ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

アオサギ&ツリガネニンジン

2020-08-13 06:10:46 | 

昨日の続きのお話です。

 

コチドリやガガイモを見た後、

更に北上して、以前オオセッカを探しに行った葦原へ。

しかし!オオセッカらしい声はするものの、

全く姿は見せてくれず、ホオアカ1羽を見つけたきり。

しばらく待ったものの、暑さに負けて退散。

疲れてもいけないので、あっさり帰宅することに。

 

 

帰路も広い田園を通りますが、畦道や田んぼの中に、

たくさんいるのが、アオサギたちです。

 

田園風景にアオサギ

向こうに見える白い柱は、風力発電機です。

 

 

この子はどうやら比較的若いアオサギかと。

冠羽がないですね。

 

 

こちらは別の個体です。成鳥かもしれません。

カメラの気配に気づいたのか、サッと飛び立ってしまいました。

 

 

田園にサギ類は似合いますよね。

 

車で通っている間、アオサギを7か所で見ました。

時にはダイサギがいることもありましたが、

大方アオサギでした。

この地域は、アオサギがとても多いようです。

 

 

この場所に来る前に、立ち寄った沼がありましたが、

そこにも初めて見た植物がありました。

 

ツリガネニンジンです。

 

 

涼しげなベル型の花がかわいいですね。

花の中央からしべのようなものが出ています。

 

 

ツリガネニンジンの葉です。ギザギザですね。

 

ツリガネニンジン

キキョウ科 ツリガネニンジン属 多年草。

若芽は「トトキ」という名前で食べられているのだそうです。

 

私は「トトキ」という名前は聞いた事がありません。

私の地域では、ツリガネニンジンは食べる習慣は

ないのではないかなと思います。

どんな味なんでしょうね?

 

 

***

 

 

昨日も32℃ほどでしたが、前日より少し低かったので、

早い時間に買い物に出かけたり、

エアコンも午後から入れたり、

少しずつ盛夏の暑さに慣れて来ている感じです。

 

青森は、「ねぶた祭りが終わったら秋風が吹く」と

言われたのはずっと昔の話です。(今年はお祭り中止です。)

今は、お盆が終わってもまだ残暑が厳しいです。

 

夜の虫の大合唱は、キリギリスに続いて、

コオロギも加わって一層賑やかです。

 

昨夜のペルセウス座流星群を見ましたか?