となった。

( ̄^ ̄)・・・

丸々1カ月間、あれやこれやと検査を繰り返し、一時的に退院する事に…

今月末には、再び入院して、手術となるのだが、出来ればどっかに逃げて、やらなくても良いのなら、最高~なのだが、現実にはそうも行かず…

家でのやり残した、畑の始末や、花壇の花の片付け等をやって仕舞わないと…

津軽の冬は、目の前。

気持ちだけは、何となく急いて落ち着かない。

なのだが、何故か今朝早くに目が覚めた!

(。・・。) んっ!? ここは自宅!?

病院じゃ無いなぁ…等と、一瞬脳が理解出来ず、戸惑う…

なのだが、畑仕事や花壇仕事ではなく、何故か海に行く?

(。・・。) 久々に行ってみる?

不思議とそんな思いに…

行きました!

( ´艸`)

午前6時、近場の津軽港到着!

(◎-◎;) あっ! 釣り人いっぱい! 青物でも寄ってる?

なので、車から降り、釣り人の傍に…

(。・・。) えっ!? ルアーじゃ無く、エギ!?

煽りイカ!?

( ̄^ ̄)?

足元を見れば、イカ墨の跡があちらこちら…

かなりの数のイカが釣れてるみたいだが、青物は?

(。・・。) 誰もルアーをキャストせず、イカ狙いのエギをキャストするものの…

誰も釣り上げた人を見掛けず、顔見知りの釣り人に聞いてみた。

青物は釣れて無い?

そう聞くオイラに、1週間程前に、サゴシが1匹釣れたのみと言う。

昨年の実績は、今月半ば辺りから、サゴシ、イナダの爆釣劇を体験してるのだが、まだあ~その時期には、少し早い感じ!?

(。・・。) その内に、来るだろうとは思うが…

2度目の入院と重なる?

( ̄^ ̄)・・・

何とも残念である。

オイラの代わりに、大物いっぱい釣って下さい!

(≧∇≦)b











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする