ひとつの手から生まれるもの

作ってみる 見てみる 考えてみる 想ってみる 休んでみる

vol.4

2010-07-22 06:47:03 | マーケット通信+出展者リスト
~アンティーク商を十数年続けていて思うこと、、、昔の手仕事、今の手仕事を通して実感する手の跡の心地よさ。~


【100年前の手仕事】

人形の靴のお話をさせてください。ここでいう人形の靴とは、街中でよく見かけるビニール製のものではありません。
100年以上前のヨーロッパ(特にフランス)で売られていたビスクドールという磁器製の人形が履いていた靴です。
写真の靴はフランスのジュモウ工房で作られたもの。本革で、丁寧な縁取りが施され繊細なシルクリボンが装飾されています。更に靴裏にはジュモウ工房の靴のトレードマークである蜂のマークと`paris`、`depose`という登録商標の文字が刻印されています。この時代の人形は、パリやロンドンなど世界中の万博に出品され賞を受けており、職人がありったけの技術を発揮して出品していたそうです。
最も大切な表情を作り出す職人(中には彫刻家もいました)、オートクチュールの技が冴えるシルクのドレスや帽子を作る職人(手縫いの跡が凄い!)更にボディを作る職人達が、非常にデティールに凝って一つの完成品を生み出しました。この小さな小さな人形の靴は今も尚、世界中のドールオークションで世界中のコレクター達によって高値で競り落とされています。
こういった物に限らず、アンティークの世界には驚くほど手間隙かけた手仕事品が多く見られます。現存するこれらの逸品を皆さんに伝えるのが私達の仕事ですが、現代の作家さんの中にも優れた手仕事品を生み出す方が沢山いらっしゃいます。このマーケットでは、古いものと新しいものがぶつかり合ってお互い刺激しあい、何か新しい感覚が生まれる、過去から現代をつないでいくようなそんな作業が出来ないかなと思います。


【子供ワークスペースのこと~未来の手仕事作家さん~】

初回からこのマーケットには、子供ワークスペースというのを設けています。ここに集まってくる子供達は、とにかくよく手を動かします。枝をいっぱい集めてきてツリーを作る子、色んな材料をくっつけて船らしきものを作る子、静かに絵を描く子、ひたすら毛糸をちょきちょきする子。特にテーマを決めなくても子供って身の回りに材料があると、とりあえず手が伸びて何かを始めますね。まさにものづくりの原点。初心に帰らされます。
第3回は、「ぴーす・わん」さんによる‘母の日限定ワークショップ‘を開催しました。一枚のハンドタオルから、はさみも針も使わないのに可愛いわんちゃんが出来上がり、子供達は大喜び!ビーズで目をつけ、タオルで作ったカーネーションを添えてラッピングをしたら出来上がり!ハイお母さんへ、、、とはずが殆どの子の手の元へと戻っていきました。今後もずっとこのスペースでは色々な形でワークショップに参加して頂きたいと思います。もちろん大人もokです。手を使って何かを作っていると、不思議と色々な感覚が甦ってくるようです。

【出展作家さんのこと、、、毎回少しずつご紹介していきます。】

<流木工房Hi-D 志摩さん>・・・ひときわユニークで、元気をもらえる‘遊牧家具作家‘の志摩さん。表現することに対してまっしぐらで、とらわれないデザインのスツールや小物は、一つ一つ独特な表情を持っています。
また、流木を選んで削って鉛筆やハンガーが作れるワークショップは子供達に大人気。5歳の娘も早速流木を選んで、のこぎりやナイフ、サンドペーパーを使って挑戦。何とか完成したにょろ~っと長い流木鉛筆は宝物となりました。(第3回出展)

<みのる工房 秋山さん>・・・ご夫婦で初出展。地元の作家さんです。ご自身が山をお持ちだそうで、その山で取れた豊富な材料で作られたつるかごや花台、リース、コケ玉などはバラエティーに富んでいてとても親切価格。お話好きなご主人は、気さくな方でなんでも答えてくれます。1時間くらい話し込んでいたお客様も、、、。(第3回、4回出展)

<tomio-imaru 井丸さん>・・・こだわり度は格別!生木を使い、人力ろくろで器を挽きます。木を削る道具、カーヴィングナイフも勿論お手製。
挽き終わった器は数週間乾燥させた後、オイルの中につけ込むそうです。これは防水性や防カビ、防虫効果がありこの作業を通すことで汁物にも適した器となるそうです。たっぷりと時間と手間をかけて作られた井丸さんの作品は、しっかりと手跡が残っていて個性的。
津久井湖そばのアトリエでは体験教室もあり、カーヴィングナイフの作り方、刃物の話、木の話、ナイフの安全な使い方など教えて頂けます。また、自分で作った道具を使ってスプーンも作れます。他にも色々な教室があるそうなので興味のある方はお問い合わせ下さい。(第3回出展)http://www.tomio-imar.com

<高尾あんぱん堂 今橋さん>・・・いつもたくさんの美味しいパンを有難うございます。(主催者もお昼ごはんに頂いています!) 出来立てのあんぱんやクリームパン、くるみパン、カレーパンにあげパンなど素朴で優しい味のパンがところ狭しと並ぶのですが、午後には毎回売切れです。もともとはお母様のパン好きから始まり、娘さんやお父様の協力の下一緒にイベントに出展されるようになったそうです。これからも美味しいパンを宜しくお願いします。(第1回、3回、4回出展)

<タイパンツ 大地 西岡さん>・・・西岡さんは、以前タイ北部の街チェンマイで暮らしていらっしゃいました。その時に制作を始められたのが、子供用のタイパンツ。「タイパンツって??」初めて聞いたこの言葉に当初色々イメージが膨らみました。子育てをしながら、こんな子供服があったらいいのになと思うものをご自身で作り始めたのがきっかけで、タイには豊富な素材が沢山あり創作意欲が掻き立てられたそうです。おおらかな西岡さんの作るタイパンツは子供に優しい素材で、大胆かつユニークな柄。サイズも豊富に揃っていますので是非お試しを!
http://www.artdaichi.com(第2回、3回、4回出展)


◆第4回出展作家さん達と取り扱いアイテムをご紹介します◆

❂アトリエ・エボン/木製雑貨 主に木工旋盤による食器、彩色独楽
❂花峰窯陶芸/手作り陶器、陶人形、まねき猫
❂JORA/革カバン、小物(カメラケース・キーケース・アクセサリー)
❂Rin Rin/トールペイント
❂さすらい商店のらねこ堂/トンボ玉、ガラス、イラスト、編み物雑貨
❂MJ.ファクトリー/カントリー系の木工クラフト
❂日南暖局/糸、着物、ワイヤーなどを使ったアクセサリーや雑貨
❂アトリエ原澤/彫金(鉄カバン、リング、ペンダント他、ワークショップあり
❂タイパンツ<大地>/子供用の快適なタイパンツ(子供服)サイズ各種
❂Neutral Glass Studio/ガラス工芸品 コップ、皿、鉢など
❂antuk/着物地のバッグ、ポーチ、シルバーアクセサリ
❂ひつじや/トンボ玉、ネックレス、帯留め、実演販売あり
❂みのる工房/流木やケヤキなどを使ったテーブルや椅子、花台、かご
❂陶房ささ木/食器、花器
❂手造りを楽しむ会/陶器、木工
❂木とり舎/木製品(木のアクセサリー、ストラップなど)
❂文月/ビーズ、ワイヤーアクセサリー
❂榊原 教子/手編みの小物(バッグ、マフラー、アクセサリー他)
❂手作りハウス《YUMI CLUB 》/HAWAI生地のパンツ、エプロン他
❂峰尾 明美/布小物
❂マクロファージ/ポストカード、ビーズストラップ
❂gakou/革製品(バッグ、ペンケースなど)
❂ランド・エヌ/鉄で作った小物類
❂手作り工房柚香/あけびのつるかご、トンボ玉、山幸染、コケ玉
❂atelier Leaf/ハンドペイント(陶絵付け)の食器
❂アユミドール/東あゆみの創作人形&ガラス絵のポストカード
❂kepo kepo kopon/とんぼ玉、ガラスボタン、ストラップ
❂MEDUSES/鳥、招き猫等のモチーフのシルバーアクセサリーや雑貨
❂パチェロル/ブタの革を染めた小物、がま口、パスケース、ペンケースなど
❂ツグミ工芸舎/古材や間伐材を使った箸やスプーン等の小物、スツール
❂Little Sun&natural-drops/布小物、バッグ、帽子、大人服、子供服ほか
❂くいだおおえ/子供向けのからくり玩具雑貨 実演販売あり
❂栃木屋工房/‘粘土の羽飾り‘その場でオリジナルアクセサリーに加工
❂山崎 繁子/石粉粘土とちりめん布を材料とした壁掛けや置物
❂純江/ティッシュケースカバー、エコバッグ、BOOKカバー、便利グッズ
❂Ribbons*House*/子供用ヘアリボン、コサージュ、ペンダント
❂furukost/ナチュラル志向の雑貨店、八王子の地飴「タナカキャンディ」
❂ヤマタカ捺染工場/オリジナルTシャツの実演販売
❂アプリコットハウス/トールペイント カゴバッグ、ランチョンマット、テーブル
❂森村 洋子/綿ニットで作る布ぞうり
❂パティスリーイエズミ/ラスク、パウンドケーキ、マドレーヌなどの焼き菓子
❂高尾あんぱん堂/食パン、あんぱん、クリームパン、くるみぱんなど
❂自家焙煎珈琲 百豆/自家焙煎珈琲豆の試飲と販売
❂アジアンダイニング サンガム/お子様も安心なカレー・お飲み物
❂光珈琲/野生のコーヒー、シフォンロールケーキ、コーヒーゼリー
❂くるまカフェSky Days/ハンドドリップコーヒー、カフェモカ、チョコミルク
❂sable’s soap/手作り石鹸
❂帽子工房MURAI/帽子
❂工房にのじ/動物雑器、文鎮、箸置きなどの陶芸雑貨
❂橘家具製作所/木工小物、カードスタンド、トレイ、コースター、箱
❂赤ずきんちゃん/ポストカード等のイラスト作品、布小物
❂R calli.works/カリグラフィーによる紙雑貨、アクセサリー
❂小杉 ようこ/和風布小物、布バッグなど
❂on y va!/木のカトラリー(スプーン、フォーク、料理用へら等)
❂margarets hope/ビーズ、天然石、レザー等のアクセサリー
❂つながる整体しんくろや/整体、エネルギー整体、レイキヒーリング
❂somoan/リネン、木綿布、ブリキなどの雑貨(アンティーク)
❂アッシュ・アンティークス/1890~1940年代のレース、ブレード、生地
❂ABBEY ROAD/イギリスのカントリー雑貨、銀器

*多少の変更はあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.3

2010-07-22 06:41:53 | マーケット通信+出展者リスト
新緑の美しい季節となりました。日本の四季を味わえるのも神社での開催ならではですね。無事3回目を向かえ、より多くの方々にご来場頂いて心より感謝しております。次回も楽しみにしているからねというお声を頂く度、徐々にこの地に定着していっている様をリアルに感じております。


【一緒に年取る道具・・・】

毎回マーケットで買い物をさせて頂いています。これから一緒に年取る道具を求めて少しずつ選んでいます。その使い心地を報告させて下さい。

●カッティングボード<TURNさんで購入>TURNさんの作品は、無垢の木で一点一点丁寧に仕上げられていて、重みがあります。購入時にも永く使うためのアドバイスをして頂きました。‘使いはじめにオイルを塗る。使ったらすぐに洗い、布で水分をふき取りぶら下げて乾かす。時々オイルを塗る’これらのお手入れさえ怠らなければずっと長持ち。すこんすこんと、切る時の無垢の木の独特な触感がとても心地よいです。

●木の独楽<アトリエ・エボンさんで購入>毎回マーケット内で子供達に大人気の、旋盤による木工独楽を5歳の娘用にひとつ頂きました。
巷では大ブレイクのベイブレードと同じ仕組みで回すのですが、こちらは造りが良いのでくるくるといつまでも良く回る回る。子供達が大人になって、またその子供達にこの独楽を回してあげられるまでずっと使い込まれていくことでしょう。 電池を入れ続けなければ使えなくなる玩具よりも、使うほどに愛おしくなるものに触れて遊んでほしいと願います。
母は仕事柄、同じはさみを長年大切に使っています。大きな布の裁ちばさみですが、まるで母の右手と同化するかの様に使い込まれたそのはさみは微妙に変形していて、それでないと切り難いというのです。子供ながらに凄い事だとおもっていました。手仕事の職人さん達はそれぞれ使い込まれた道具と共に暮らしていらっしゃる事と思います。一緒に年取っていけるものが、何かしら身の回りに有るということは幸せなことですね。


【これまでの出展作家さんの中で、印象に残ったことやお話したこと・・・】

<willow 柳田さん>・・・柳田さんの作品は、日本の古布を使ったバッグやがま口です。材料を仕入れる為、骨董市やアンティークフェアにはよく足を運ばれるそうです。既にどこかでお会いしていたかもしれませんね。大島つむぎ、縮緬、銘仙と古布の世界にも流行りすたりが目まぐるしくあるそうです。仕事柄日本の生地も西洋の生地も手にする機会が多いのですが、昔の生地は本当に質がいい!残念ながらますます失われていくものですから、柳田さんのような作家さんが布に息吹を与えて形を変え、もっともっと受け継がれていくといいですね。(第1回&2回出展)

<somoan 中原さん>・・・初回から参加して頂いているアンティークのお店。とにかくかっこいい!!店主の中原さんのファッションはいつもオリジナルでとても個性的な着こなし。ご主人がデザインし作られたものもあるそうです。リネンや木綿、ブリキ・アルミの雑貨など気取らないざくっとしたものをさりげなくディスプレイしていて、それらは一つ一つチョイスされているのが伺えます。国立のカフェではご主人の美味しいお料理とお飲み物が頂けます。 国立市東1-6-13 パティオマグノレア2F tel&fax 042-572-7787 (第1回、2回&3回出展)

<R calli.works 今井さん>・・・第1回&2回とカリグラフィーによる紙雑貨や樹脂アクセサリーでご参加頂いている今井さん。カリグラフィーとは
ギリシャ語で「美しい書き物」という意味で、アルファベットや絵文字を専用のペンで美しく書いた装飾性の豊かな手描き文字のこと。また、何百年と続く歴史あるものだそうです。(R calliworksさんHPより)今井さんの作品はこのカリグラフィーを活かした、シックで繊細なものばかり。地元八王子の作家さんで、教室も開いておられるのでご興味のある方は是非どうぞ。http://www.r-calliworks.com  (第1回、2回&3回出展)

<gakou, 南澤さん>・・・南澤さんの革製品をはじめて拝見したのは、アンティークフェアに出展していた友人の店で委託販売されていた時でした。
これから作家として、イベントに参加していきたいという事でしたのでお誘いしたところ、当マーケットを記念すべき第1号に撰んで下さいました。
シンプルで飽きの来ないデザインの作品を、様々な年齢層のお客様が触れたり会話したりしながらご購入されていました。
初めてで緊張されたことでしょうが、これからのご活躍がご期待されます! (第2回&3回出展)

<楽印工作室 稲葉谷さん>・・・オーダーメイドの石の素材を用いたはんこを注文できます。温かみのあるデザインで、手仕事市にぴったりなので早速当マーケットのはんこを作って頂きました。とても親切丁寧なお仕事ぶりで、香り袋に入った重みのあるはんこが手元に届いたときは幸せな気持ちになりました。他にもオリジナルデザインの名刺も作ってもらえます。http://hanko.client.jp/ (第1回出展)


【八王子人の活動紹介~ミニ体験レポ】

4月25日(日)、「みずき通り春のフェスティバル」に行ってきました。この通りには、通信でご案内したナチュラル嗜好の生活雑貨店【furukost】さんや自家製種で焼き上げた美味しいパン屋【Boule Beurre】さんがあります。他にも優しい味のうどん屋さんや、銭湯があったりする温かい商店街です。この日は、当マーケットに第1回目から出展して頂いている【furukost】さんと【ヤマタカ捺染工場】さん、第3回初出展の【みのる工房】さんも出展しておられました。会場はストリートワゴンやバンド、ビンゴ、お囃子などで賑わっていました。中でも釘付けになったのが「祭座」の和太鼓!太鼓の持つ豊かな音圧と奏者の皆さんの見事に合った呼吸、躍動感たっぷりのパフォーマンス、更に競演の津軽三味線の音色が混ざり合い、響いて響いて空に吸い込まれていきました。また、「祭座」のメンバーには子供も多く(演奏中の眼力がすごい!)参加していて、日本の伝統を継承していく新たな芽がしっかりと育っています。 http://www.matsuriza.net *このお祭りは春と秋に開催されます。


◆第3回出展作家さん達をご紹介します◆

❂アトリエ・エボン/木製雑貨 主に木工旋盤による食器、彩色独楽、サラダボールなど。実用品の中にも工芸的な要素が入るよう心掛けています。
❂STRAWBERRY BONBON/ペットの洋服、お散歩バッグ、カラー、飼い主様用の布小物(バネポーチ)、羊毛ミニチュアドッグの置物など。
❂花峰窯陶芸/手作り陶器、陶人形、まねき猫(*手描きの包装紙)
❂JORA/革カバン(長く愛用して頂ける様、シンプルで軽い飽きのこない鞄を作っています。小物(カメラケース・キーケース・アクセサリーケースなど)
❂Rin Rin/トールペイント
❂さすらい商店のらねこ堂/トンボ玉、ガラス、イラスト、編み物、縫物などの手作り雑貨たち
❂TURN(遠藤マサヒロ)/木の器(プレート、ボール)木のカッティングボード、ケーキドーム、木のランプシェードなど。
❂Tomio‐Imaru/生の木を人力で挽いた木の器、生の木をカービングナイフで削ったスプーン
❂MJ.ファクトリー/カントリー系の木工クラフト
❂ヤマタカ捺染工場/Tシャツのプリント実演販売。目の前で好きなデザインからプリントします。
❂碧月~Bluemoon/ビーズ・トンボ玉・スワロフスキー等を使ったアクセサリー、ニット小物(コースター・ティーマット・ヘア小物)
❂タイパンツ<大地>/子供用の快適なタイパンツ(子供服)。タイのチェンマイで選んだ自然素材。サイズは新生児から7歳児まで。
❂Neutral Glass Studio/ガラス工芸品コップ、皿、鉢など。
❂イチゴ硝子/吹きガラスによる器
❂ウラノアヤコ/着物地のバッグ、ポーチ、シルバーアクセサリ
❂ひつじや/トンボ玉、ネックレス、帯留め、実演販売あり
❂みのる工房/流木やけやき、くすのきなどを使ったテーブルや椅子、花台、つるで編んだカゴ、リース、コケ玉など。
❂陶房ささ木/食器、花器
❂手造りを楽しむ会/陶器、木工、*手作りが大好きな人達の為に、日本DIY協会認定DIYアドバイザーが工房を開放しています。
❂木とり舎/木製品 木のアクセサリー、ストラップなど。
❂文月/ビーズ、ワイヤーアクセサリー
❂ciel/布こもの*Bagやポーチなど日々の暮らしに寄り添う・・・そんな作品です。
❂和小物ー飾り結び・とんぼ玉/とんぼ玉や飾り結びを利用したアクセサリー・ストラッっプなど。
❂アプリコットハウス/手描きペイントの携帯ケース、ランチョンマット、ショルダーバッグ、木製のティッシュケースなど。
❂ランド・エヌ/鉄で作った小物類。
❂ぴーす・わん/手作りの小物をハンドタオルやハンカチと組み合わせてケーキに見立ててアレンジしたギフト。*母の日限定ワークショップ開催。
❂atelier Leaf/ハンドペイント(陶絵付け)の食器
❂ナカノヒロエ/ニットのセーター、コサージュ、バッグなど
❂piyo/布に染めたものをポストカードにしました。
❂アユミドール/東あゆみのビスクドール、創作人形、ガラス絵のポストカード
❂流木工房Hi-D/流木と無垢で作るデザイン家具。椅子、テーブル、ランプ、雑貨など。
❂アートタイムス/パッチワークの袋小物、人形、手作りポストカード、アクセサリー、子供達の洋服、パッチワークタペストリーなど。
❂田宮義寛/陶製品による器、彫刻小品、ネコ他布や手ぬぐい等のネコグッズ
❂R calli.works/カリグラフィーによる紙雑貨、樹脂アクセサリー
❂高尾あんぱん堂/食パン、あんぱん、クリームパン、くるみぱんなど
❂自家焙煎珈琲 百豆/自家焙煎珈琲豆の試飲と販売
❂グルヌイユ/国産小麦粉を使用した自家製酵母パン、卵・乳製品不使用のクッキーとスコン、よつ葉ノンホモ牛乳・発酵バター使用のクッキーとスコン
❂アジアンダイニング サンガム/お子様も安心なレストランの手作り料理・お飲み物
❂光珈琲/コーヒーを中心としたドリンクメニュー、シフォンロールケーキ、コーヒーゼリー
❂つながる整体しんくろや/整体、エネルギー整体(体には触れずにオーラ層を調整します)、レイキヒーリング
❂furukost/八王子で唯1件の飴菓子製造業「タナカキャンディ」の地飴の販売。
❂somoan/リネン、木綿布、ブリキなどの雑貨(アンティーク)
❂アッシュ・アンティークス/フランスから仕入れた1890~1940年代のレース、ブレード、生地、パーツ、雑貨(アンティーク)
❂ABBEY ROAD/イギリスのカントリー雑貨、銀器、陶器(アンティーク)

