ひとつの手から生まれるもの

作ってみる 見てみる 考えてみる 想ってみる 休んでみる

青空ヨガのお知らせ

2016-02-27 19:14:13 | マーケット




【ストレッチヨガ体験セミナーat 手仕事アートマーケット】


次回3月12日(土)の手仕事マーケット。
緑いっぱいの浅間神社境内で、青空ヨガはいかがですか?
沢山のご参加お待ちしております!



*****************************

~以下、講師の藤掛さんより~

ヨガは他のスポーツやトレーニングと違い、ゆっくり呼吸に合わせてポーズをとるので、年齢や身体の硬さに関係なく、どなたでも代謝がよくなり、身体が柔らかくなり筋肉が身につきます。身体が柔らかくなり筋肉がほどよく着くと多くの方がお身体の気になることが改善します。30年以上お教えしてきた経験から大事な呼吸法とポーズの取り方をお一人づつ結果が出るように詳しくお教えさせて頂いています。お身体が硬いから、歳だから無理と思われる方、硬いからこそ、歳と感じるからこそ体験してみませんか?毎日20代から80代の方までご指導させて頂いています講師、藤掛が楽しくお教えさせて頂きます。終了後、疲れはなく、身体がスッキリして清々しくなっていてびっくりされることと思います。当日、ヨガの終了後に私と仲間の扱っています身体を元気にする世界で稀な野生の美味しいコーヒーをサービスさせて頂きます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


●開催人数/5人以上15名まで

●日時/3/12(土) pm1時~2時

●服装/ジャージ、スパッツ、Tシャツなど動きやすいもの
(お持ちになり車の中やトイレ等でお着替えになっても構いません。お身体を締め付け、動かしにくいジーンズは不可)

●持ち物/ヨガマット(なければバスタオルでOKです)、汗拭きタオル、お水等飲み物

●参加費/1300円(見学していて途中から参加される方はスタート時間により割引させて頂きます)
ホットコーヒー付き

●ご予約&お問い合わせ/カフェ&サロン エンカウンター 藤掛和美090-1856-8362

*もしくは八王子手仕事アートマーケット事務局まで(090-1771-3938)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の会場風景

2016-02-23 17:43:58 | マーケット
2月の手仕事マーケット。


寒さからも、春の嵐からも、雨からもするりと免れ、奇跡のように穏やかな一日を
過ごすことが出来ました。
陽気にも助けられ、沢山のお客様にご来場頂けましたこと、大変嬉しく思います!
ありがとうございました。

神社のご本堂も開かれていて、日頃お世話になっている町会の皆様にもご挨拶出来ました。


さて、この日嬉しかったのは、’ゲリラマジックパーティ'

突然のお願いにも関わらず、さらりとマジックを披露してくれたジェントルなお兄さん。
あっという間にギャラリーに取り囲まれてヒーローになりました。

実はこのお兄さん。
出展者【Blue*Bench】さんの息子さん。
数年前、中学生の時にも一度披露してくれてデビュー済み。
ますます腕を磨いて、これから出没して頂く予定です(^-^)



この日は、作家さんのブースから時折カリンバや篠笛の音が聞こえてきたり、
子ども達が楽器でアドリブ演奏始めたりと、実に私の理想的なまどろみ方。
色々な方が、秘めた特技を気負わずに出していける場に、もっともっとなればいいなあ〜と…
思いました。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また来月、お会いしましょう。 




 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、開催します。

2016-02-13 05:33:30 | マーケット
本日、開催します。


春並みに暖かくなるそうで・・・

やっぱり、お天気神様にまもられています!



浅間神社は緑豊かで広々。

手仕事に触れて、美味しいもの食べて、笑って、

シート広げて読書して、ワンちゃんのお散歩もいいですね。



ピクニックのように、どうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第58回マーケット出展者リスト+ワークショップ他

2016-02-08 14:53:27 | マーケット
週末は随分と暖かくなりそうですね。

神社境内のあちらこちらにも、春の気配を感じ取る事が出来そうです。

どうぞどうぞ、お出かけくださいませ。



【出展者リスト】


●花峰窯陶芸クラブ

陶器、陶人形、骨董


●アトリエ・エボン

木工品、器、オブジェ、独楽、カトラリーなど


●somoan

骨董、古道具


Blue*Bench

布小物、ミニチュア小物ほか


Humming Garden♪

季節の花の寄せ植え、多肉植物


●豆工房

手縫いの革小物


●鈴木文子

着物地の洋服、ソックモンキー

        
●関野直美

手作り楽器(カリンバ)、 小枝の鉛筆


●kemu's house

羊毛フエルトで作った小物雑貨や人形、毛糸で作った編みぐるみ


●momo

粘土小物、羊毛フェルト小物、エコたわし、子ども服


●Sunshine Bouquet

生花を使用したミニブーケ、リース、コサージュ、髪飾りなど


●う“ぉうう”ぉう工房

毎日使えるタフで楽しい色や形の食器、アフリカの仮面をイメージした花器など


●エスプリ

障碍者施設で作られたアクセサリー、パン、クッキー、パウンドケーキなど


●SUN A&G STUDIO

動物をテーマにしたガラス作品(プレート絵、豆皿、ペンダント、オブジェなど)


●手作りハウス《YUMICLUB》

ニット生地使用の着やすい部屋着、パンツ、オリジナルエコバック等小物類


●手造りを楽しむ会/陶器、木工品


<マーケット食堂>
 
●高尾あんぱん堂

あんぱん、クリームパンなどの菓子パン


●Felice

手作りのパン各種、シフォンケーキ


cona-coya

ベーグル各種


●わらふぁーむ

無農薬のお米

  
ジオライフ

自家養蜂蜂蜜(*試食あり)、雑穀、乾燥こうじ、米酢、ごま油他


  
●pataya

ご飯もの、パッタイ、珈琲等のドリンク


●桜カフェ

野生コーヒー豆(試飲あり)シフォンケーキ、陶器の花瓶とお皿


しっぽはともだち

完全無添加の愛犬用のジャーキー


●VARIE

パンでもなくむしぱんでもない、ふわふわもちもちむしぽんの販売


西八ドッグクッキースタンド

犬の手作りナチュラルおやつ、犬グッズ



(*出展者&出展内容は変更になることもございますが、ご了承ください)


******************************************


■如月ワークショップ

①多肉植物のリメイク寄せ<Humming Garden♪> 
11:30~/14:00~ (作家ブースにて受付)
ご自分で苗をチョイスして、楽しく作り替えてみましょう
(お好きな器をご持参いただいても可)


②ガラスのアルファベットを用いた”表札づくり”< SUN A&G STUDIO>


③色々な模様の塗り絵あそび(*本部にて随時受付)


ケルト模様、アラビア模様、アイヌ模様、和模様、、、暮らしの中には様々な模様が自由に溶け込んでいますね。
寒い時には難しい作業はちょっと置いといて、ぼんやり塗り絵をしながら楽しみましょう。
手を動かしている内に、オリジナルの模様も生まれるかもしれません。
材料は本部でご用意しておりますのでお声掛けください。


******************************************

■子どもワークスペース


⁂ここにおいてある画材はどれでも自由にお使いいただけます。
出来上がった作品は、是非お持ち帰りになり飾ってみて下さいね。
また、使い終わったらお片付けも宜しくお願い致します。

******************************************

■浅間神社骨董市
 
古き良き時代の掘り出し物を、ゆっくりとお探しください。

******************************************

■地元情報あれこれコーナー


⁂地元や周辺のイベント・展覧会・お店等の情報提供の場です。
チラシ設置をご希望される場合は、必ず事前に本部までお声掛け下さい。
内容によってはお断りする場合もございますが、何卒ご了承くださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月ワークショップ

2016-02-02 12:44:41 | マーケット


あっという間に2月に入りました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?



~2月13日(土曜日)如月ワークショップのお知らせ~



●ガラスのアルファベットを用いた”表札づくり”< SUN A&G STUDIO> 

*ブース内で随時受付



●多肉植物のリメイク寄せ<Humming Garden♪> 

11:30~/14:00~ (*ブースにて受付)
ご自分で苗をチョイスして、楽しく作り替えてみましょう。
(お好きな器をご持参いただいても可)



●塗り絵あそび(*本部にて随時受付)

ケルト模様、アラビア模様、アイヌ模様、和模様、、、
暮らしの中には様々な模様が自由に溶け込んでいますね。
寒い時には難しい作業はちょっと置いといて、ぼんやり塗り絵をしながら楽しみましょう。
手を動かしている内に、オリジナルの模様も生まれるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする