ひとつの手から生まれるもの

作ってみる 見てみる 考えてみる 想ってみる 休んでみる

第78回マーケット(八周年)出展者リスト&ご案内

2018-03-30 16:18:11 | マーケット
【出展者リスト】


Blue*Bench
 
布小物にミニチュア小物etc.、お馴染みのブルーベンチ号は温かな作品で溢れています。


Humming Garden♪
 
親切丁寧な店主さんは人気者。季節の花の寄せ植えや多肉植物に関することはお気軽にご相談を。


●somoan
 
独創性抜群!骨董&古道具を暮らしの中に活かす楽しみが増えます。


●小幸工房
 
貴重な日本漆を使った器やカトラリー、お手に取り実感してください。作品を通して文化を伝えてくれる作家さん。


●鈴木文子
 
常に手を動かして服や小物を作り続ける元気な女性。鈴木さんのソックモンキー、連れて帰りたくなります。


●関野直美
 
老若男女に人気のカリンバと小枝の鉛筆。優しい音色のカリンバをその場で奏でてくれますよ。


のるLAB
 
光で色が付くアクリルパネル、不思議な感覚キューブ、電磁誘導で光るLEDセット&キット
手に取って「不思議!、あっそうか!」と思って思わず誰かに伝えたくなるモノです。


岩田畳店
 
畳コースター、畳べりカードケースなど畳素材を使った小物。畳の職人さんに何でもご相談下さい!ワークショップ&ご自由に寛げる畳の休憩所あり!(飲食自由)


●うつわ陶房
 

Lafeve&hundred
 
子ども服、布小物、プラバンアクセサリー


ヒトリエ

インスピレーションで描かれる絵。その絵を使用したポストカード、キーケース、Tシャツ等


佐藤ダイン
 
似顔絵と漫画単行本


くま花めがね

ドライフラワーリース、スワッグ、ハーバリウムなど


●munico
 
手作り子ども服や小物


●Nutty+n&Prism

ドッグソープ、ハーブクラフト、フュージング技法を使ったガラスアクセサリー


チョコミント22

レジンアクセサリー(ピアス、ネックレス)や雑貨品(コンパクトミラー、ピルケース)


●カイロプラクティックいとう

カイロプラクティックの施術


●シュリ3の部屋
カラーサンドアートワークショップ、カラーサンドアートとハーバリウム


●kou&kona

羊毛フェルト小物 布小物 アクセサリー


●KANEKO
 
デニムリメイクでバッグやお財布、子ども用の小物、サッカーボール型のバッグ等


●まりん工房
 
桜のアクセサリー、ステンドグラス


●momo
 
アクセサリー、子ども服、エコたわし等


●sor-ソ-ル-・あきいろ

オリジナルのハンドメイドアクセサリー、キャンドル、リースなど雑貨


●ボールペン作家目黒しおり
ボールペンを用いた紙小物、ライブペイント


emilio
絵画、イラスト、オリジナル雑貨(粘土小物、絵はがきなど) 手作りアクセサリー


●カヤミチススムの花の庭
布からデザインして作ったポーチ、ヘアアクセサリー


☆アトリエ・エボン
 
木のカトラリー、器、花入れ、独楽等、ひとつひとつに手の温もりが感じられます。
*奥様が代理で出展されます。


<マーケット食堂> 

●高尾あんぱん堂
 
開催当初からずっと変わらない優しい味。あんぱん、クリームパンなどの手作りパンは不動の人気!


ジオライフ
 
上野原、国分寺、三浦の各地で自家養蜂。時期や土地で異なるそれぞれの味を試食させてもらえるので、お好みの蜂蜜に出会えます!


●Lamp-K
 
無農薬野菜を使ったベジタブルカレーやチキンプレートのハーフ&ハーフ等。パクチーモリモリは大好評です!


●F&M焙煎工房
 
珈琲話に花を咲かせながら、淹れ立ての珈琲を存分にお楽しみいただけますよ。


●わたあめ屋チョッパー
 
子ども達が喜ぶ楽しいお店作り。オーガニック素材のわたあめには、リピーターさん続々と・・・


●ぶーコッコ
 
こだわりの燻製やキムチは試食もさせてもらえます。愛川町にある店舗も大忙しでご家族フル稼働中!


●CAFE AZUL
 
ケーキ(シフォン、ガトーショコラ、豆腐ケーキ、ケークサレ)焼菓子(クッキー、スコーン)
八王子に素敵な実店舗があります。


●ココテラス
 
就労継続支援B型事業所で働く皆さんが作る美味しいカレーコロッケやコロッケパン。カレースパイスセットや可愛い手芸品も。山田駅近くに店舗があります。


(*出展者&出展内容は追加・変更がございます。ご了承ください)


*********************************


【八周年記念コンサート フジモリノネ×手仕事】 
~10:30から12:20頃まで、ご本堂の隣にて~


壱)ものづくりと民舞のお話~「おどる」と「つくる」をつなぐもの 
<長沢徳之、植林恭明、栗原厚裕>
 


弐)古謡・作業唄<唄/えぐさゆうこ、中原百 笙・篠笛/熊谷裕子>
 
 


参)雅楽演奏 <鈴輪雅楽会>
 


四)モノと人との「ムゲン。」歌、踊り、紐舞~温故知新 <なかええみ>



伍)つながる音 <みんなで共有タイム>
ブルガリア民謡と奄美古謡の不思議な混ざり合い。



***************************

【浅間神社骨董市】~古き良きものに出会える市~


着物、玩具、古道具、陶磁器・・・古き良き時代の、手の温もりが感じられる骨董品が並んでいます。


***************************

お子様とご一緒に、寛げるスペースをご用意しています。

絵本、画材、手作り素材、、、色々置いてありますのでご自由にどうぞ。


***************************

【出展のお申し込み】

★マーケット概要&出展お申込みに関してはこちらから
http://www.abbey-road.net

★出展者リストや詳細、雨天時開催の有無などはこちらからhttp://blog.goo.ne.jp/coco_5468

★八王子手仕事アートマーケットのFacebookページでは、
会場からリアルな情報もお届けしています。是非ご利用ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジモリノネ×手仕事 出演者紹介

2018-03-29 14:21:27 | マーケット
【八周年記念企画】

〈フジモリノネ×手仕事〉
 ~10:30~12:20頃まで、ご本堂のお隣にて~

出演者をご紹介します。
古来から流れてくる大切なものを軸に、
地に足の着いた活動をされている個性派揃い!
どうぞお楽しみに!



壱)古謡・作業唄 <えぐさゆうこ×中原百>

*えぐさゆうこ*





奄美シマ唄を朝崎郁恵氏に師事。
父の生まれ故郷屋久島での現地調査を音楽家江草啓太とともに行う。伝承者が少ない幻の名曲「まつばんだ」に出会い、伝承者が少ない唄の採取と復元をするようになる。

古謡採取の活動は夕刊フジ、サンデー毎日、南日本新聞等で紹介。ライブは「圧倒的な表現」(スポニチ)と評された。

2016年、初のソロアルバム「宝歌-takarauta-」をリリース。J-wave『RADIO SAKAMOTO』(パーソナリティ坂本龍一)で多重コーラスアレンジの「朝顔」がオンエア。

喜多見と狛江で小さな沖縄映画祭、島フェス( 小豆島 )や民謡ソニック(江戸東京博物館)、モンゴル音楽祭などイベントに多数出演。精力的にライブ活動を行なうとともに、伝承者が少ない唄の蘇演や伝承活動、朗読舞台にも力を入れている。


【主な公演】
2005年8月 「潮騒の奏・朝崎郁恵島唄コンサート」opening act
2009年9月 「朝崎郁恵presents 島唄・十五夜・唄遊び」(晴れたら空に豆まいて)三味線・唄
2010年6月 「琉球弧の島唄 音故知新」(国立劇場おきなわ)→三味線・唄として参加
2010年10月 日本三大けんか祭りのひとつ「新居浜太鼓祭り」応援ソング『空が鳴る・龍の声』リリース1万人の観客の前で唄う
2010〜15年 民謡SONIC出場
2011年1月 モンゴル音楽祭
2011年7月 屋久島にて幻の名曲「まつばんだ」披露、「やくしま夏まつり」出演
2012年 放送大学「南の島の古謡の魅力」講演とコンサート
2014年 愛エンタ駅伝 in 夢の島開会式にて愛媛県の歌の斉唱
2014年11月アイランダーメインブースにて屋久島の古謡と民話を披露(池袋サンシャインシティ)
2015年〜喜多見と狛江で小さな沖縄映画祭連続出演
2017年 小豆島音楽フェイスティバル「島フェス」うみの中ステージに出演

・・・・・・・・・
歌手・ナレーター・アナウンサー

元南海放送アナウンサー。
横浜国立大学教育学部美術科卒業


**************************

*中原 百*







1989年東京生まれ
画家の息子で府中育ちの父、志郎とお育ちのよい世田谷育ちの母、啓子のもとに生まれる。

両親は古道具屋を営み、小平の平屋時代は借家ながら家族5人、もと警察犬のシェパードと拾われてきたボルゾイ、チンチラ3匹という賑やかな一家に育つ。
現在、八王子在住。

幼少時代はヤマギシズム実顕地での1年間の合宿、小中高の13年間はシュタイナー教育をメインにした全日制フリースクール'自主学校'遊'にて過ごす。
修了制作にて'色'をテーマにした1時間の舞台「黒の国の扉」を製作し、脚本、演出、出演をする。

卒業後、文化服装学院に進学、修了
産業能率大学通信課程修了

皆既日食を見に出かけた船の上でパラグライダースクールのインストラクターと知り合い、パラグライダースクールの手伝いとして富士山、朝霧高原、大磯、バリ等のエリアでフライト。

そのほか、掃除屋さん、ホテルの仲居さんなどのアルバイトの合間に'内側と外側'をメインテーマに作品を作る。

2012.12.ギャラリー 武蔵小金井シャトー2Fにて二人展'2eyes'

2015.大磯にて5メートルの簾に描いた絵の前にて舞う'ときのはな'を製作

2012年より毎年、母校NHK学園美術部の文化祭にてライブペイントを行う。

2015年6月より民謡歌手、柿崎竹美氏に師事。

'stage of the ground'が人生のモットー

目標はかっこいいおばあちゃんになること。
最近の趣味はお花と土いじりと野草摘みと、入れ物について考えること。


============================

弐)ものづくりと民舞のお話 <植林恭明×長沢徳之(鈴輪雅楽会)>


*植林恭明* 








和光小学校教諭・中野七頭舞 一の会 世話人
1978年生まれ 39歳

大学時代の和太鼓サークルをきっかけに、日本各地の郷土芸能の保存会を取材し、地元に文化として根づいている民舞・和太鼓・お囃子に魅せられる。

特に、2000年の噴火後に支援活動に関わった三宅島の「神着郷土芸能保存会」、2011年の東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県・岩泉町の「中野七頭舞保存会」との関わりは深く、何度も集落の祭りを訪問させていただいている。

2007年より東京民族舞踊教育研究会の事務局がある学校法人和光学園和光小学校に勤務。
民舞を運動会で外に見せる表現運動としてではなく、祭りとともに踊りを一つの文化としてとらえ、踊ること自体の喜びを大切にしているところに共感。毎年10月のいちょうまつりに向けて、子どもと踊り、囃すことを楽しんでいる。

2013年より、工作技術科を担当。
学生時代、様々な角材にカンナをかけ、自分にしっくりくるバチを作っていたこと、自分たちの体格や打ち方、地元のこだわりなどを再現する太鼓台を自作していたこと、などが原体験となって、今の仕事に生きている。
「作ったものが生活を豊かにする」「こだわりのある自分だけのものづくり」を大切に、子どもの豊かな手仕事文化を広げている。

●所属研究会
・美術教育を進める会
・東京民族舞踊教育研究会

●主なレポート
「走り出せ!わたしの木の車 〜人格の完成をめざす ものづくり〜」(教育研究全国集会2016)
「子どもの『つくりたい!』を大切にした工作技術科の授業づくり」(東京教研図工美術教育分科会2016)

●雑誌
「わたしたちの『対等な』子育て」(ちいさいなかま 2018年4月号)


=============================


参)雅楽演奏

*鈴輪雅楽会*





伝統を繋いでより身近なものに。
今を息づく雅楽の音色を奏でる。

八王子手仕事アートマーケットにて、
熊本大地震復興支援チャリティコンサートを開く。
雅楽を奏でるくまもん、希少です!


===============================

四)温故知新〜 モノと人の「ムゲン。」

*なかええみ*





身体表現アーティスト(動き、うた、声)、紐舞

アーティストとしてのテーマは「祈り」「神話の再構築」「大いなるものへの呼応」。
内的な感覚を大切にしつつ、「いま、ここ」にある作品をつくるがモットー。
「紐舞」は新しい舞踊として開拓している。

HP https://eminakae.wordpress.com/

主な出演作に、映画「TRUTH:ASTREAM」「動・響・光」。
公開待ち作品「Zarathustra」。
演出・出演作に、演舞劇『陽月姫と侍』、音楽劇『たぐる』、『虹を知らせる鳥』などがある。
2016年には島根県の熊野大社にて映画『凪面喜甦』を製作。公開待ち。

群声集団サンガツオモシアトラム主宰(演出・作詞作曲)
https://sungatu.webnode.jp/


===============================


伍)つながる音〜共有タイム~出演者とお客様で



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14 八周年記念企画のご案内<フジモリノネ×手仕事>

2018-03-20 15:04:57 | マーケット
八周年記念企画

〖温故知新〗



400年以上も前からこの地に佇む浅間神社。
手仕事作家さん達が、月に一度ここに集い続け
気が付けば八年という月日が経ちました。

『ふるきをたずねてあたらしきをしる』
昔から伝わる手仕事を受け継ぎ、大切に思い、
新たなものへと形を変えながら繋いでいく場所です。

末広がりの「八」 八王子の「八」
この豊かな活動が、この地でこれからもゆるりと広がって
いきます様にと願い、皆様とご一緒に八周年目を迎えたいと思います。


*****************

4月14日(土曜日)
10:00~16:00
八王子富士森公園内浅間神社境内


★八周年記念企画イベント ~10:30より12:20頃まで、ご本堂の隣で~
【フジモリノネ×手仕事】

壱)古謡・作業唄 
<えぐさゆうこさん、中原百さん>

弐)ものづくりのお話 
<長沢徳之さん、植林恭明さん>

参)雅楽演奏 
<鈴輪雅楽会さん>

四)温故知新~モノと人の「ムゲン。」声・踊り・タップ
 <なかええみさん>

伍)つながる音 
<みんなで共有タイム>


******************

★出演者のご紹介(あいうえお順)

古謡を採取・復元し、今に伝承していく歌い手、えぐさゆうこさん

ものづくりの原点と伝統芸能を教育の現場で子ども達に伝える、植林恭明さん

演じ、歌い、舞い、独自の表現を追求し続けるアーティスト、なかええみさん

秋田民謡を習い始めて3年目。発想力豊かなアーティスト、中原百さん

伝統を繋いでより身近なものに。今を息づく雅楽の音色を奏でる、鈴輪雅楽会さん



どうぞお楽しみに!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の会場風景

2018-03-14 13:07:23 | マーケット
天候が急遽好転して迎える事が出来た3月のマーケット。
朝の内は肌寒かったものの、徐々に暖かな日差しが出てきて安堵しました。
円やかに伝わり響く様々な音色が心地良い一日でしたね。

東京mxテレビの取材も無事終了。
作家さん数人に丁寧な取材をして下さいました。
ご担当者様、どうも有難うございました。





















うつわ陶房 ミニ陶器




 
森の民



Lafeve&hundred



のるLAB



Blue*Bench



関野さん



小幸工房



ぬのあそび慶



きまぐれ堂&まりん工房



Humming Garden♩



somoan・モモアン



陶房ささ木





岩田畳店

伊勢一番

wamiハッピードッグ



momo

鈴木さん

★美味しいたべもの・のみもの

高尾あんぱん堂

Lamp-K



ジオライフ

ぶーコッコ

felice

F&M焙煎工房

CAFE AZUL



わたあめ屋チョッパー


































鳥観察?





















★ワークスペース&本










★お隣さんの骨董市













来月4月14日(土)は八周年記念です。
春の浅間神社でお会いしましょう!
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日

2018-03-10 05:51:26 | マーケット
おはようございます。

本日、第77回八王子手仕事アートマーケットを開催致します。

一日中お天気に恵まれそうです。

出展者リストに追加もございますので、再度ご確認ください。

午前中はテレビ取材もありますので、皆様ご協力をお願い致します。



それでは、浅間神社でゆっくりと一日お楽しみくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする