ひとつの手から生まれるもの

作ってみる 見てみる 考えてみる 想ってみる 休んでみる

福島・八王子の子ども達スポーツ交流会~終了~

2012-03-29 06:37:18 | 東日本大震災支援活動
楽しかったスポーツ交流会!無事終わりました。
あっという間だったなあ~~~
福島の岡山ソフトボールチームの皆、素直で活発でタフでやんちゃで、
いい子達でした。



★食事風景

<法政大学内体育棟食堂でもぐもぐ>
いつも学生達に栄養タップリの食事を作っている、気さくなおばちゃんたちが
今回は子ども達のために腕によりをかけて作ってくれました。
ご馳走様でした!!!

 

 

<由井第1小学校グラウンドでもぐもぐ>

パルシステムさんが食材やおやつを提供して下さいました。
しかも、いつも配達に来てくれるお兄さん達が一日中遊んでくれて子ども達は大喜び!
ありがとうございました。

<法政大学内スローワールドカフェでもぐもぐ>
安心安全な食材で美味しい食事を作ってくれました。ご馳走様でした!



 

 

  


★スポーツ&遊びの風景
ソフトボールは由井第1小学校のグラウンドで、遊びは旭ヶ丘団地のまちの広場や、
法政大学内の広~くて気持ちい~い施設で。
たくさんの学生ボランティア、スポーツ系ゼミ、文科系サークルのお兄さんや
お姉さん達がめいっぱい遊んでくれました。タフで優しくて、頼れる学生さん達ばかり。ありがとうございました!
 

 

 

 









★‘じゃねんず‘と法政大学の‘パーカッション‘と一緒に‘ドラムサークル‘
ジャンベやドゥンドゥンなど、様々な民族楽器を使って自由にリズムを作ります。
創造力が豊かになるし、何よりお外での演奏って気持ちいいなあ~
 







 


★法政大学の星部先生による身体を使ったワークショップ
~鏡・人間彫刻・トイレットペーパーを使ってetc.
 

 

 

 

★パーティー風景
この企画に関わった様々な人が大集合。





↑何をしているところでしょう?
答>全員で太陽踊り、旭ヶ丘音頭、マカレナなど、踊ってるところ。
かなり盛り上がっておりました・・・
私は法政大のイケちゃんと一緒に盆太鼓(ジャンベで!!)を。
いや~こんなに簡単に盛り上がれる旭ヶ丘の面々ってやっぱりすごい。
そして、初めてなのにすぐに踊りに溶け込んだ福島’sもかなりすごい!


★お別れの風景~もっと遊んでいたかったね。
  

 
また来てね~~~~~~~















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか陽気の下で

2012-03-23 21:54:07 | 東日本大震災支援活動
卒業式に終業式と、あちらこちらで感慨深い行事が終わり、
明日あたりからようやく暖かくなるようで、
ふわあ~と明るい気持ちになる季節ですね。


さて、明日から火曜まで法政大学にて行われる
『福島・八王子の子ども達スポーツ交流会に
泊り込みで参加してきます。

*出展者の皆さんへ:
メールのお返事が出来ませんので、お急ぎの
場合はお手数ですがお電話下さい。



どんな子ども達が来るかなー
どんな遊びがしたい?という質問に対し、

「とにかく外で思いっきり遊びたい」と。

というわけで、思いっっきり外遊び三昧プランです。
ソフトボール、大縄、リレー、ドッジボール、バーベキュー
ジャンベを使ったドラムサークル、身体遊び…
お天気は味方してくれたな。
法政大のおお~きなグラウンドで跳ねまくろうね。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島支援活動

2012-03-17 19:58:42 | 東日本大震災支援活動
震災から1年経ちました。

私達の住む町内の、旭ヶ丘子ども会(東京都八王子市)では、今度の春休みに
福島から子どもたちを招いて、スポーツをしたり、遊んだりして交流する企画
を進めています。

福島県の放射線量の高い地域で屋外活動が制限されている地域に住んでいる
子どもたちに、3泊4日のお泊りコースで、外で思いっきり遊んだりスポーツ
をして楽しんでもらおう!というものです。

この企画は、実に様々な方々の協力があって成り立っています。


●旭ヶ丘団地内の自治会&子ども会の皆さん:

この企画全体の資金作りのために、先日バザーを開きました。
多くの品物の提供&購入、またおでんや焼そば等の食事作り、
準備から掃除まで、たくさんの頼もしい手を貸して下さり大盛況。
大人の踊りや三味線が次々披露されていく中、子ども達も負けてません。
太鼓演奏やソーラン節を元気よく披露!
めじろ台太鼓で教わった‘夏祭り‘も、みんな楽しそう~~~に覚えましたよ。
町内の太鼓人口、確実に増えてます!
前日&当日の宣伝にも協力。車に乗り込んで皆で叩いて、マイクでしゃべって
町内をぐるぐるぐるぐる周りました。
皆さん、お疲れ様でした&どうもありがとうございました。


●法政大学多摩キャンパスの皆さん:

今回の主旨にご賛同頂き、多大な協力をして頂いています。
宿泊施設、運動や遊びをする場所、カフェに食堂、送迎バスなどなど
もう本当に色々な要求を叶えて下さって感嘆の思いです。
ソフトボール、ドラムサークル、身体を使った遊びなど、企画の段階から
一緒に考えてもらいました。
先生方や学生ボランティアのみなさん(大学生って素直で可愛いし)
有難うございます。1週間後、宜しくお願いします。


●チャリティーお茶会:
資金作りのため、由井第1小学校のお母さん達と子ども達がお茶会を
企画しました。どうぞお気軽に、ゆるやかなひと時をお楽しみ下さい。

日時:3月20日(火)10h~15h
会場:北野市民センター8F(北野駅そば、アルプスの入っているビルの8階です)
参加費:500円


●パルシステム
期間中の子ども達が、安心安全な食事が出来る様、パルシステムさんが
食材の一部をご提供してくださいました。急なお願いにもカカワラズ、
頼もしい~



他にも、八王子社会福祉協議会(職員の方がバザーにもご参加下さいました)
や八王子市教育委員会からもご協力を頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいサプライズ!

2012-03-10 20:55:11 | つながる~ひろがる
2周年を迎えるはずだった本日のマーケットは
雨の前にあえなく中止となってしまいました。
準備をしてこられた出展者の皆さんには
何だか申し訳ない気持ちになります(お天気の
事だからどうしようもないのですが)

そんな感じで、すっかりぽっかり気抜けした一日を家族で
過ごしていましたところ・・・

なんと!



素敵なお花が届きました!!!

送り主は【カフェ0ver】の‘うつきのは‘さん。
晴れたら持参してくださる予定でしたが、あいにくの雨の為
長年の友人である【Blue Bench】さん(マーケットの出展者さんです)
に託し、【Blue Bench】さん夫妻が車で我が家まで届けて下さいました!

嬉しい………(涙)
マーケットやってて良かった。(涙涙涙)


この綺麗なフラワーアレンジは、高尾の【デイリース】というお花やさんで、
Blue Benchさんのお知り合いだそう。手描きの素敵なカードを有難うございます。
いい繋がりだなあ~今度行ってみよっと♪


すっかり気が晴れて、今晩は
ミニミニパーティーとあいなりました。
ささやか~

温かいお気持ち、ありがとうございました。
こんな気遣いの出来る人間になりたいな。



★カフェOver★ ブックマークに入れてますのでご覧下さい。
賑やかなお店です。遊びに行ってみてくださいね。
★Blue Bench★ 度々マーケットにご参加いただいてます。
青い移動販売車が目印!是非お立ち寄りください。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、中止します。

2012-03-10 05:10:52 | マーケット
おはようございます。

本日のマーケットは、雨天の為
誠に残念ながら中止とさせて頂きます。

ご準備をされていた出展者の皆様
お疲れ様です。


是非、来月さくら満開の浅間神社で
お会いしましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする