goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

赤じそジュースを作りました

2020-08-10 06:17:47 | 料理

我が家の畑には、たまたま生えて来た赤じそが何本かあります。

それを枝ごとカットして持ち帰り、

赤じそでシロップを作りました。

(作ったのは娘で、私は脇で手伝い。)

 

赤じそシロップは初めて作りました。

(実はあまり好きではなかったので作っていませんでした。)

少し砂糖を控えめにしています。

炭酸と割るのが一番美味しい気がします。

今年の真夏は、梅シロップと赤じそシロップで

乗り越えようと思います。

 

 

煮た後の赤じそは、赤がすっかり緑に変わり、

一見して青じそに見えますね。

 

これはもったいないので、捨てずに細く切って、

めんつゆに漬け込んで使っています。

 

お蕎麦や素麺のつゆとして使うと、

しその香りが良くておいしくなります。

それから、お醤油の代わりに使えますから、

炒め物、おひたし、ドレッシングにしたり、

そのままご飯にのせて食べてもいいですよ。

 

 

***

 

 

だいぶ以前の事ですが、

海岸で見つけたキレイな花を紹介します。

初めて見たのですが、

この花は「ハマベンケイソウ(浜弁慶草)」だそうです。

 

海岸の砂浜にひっそりと咲いていました。

紫色の小花がとても愛らしいでしょ?

ベルの形をしています。

確かにベンケイソウのような葉ですね。

 

浜の植物は、内陸にはない珍しいものが多くて、

海に行くたびに探してしまいます。

 

 

***

 

 

今日からこちらもかなり暑くなりそうです。

明日は35℃の予報になっていますよ!(@@)

 

なので、今日行く予定だった畑を一日繰り上げて、

昨日の午後に行き、収穫だけしてきました。

 

今、連休中なんですよね。

あまり関係ない生活なので、忘れていました。笑

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする