goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとつの手から生まれるもの

作ってみる 見てみる 考えてみる 想ってみる 休んでみる

みんなだいすきマーケット

2011-06-27 16:13:53 | あそび
金曜の夕方、子ども達の「みんなだいすきマーケット」が
小さな公園にて始まりました。学校や幼稚園から戻った子ども達が
あちこちからワラワラと集まる集まる・・・
  *受付中*

きちんと並んでひとりひとり名前を書き込んでいます。
書き終えた人は、手描きの「お買い物券」がもらえます。
単位は『¥』でなく『マーケット』(10マーケット、50マーケットなど・・・)
子どもやお母さんが作った作品や食べ物、この会場に並べられたものは何でもこのチケットで買えちゃうのだから、嬉しい楽しい。。。
手で作られたものに、きちんと敬意を表して「ください」していました。
(算数のお勉強にもなったかな。) 
全てのお店が見事に完売でした!

  

無条件に楽しかった。
自分も作りたいと言い出す子どもやお母さんも増えて、
これからも定期的に開催することに決定!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の雪は・・・

2011-02-16 19:00:33 | あそび
朝目覚めて扉を開けると
サクッ
この感覚はたまりませんね~



土曜日の雪には泣かされましたが
まもなく楽しい雪が待ってました。
 
年々巨大化するカマクラ作り。恒例となりました。
近所のお父さんお母さん達の協力の賜物です!
≪滑り台つき♪≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の休息日

2010-11-19 22:58:10 | あそび
 
 

じきに秋の景色ともお別れですね。名残惜しい…

写真は前回のマーケット翌日の日曜日。
立川の昭和記念公園にてゆたゆたの休息日。
頭も身体も重く、うららかな午後ひたすらボーッとお外で
寝っころがっていたいなー…
と思いきや、こどもの森のふわふわドームに到着すると
狂ったようにひたすら跳ねまくりでクラクラ。
本能なんですね~
休むときは休まないと!

そういえば浅間神社にも色とりどりの落ち葉がどっさり。
綺麗でしたね~。かき集めてはこども達がダイブしてたな。
気持ちよさそー!大人だってやりたい~~これも本能ですね。

空気がつンとしてきて冬らしくなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっきな絵

2010-10-22 14:59:25 | あそび


こどもの頃、歩行者天国になると道路いっぱいに
おっきな絵を描いた。

今、家の前の道路はこども達がチョークでのびのび
描いた絵で埋め尽くされている。雨が降る度書き直し。
チョークは2箱位あっという間に消費されてしまう。
雨の日は家中の窓ガラスに目いっぱい絵を描く
(ガラス用のクレヨンですよ~)

躊躇無く手が動いていた頃が懐かしい。
媚ていない絵は勢いがあってどれもいいな~。


最近、絵を描き始めた頃をよく思い出しています。
高校を卒業したばかりの青年に絵の家庭教師をはじめた
ので、特にこの年頃の時の自分を振り返ります。
なんのためらいも無く描き続けていたな~…と。
抽象表現主義の、身体をすっぽり包み込んでしまう巨大絵画が
特に好きで、海外や国内の美術館を周ってはモーリス・ルイスや
マーク・ロスコの作品に惹かれていました。

授業では始めに、出来るだけ大きな紙に大きなストロークで
強弱をつけた色んな線を思いっきり描いてもらいます。
次に30秒クロッキー!なんせ30秒しかないのだから、全感覚
フル回転します。
「感覚を開ける」作業と呼んでいますが、
その後は落ち着いてじっくりモチーフを描いてもらっています。

「感覚を開ける」 自分の日々の中にも必要だなあ。
教えることは、同時に学ぶことでもあるんだなと実感します。


マーケットの作家さん達、ものづくりのきっかけ話など
今後聞かせてくださいね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシェのハロウィン

2010-10-19 15:49:33 | あそび

軽井沢のチャーチストリートにて、秋のアートフェアの一環で
アンティークの市が開催され、小旅行を兼ねて出展してきました。
以前は人の多い大都市ばかり選んで出展していましたが、最近は
緑が多くてゆったりとした会場を好んで出ることが多くなったかな。
お仕事以外にも得るものが随分多い気がします。

朝早く会場に向かう途中、秋の朝市が開かれていました。
美味しそうな地元野菜やお米、焼きたてのパンなどがサクッと
並べられていました。
そこでディスプレイされていた‘ハロウィン‘
今年のハロウィンパーティーは近所のこども達の自主企画。
お母さん達は家でお菓子を配る準備を始めています。
そろそろ衣装を作ろうかな。。。。。

軽井沢は既に紅葉が始まっていました。朝晩の寒暖差が激しいため
きりっとメリハリの利いた紅葉が特徴だそうです。
トリックオアトリ~~の可愛い声が聞ける頃には、八王子にも綺麗
な紅葉が見られるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする