ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

畑周辺の昆虫たち

2020-08-03 05:47:18 | 生き物

畑関連の記事が続きます。

昆虫が苦手な方、ゴメンナサイ!

(好まれない昆虫も出て来ます。

苦手な方はスルーして下さい。)

 

 

 

 

 

ようやく現れました、畑のヒーロー「ナナホシテントウ」。

アブラムシを食べてくれる強い味方です。

でもまだ1匹だけです。もっとたくさん来てほしい!

 

 

よく見られるものさしトンボ。

今回もたくさんいましたよ。

ひょうきんな顔がいいですね。

 

 

大きなトンボ、これはシオカラトンボのメスです。

オスの方が目立ちますが、こちらも大きくて

単独で見ると目立ちますよ。

 

 

 

 

ベニシジミ

 

 

なんと笹の葉の上に静かに止まっていたアブラゼミ。

隣には抜け殻が。この子のものかな?

 

しばらしくしても動かないので、

もしやお亡くなりに??

恐る恐る触ってみたら、慌ててバタバタと

飛んで行ってしまいました。

元気で良かったけど、驚かせてしまいました。m(_ _)m

 

 

2連になっていた空蝉、

どうやって羽化したのでしょう??

こういうのが幾つかありましたよ。

 

 

イチモンジセセリでしょうか。

セセリの分類は難しいです。

 

 

ヘリグロチャバネセセリ?

自信が全くありません。たぶん初見です。

 

 

ヒメキマダラセセリ?

これも全く自信がないです。これも初見。

 

 

モンキチョウ

 

 

ゴマダラカミキリ。

1年ぶり、今年もいましたよ!

別々の所ですが、3匹くらいいました。

 

 

触角が長いですよね。

白黒ボディーがキレイですが、少し不気味。

バラの花を食べたりして嫌われてますが、

カッコイイ姿に違いありませんね。

 

 

こちらも嫌われ者のカメムシ。

エゾアオカメムシかな?と思います。

ユニークなお姿なんですけどね。

青臭い匂いも気になりますよね。

 

 

まだ生まれたてのツユムシだと思います。

羽が短いですね。

葉と同化して、天敵には見つかりづらいでしょうね。

 

 

最後は羽が傷ついている大きめのトンボ。

シオカラトンボのメスにも見えます。

 

 

よく見ると、何かを食べているようですが、

こんなにボロボロになっても食欲があって良かった。

 

 

 

自然界は厳しいので、常に闘って来たと思います。

この翅が、精一杯生きたことの証しですね。

 

 

 

笹の葉。横1列に丸く食べた跡。

なにか面白くて撮影してみました。

こんな食べ方できるなんて、器用ですよね。

どんな昆虫の仕業でしょうか? ユニークです。

 

 

今日は、これから畑に行きます。

暑くなりそうなので、早く行って、早く戻りたいです。

夏場の畑作業は辛いですよね。

畑を作っておられる方々、熱中症に気をつけましょう!

こまめに水分補給、人がいなければマスクを外す、

無理しないで、作業は最小限に、ですね。