*多少の変更はあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.2

2010-07-22 06:37:01 | マーケット通信+出展者リスト
❂八王子浅間神社(せんげんじんじゃ)のお話・・・

神社本殿御祭神は山の神・大山祇命の娘で富士山の女神・木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)です。花が咲き誇るように美しいという女神様。名前の‘木花‘とは特に桜の花を意味するとも言われています。当マーケットの開催&運営に関しましては、神社関係者の皆様に多大なご協力を受賜り、心より感謝しております。


❂第1回開催時の出展作家さんと色々なお話をさせて頂いた中で、特に印象に残った事をいくつかまとめてみました。

【花峰窯陶芸クラブ・渡部さん】・・・お客様が作品を買って下さった時に梱包する包み紙、これを渡部さんは一枚一枚手書きで描かれているそうです。高くても安くてもどんな作品でも、心のこもった紙で包んでくれます。なんて温かい!脱帽ものです!
花峰窯さんは第2回も出展していらっしゃいますので、是非お話を伺ってみてくださいね。 http://www.zephyr.dti.ne.jp/~motoki

【クロヌマタカトシ・黒沼さん】・・・黒沼さんはコトコトと木製カート(小さなお店)を転がして会場に見えました。これがかなりの優れもの。勿論黒沼さんお手製。パタンパタンと扉が開き、棚や引出しが出てきて、更にスツール、看板(黒板)までも。その看板には小さく‘三坪工作室‘という文字が、、、そのコンパクトな什器に、ちょこっとずつ味の違った小さな豆皿やカトラリー達をそっと並べられていました。とても静かな佇まい。。。でも確かな主張が感じられました。 http://mono9ro.blogspot.com/

【つながる整体しんくろや・石川さん】・・・今回ひときわユニークな出展。ブランコ&子供ワークスペースの横にテントを張って、中で整体を御願い出来ます。
設営のときに石川さんは、お客さんの頭をどっちに向けようか真剣に悩んでおられました。その結果、神社本殿の方に向けよう!と、、、。暖かい陽だまりの中、テントに訪れたお客さん達は用意されたベッドにゆったり横たわり、彼女と静かに対話しながら頭や背中にいっぱいの日差しを受けていました。肩甲骨を自由に(羽が生える感じ)~と思って施術すると、整体後は春のお顔になるそうです。 是非どうぞ! http://blog.goo.ne.jp/lpeo/

【R.M.kalimba・秋元さん】・・・カリンバという楽器はもともとはアフリカの楽器(指ピアノ)です。秋元さんはこの楽器を見て、自分で作ってみようと思われたそうです。元祖アフリカのカリンバのお話を伺ったところ、あちらは規格品と呼ばれるものも一つ一つサイズも色もばらばらで、音階もあったりなかったり。ならば手作り品ということになりそうなものですが、それはまた違うそうな。。。ちょっとしたことは気にしない国民性ゆえか。 http://royce55.web.fc2.com/kalimba.html

【木とり舎・木下さん】・・・森の中がとてもよく似合うお店。木製の小さなストラップやネックレス、ボタンなどが優しく並べられていました。
父どんぐり、母どんぐり、子どんぐりが連なったネックレスを購入!ちょっとしたお守り気分で愛用させていただいています。ボタンのシートの優しい色使いの絵は、一点一点奥様の手描きだそう。吉祥寺のお店のほうには木馬や子供家具などもあります。是非お立ち寄り下さい。 http://www.kotori-sha.com

~もっともっとたくさんの作家さんをご紹介したいのですが、紙面の都合上また次回にさせていただきます。もの作りをしている方々というのは、本来販売はあまりお得意ではない方が多いように思われます。でも、ちょっと一言お声掛け下さい。作品の事、素材の事、思った事、感じた事、何でも良いのです。造詣が深く、専門知識の豊かな方がたくさんいらっしゃって、お話していると何か考えるきっかけをもらったり、アイディアが浮かんできたり、落ち着いたりと、、、とにかく面白いのです。

<*ご報告:八王子手仕事アートマーケットは、八王子市社会福祉協議会に寄付をさせて頂きました。>


◆第2回出展作家さん達をご紹介します◆

❂アトリエ・エボン/木製雑貨 主に木工旋盤による食器、彩色独楽、サラダボールなど。実用品の中にも工芸的な要素が入るよう心掛けています。
❂ひょうたん蜜ろうそくSAWaKi/国産蜜蝋を使用したひょうたん型の蜜蝋キャンドル、瓢箪と黒竹の風鈴、黒竹の竹笛など。
❂虹色/手作り石鹸(雑貨)、オリーブソープ、蜂蜜ソープ、椿ソープなど。
❂花峰窯陶芸/手作り陶器、陶人形、まねき猫(*手描きの包装紙)
❂粘土雑貨屋/石粉粘土等で作った人形や雑貨。絵本や童話に出てくるような雰囲気の人形や動物たちです。
❂JORA/革カバン(長く愛用して頂ける様、シンプルで軽い飽きのこない鞄を作っています。小物(カメラケース・キーケース・アクセサリーケースなど)
❂Bird Cage/ビーズや天然石、アジアンノットを用いたアクセサリー、東洋的な内なる神秘性と西洋的な外へ向かう存在感の融合を目指しています。
❂さすらい商店のらねこ堂/トンボ玉、ガラス、イラスト、編み物、縫物などの手作り雑貨たち
❂遠藤マサヒロ/木の器(プレート、ボール)木のカッティングボード、ケーキドーム、木のランプシェードなど。
❂willow/着物リメイク(バッグ、がま口、ベルト、スカーフ、雑貨)、ポストカード
❂MJ.ファクトリー/カントリー系の木工クラフト
❂ヤマタカ捺染工場/Tシャツのプリント実演販売。目の前で好きなデザインからプリントします。
❂碧月~Bluemoon/ビーズ・トンボ玉・スワロフスキー等を使ったアクセサリー、ニット小物(コースター・ティーマット・ヘア小物)
❂Uchida/樹脂に木、金属、粘土、和紙、石など様々な素材を取り入れたインテリア時計や指輪立て。  
❂タイパンツ<大地>/子供用の快適なタイパンツ(子供服)。タイのチェンマイで選んだ自然素材。サイズは新生児から7歳児まで。
❂ホリヨリコ/ナチュラルリース、布小物、トールペイント
❂ねこのクリスマス/手作り、手描きの猫雑貨
❂ウラノアヤコ/着物地のバッグ、ポーチ、シルバーアクセサリ
❂ひつじや/トンボ玉、ネックレス、帯留め、実演販売あり
❂DOG BRUNA/フェルトを使用した小さい帽子 犬、猫、小動物、ぬいぐるみに。ビーズを使用したアクセサリーも。
❂陶房ささ木/食器、花器
❂手造りを楽しむ会/陶器、木工、*手作りが大好きな人達の為に、日本DIY協会認定DIYアドバイザーが工房を開放しています。
❂R calli.works/カリグラフィーによる紙雑貨、樹脂アクセサリーなど
❂木とり舎/木製品 木のアクセサリー、ストラップなど。
❂文月/ビーズ、ワイヤーアクセサリー
❂えむ工房/ちりめん細工、袋物、ワイヤークラフト、羊毛小物
❂とうさく工房/手作り創作楽器(カリンバ、とり笛)
❂#8 GLASS STUDIO/ホウ珪酸ガラス(理科系のガラス)を使用したガラス細工です。アクセサリー中心の小物雑貨。
❂Glass Tree/ガラスのハンドメイドアクセサリーや、ガラスの入れ物、木のアクセサリーやコースターなど。
❂ユーシーエー/アクセサリー
❂atelier Leaf/ハンドペイント(陶絵付け)の食器
❂ナカノヒロエ/ニットのセーター、コサージュ、バッグなど
❂piyo/布に染めたものをポストカードにしました。
❂アユミドール/東あゆみのビスクドール、創作人形、ガラス絵のポストカード
❂グルヌイユ/国産小麦粉を使用した自家製酵母パン、卵・乳製品不使用のクッキーとスコン、よつ葉ノンホモ牛乳・発酵バター使用のクッキーとスコン
❂アジアンダイニング サンガム/お子様も安心なレストランの手作り料理・お飲み物
❂ラピスラズリ/小物入れ、バッグ
❂関口すすむ/猫の絵のペン画、陶額
❂つながる整体しんくろや/整体、エネルギー整体(体には触れずにオーラ層を調整します)、レイキヒーリング
❂furukost/ナチュラル嗜好の生活雑貨、オーガニックや自然由来のもの、ナチュラルスキンケア&コスメ、天然繊維衣料品
❂一此/古美術
❂somoan/リネン、木綿布、ブリキなどの雑貨(アンティーク)
❂アッシュ・アンティークス/フランスから仕入れた1890~1940年代のレース、ブレード、生地、パーツ、雑貨(アンティーク)
❂ABBEY ROAD/イギリスのカントリー雑貨、銀器、陶器(アンティーク)

*多少の変更はあります。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1

2010-07-22 06:26:41 | マーケット通信+出展者リスト
■開催に向けて~主催者の思い
                
‘ひとつの手から生まれるもの‘=手仕事のもの=にこだわりたいという思いから、、、。
量産品よりも手仕事が好きで身の回りのものや作品を作っている人、手仕事の痕跡が見られるアンティークが好きで生活に取り入れ大切に使う人、その様な人達は意外に多いものです。一方で、その様なものを作っている人と、それらを購入する人が一同に集まって直接自由に売買できる場は最近増えてきましたがまだまだ少ないですね。そんな自由な場=マーケット=を作りたいという思いから、この八王子手仕事アートマーケットを開催するに至りました。世の中はデフレで値下げ合戦をしていますが、このマーケットでは、作家さん達とお客さん達双方で楽しみながら、新しい独自の価値観を発見し、発信していければと思っています。また、世の中少子化といわれている割に八王子は子育て世代が多く、お母さん達の中には子供に手作りしたものを与えたり、手作りする機会を与えたいと思っている人もたくさんいます。このマーケットが、子供から大人まで楽しんで手仕事に触れられる機会になればいいですね。
                   八王子手仕事アートマーケット主催 山口 幸子


■200年前■
以前、朝日新聞‘ひと‘の欄に、1人の米国人女性の記事が載っていました。彼女はある日家の中が中国製品で一杯になっていることに気付き、それからの1年間中国製品ナシで生活してみるという実験を試みたそうです。2歳の娘さんまで協力してくれたそうですが、アメリカで売られている玩具の8割は中国製品だそうで、それらナシでずっと暮らすのは非現実的であるという事を思い知らされたようです。
私は骨董屋なので、経済の詳しい話は解りません。しかし現在世の中に溢れかえっている物が、価格競争に勝ち抜いてきた物であるという事は解ります。
以前家具屋さんからこのような話を聞きました。‘昔は良い材質の物を使ってよい品を作り、そしてその品に見合う金額でお客様に買って頂いていた。しかし現在は、例えばダイニングテーブルセットがあったとすると、まずはいくら位なら売り易いかを考える。そしてその価格で売る為には何処でどの様な材料を使ったら作れるかを考える。山林国日本なのに、木材は東南アジアから、加工は人件費の安い中国でという事になる。まず価格ありきで逆算的に物事が決まっていく。そしてそのレベルの中で比較的質の良い物だけが売れる。日本人の職人さんに直してもらうより、少しだけ多くお金を出して新しい物を買った方が得だからという事になる・・・‘と。
食器から玩具から生活に関わる道具から、全ての物がこの調子なのではないでしょうか。全てが消耗品。勿論手作りの良い品をを作っている職人さんもいるのでしょうが、その絶対的な価格差を乗り越えるのは大変であり、少数派に追いやられてしまうのでしょう。
私の手元に1本の銀のスプーンがあります。英国製でホールマークを見ると、年代は1789年、ちなみに価格は9000円です。今から218年前の物になります。218年前と一言で言ってしまえば簡単ですが、遥か遠い昔の話です。一般的に100年前の物をアンティークと呼びますが、それらの約2倍にあたります。では218年前の世界はどうだったかというと、丁度この年にワシントンがアメリカの初代大統領に就任し、その僅か23年前に独立宣言が提唱されました。フランスではバスティーユ襲撃の大革命が起き、イギリスではインドの経営が進行していました。日本では第11代将軍徳川家斉の時代で、日本の近代史上最大といわれた‘天明の大飢饉‘が起こったのもこの頃でした。この数年後には外国船が度々やって来る様になります。何だか中学時代の歴史で勉強したことばかり、、。1万円もしない1本のスプーンですが、このような歴史の中を生き抜いてきた事には何かとても強い生命力の様なものを感じます。今の消耗品が駄目で、手作り品(骨董品含む)がいいと単純に決め付けるつもりはありません。しかし、手作り品がその時々の所有者に愛される事を思えば、両者の中で何かが違うのは確かでしょう。私は、消耗品からはちょっと‘哀しさ‘を、手作り品からは‘ちょっと‘豊かさ‘が出てくるように感じられます。人は物や道具ナシにには生きていけません。同じ物に囲まれるなら、少しでも豊かさを与えてくれる物に囲まれたいと思います。200年前の骨董品を探せとはいいませんが、100年後も家族が、或いは次の所有者が大切にしてくれる様な物をお持ちでしょうか?
八王子手仕事アートマーケットでは、そんな一品を探してみませんか?帰り道、きっと心の中が豊かになります。
           八王子手仕事アートマーケット主催 ABBEY ROAD店主 山口 一成


◆第1回出展作家さん達をご紹介します◆

❂アトリエ・エボン/木製雑貨(食器、彩色独楽、サラダボール)
❂工房亥/木工品、漆器(木地から塗までの自作品)
❂コノコト/小物を中心とした木工作品
❂umum/ヘッドアクセサリー、ピアス
❂Cooga/バッグ、子供服、布小物(スタイ、マフラー、ポーチ
❂アートYuki/天然石や革、麻等自然素材を使ったアクセサリ
❂花峰窯陶芸/手作り陶器、陶人形、まねき猫
❂Serendipity/カットガラスのネックレス、ストラップ、リング
❂陶器工房日中月心/色や形のバラエティーに富んだ陶芸(器中心)
❂JORA/革カバン、小物(カメラケースやキーケース)
❂Bird Cage/ビーズや天然石、アジアンノットを用いたアクセサリー
❂さすらい商店のらねこ堂/トンボ玉アクセサリー、イラスト
❂木とり舎/木のアクセサリー、ストラップなど
❂willow/着物リメイク(ベルト、スカーフ)
❂MJ.ファクトリー/カントリー系の木工クラフト
❂ヤマタカ捺染工場/Tシャツのプリント実演販売
❂Omitment/イラストポストカード、オリジナルノート、手描きTシャツ
❂Neutral Grass Studio/ガラス製品、コップ、皿、鉢
❂フルコスト/ナチュラル嗜好の生活雑貨、手作り品
❂ウラノアヤコ/着物地のバッグ、ポーチ、シルバーアクセサリ
❂Handmade shop KUMA*YA/布小物(バッグ、ポーチ)、木工品
❂Northen Lights/ガラス作品(ボロシリケイトガラス)
❂R.M.kalimba/オリジナル手づくりカリンバ、ジュートアクセサリ
❂ホリヨリコ/ナチュラルリース、布小物、トールペイント
❂銀楽/シルバーアクセサリー、彫金の実演
❂Leather works AKANE/革小物、アクセサリー、財布
❂創作工房Nitty Gritty/サンドブラストを利用したオリジナルギフト
❂ガラスと樹/ボロシリケイトガラスを使ったアクセサリー
❂-※kotobuki※-/布かばん&おそろいの小物、チャーム、ポーチ
❂ひつじや/トンボ玉、ネックレス、帯留め、実演販売あり
❂DOG BRUNA/フェルトを使用した小さい帽子 、ビーズアクセサリ
❂高尾あんぱん堂/手作りパン(食パン、あんぱん、くるみぱん)
❂陶房ささ木/食器、花器
❂アトリエ光/着物地リメイク品、服、バッグ、小物
❂KUNU KUNU/オリジナル刺繍のがま口、リバーシブルBAG
❂Yamanoko Hand Weaving/手織り布バッグ、ポーチ、小物
❂手造りを楽しむ会/陶芸、木工           ❂R calli.works/カリグラフィーによる紙雑貨、樹脂アクセサリ
❂rinrin/トールペイント
❂アマノ アヤコ/古い布を使って作った服、鞄、雑貨
❂クロヌマタカトシ/木のカトラリー(匙、バターナイフ)、鉛筆立て
❂手作りハウス《YUMI CLUB》/ニットの部屋着
❂ゆかり~にょ・ぴんぐぃ~の/手書きアート鼻笛、手書き缶バッジ
❂文月/ビーズ、ワイヤーアクセサリー
❂Parmi Fleurage/プレストフラワーとカリグラフィーを組合わせた額
❂Calle/鞄、アクセサリー
❂異布工房/和柄の創作バッグ
❂かたまはうす/オーブン粘土のストラップ、置物
❂Synchronicity glass art/耐熱ガラスで作った神秘的なアクセサリー
❂Ksショップ/ステンドグラス、ランプ、パネル
❂Small Bee/木のティッシュボックス、セルテープスタンド、マスク
❂Hortensia/ヴィンテージの切手やシールを用いたアクセサリ
❂楽印工作室/石の素材を用いたはんこ、オーダーメイド販売、名刺
❂えむ工房/ちりめん細工、袋物、ワイヤークラフト、羊毛手芸
❂グルヌイユ/国産小麦粉を使用した自家製酵母パン、クッキー、スコン
❂フォーリンエンジェル/陶磁器、雑貨(アンティーク)
❂アート弘美/西洋アンティーク全般(アンティーク)
❂somoan/リネン、木綿布、ブリキなどの雑貨(アンティーク)
❂アッシュ・アンティークス/レース、ブレード、生地、パーツ(アンティーク)
❂ABBEY Road/カントリー雑貨、銀器、陶器(アンティーク)

*多少の変更はあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする