goo blog サービス終了のお知らせ 

猛烈クッキング

         今夜も酒盛り♪

博多発鉄球もつ鍋  岩や    岡山・藤崎

2007-06-29 | 焼鳥・焼肉
半年ほど前にオットと話ておったんじゃ・・・

田園の用水沿いにボンボリ吊るした怪しい古民家があると・・・

盆踊りにゃまだ早いで?  古民家でビアガーデンもええなぁ~

ぼんぼりと言やぁこんな発想しかない貧相なワタシら夫婦・・・


そんな会話すっかり忘れてた今日この頃、
久しぶりに通ってたら怪しくない煌びやかに変身したお鍋屋さんが出来ておった

友達のお友達(つまり他人(笑)の岩勝の関係らしいで~ オットぉ~

基本的に鍋料理を外で食べるという思考はないワタシ達なもんで、
オットには鍋料理と知らせず

『 なに屋さんかな~ 楽しみじゃな~ 』 

なんて白々しい会話で誘き寄せ成功


わたしゃこんな鍋初めて見たで?  博多発鉄球もつ鍋 岩や  
オットは九州で見たことあるんだって~  ホンマか~?

中央に豚骨スープ沸かして具を煮て、煮えたら周りに置いて保温するんじゃって~

ってか、保温せんとあかん程いっぺんに入らんし、煮えたらすぐ食べるけどな~?
ままま・・・せっかくなので 保温してみりゃええや~~ん


・・・ 焦げてくっ付いとるがな・・・

イマイチ定義が分からんまま・・・(笑


ロースをしゃぶしゃぶしてみたり・・・  旨いよ?

醤油ダレと味噌ダレがあるんじゃ~  スッキリ旨い!


コレコレ! コレが好きなんじゃ~  丸腸
プリコリ旨い~

普通のホルモンはここのも旨いけど、
いつも買う ホルモン腹したお兄ちゃんの店のが旨いよな~~オットぉ~
脂ブリンブリンの加熱しても縮まんヤツな~

ワタシの脂だって加熱しても縮まんけどな~  不条理じゃな~


レバー刺しは残念ながら品切れだったんで、トロ刺し  おいちい


お店の中はこんな感じ~
座敷はもちろん、ペアベンチ席もあって落ち着けるよ~


無人駄菓子売り場  鬼太郎思い出す怪しい雰囲気~

*小さなお子ちゃまをお連れの親御しゃん方・・・

 買ったシャボン玉を室内で飛ばすのはやめてくれい
洗剤入りの鍋は食いとうないわい

 おまけの昆虫のおもちゃを散らかすのはやめてくれい
ゴキブリ色の足を見ながら食えれんわい

ワタシからの切なる願いじゃ・・・



そんなこんなもあったけど、オットもワタシもすっかりこの雰囲気にハマッたのん
大勢で行ったほうが色んなもの食べられて楽しいよ♪
〆のちゃんぽんあるのに食べれんかったもんな~
しっかりホルモンとニンニクエキスで絶対旨い豚骨スープが出来あがっとったのにな~
絶対、再チャレンジするで

やきとり酒房 まるいち   高松・常盤町

2007-06-29 | 焼鳥・焼肉
焼鳥屋さんなんじゃけど、お魚も充実 香川ってそんなお店多いよね?

まずはヨコワの中おちでカンパ~イ *あたち飲んだ気のレモン炭酸水

親鶏のガーリック焼きもウマウマ~

お店の中は炭のいい香りが漂っててその香りだけでも飲めそう


でっか~いピーマンの肉詰め  すごいボリュームで旨い~


 親鶏の串揚げ
これは~いいっ  親鶏で串揚げとは~・・・思い浮かばんかったな~
他にもメニューいっぱいで、焼鳥屋さんらしからぬ創作ものが楽しかった~

まま・・・ 高松入りしたからには、これはほんの序曲に過ぎんけどな?

鶏専門?!

2007-06-25 | 焼鳥・焼肉
鳥いち  岡山市・藤崎

持ち帰り専門の焼鳥屋さん や・・・


アルムの里  岡山市・瀬戸町







たまごと丸鶏の直売店や・・・


山賊  岡山市・可知?の辺  西大寺にもあるよな・・・



山賊焼きのお持ち帰り店や・・・

続々とオープンしてる鶏屋さん・・・


色々食べてはみたけれど・・・

やっぱり焼鳥屋で焼きたて食べるわ・・・

とり小屋   岡山・京橋

2007-06-07 | 焼鳥・焼肉
先日、とり小屋に行きたかったオットのとり小屋病は完治していなかったらしく、
再度のお誘いいただきました  とり小屋


や~~っぱり刺身がなくっちゃ始まらんね~
日中、暑かったからオットもワタシも年甲斐なく一気飲みじゃ~~
一気コールなんかなくったって勝手にグビグビ飲むのがオヤジじゃのぉ~

オットと同じペースで飲んで、同じタイミングで、同じ顔して、

クッホ~~~言うとる自分とオットを見比べて嫌気もさしてみたりする
ワタシもこんなオヤジなんじゃ・・・ って・・・

それでも仕事の後の一杯はたまんない


もちろんいつもの焼き鳥一通り食べて、スマン
ワタシの中の鶏ブーム再来じゃ!!
どうも渡り鳥だったらしいわ・・・帰って来よった

オットが 『 おっとぉ~ 鶏ブーム再来かぁ~ 』 って
嬉しそうにおちょくってくるから・・・ノッてやったわ・・・優しいヨメじゃ

この骨付きのベンケイ、めちゃめちゃ旨いで?!
思い出してもウホウホじゃ


ヤゲンの唐揚げじゃ! 
ここは野菜がフレッシュでいっぱい食べられるからええんよね~

焼酎もススムススム~

なんと! とり小屋のお会計はオットがおごってくれたんよ!!
何年ぶりじゃろ~って喜んだら、何年ぶりって程じゃない!って・・・
いや・・・ワタシの記憶が確かなら・・・6年くらいさかのぼるよ?

別におごれと言う訳じゃないけれど・・・嬉しくないことはないよな?

我が家はいつの間にか家計分担制に落ち着いてて、
食費やレジャー費は外食含めてワタシの担当なんよ・・・案外気楽よ?
好きな時に外食できて、好きなもん食べられるから

オットが払ってくれるマイホームに住んで、好き放題ガーデニングして好き放題リフォームして
好き放題飲んで食べて

これで、好き放題産まれる諭吉さんがおればなぁ・・・

丸亀鳥   丸亀・通町

2007-05-15 | 焼鳥・焼肉
先週末は~
かねてから計画してた、姫路のお友達夫婦と讃岐うどん巡りを遂に決行で~す

とはいえ、土曜休みをお互い合わせるとなるといつになることやら分からない・・・
なので、土曜の仕事が終わって丸亀入りして日曜日一日だけのうどん巡り・・・
となると・・・そうとう厳選していかんとな~

まずは丸亀鳥で作戦会議じゃ~  飲みたいだけ

 お通し
丸亀名物 骨付鳥屋さんなのに、
お通しには穴子南蛮・地タコの酢の物などの魚介も充実しとる


なっ! お刺身も焼き鳥屋さんとは思えんよな?

どれもこれも活き活きしてて、大将のこだわりが見えて、
カウンター越しに大将見たらこれまた頑固オヤジなお顔なんよ
お話してもやっぱり頑固オヤジなんじゃけどな?

美味しいものには頑固でいてくれる大将が大好きだ
そんな大将のお顔がじゃらんで見られるんよ! 
中四国の道の駅特集してたやつだったかな・・・今売ってる号だよ!

 お茶目頑固な大将こだわりの骨付鳥

独特の香りと旨みにメロメロじゃ~
オットがハサミで切り分けながら皆に勧めて、最後の骨をワタシに差し出した・・・
お友達夫婦はええ?!それはないやろ ってオットに突っ込んでたけど・・・

ゴメン これな・・・オットの愛情なんよ~
骨に微妙に身を残しながら絶妙なバランスのスペアリブ(笑)を作り上げてくれる

これ1本与えられたらガジガジしながら他のアテいらずで飲めるよ 


骨付鳥だけじゃなくって、焼き鳥も旨~い
皮はここのじゃないとイヤっ

喰って呑んでばっかじゃんって
作戦会議なんてハナから頭にナイナイ

やきとり居酒屋 とりまる  高松・川島東町

2007-05-07 | 焼鳥・焼肉
コリコリ軟骨がいいお愛想のつくねチーズ  好き

 焼き鳥もワタシ達の好きな弾力&旨みいっぱいの地鶏

普通、炭火焼だと看板なんかに 『炭火焼』って前面に出してくるところ、
こちら、店先に漂う香りでやっと、あぁ~炭火なんだ ラッキー 程度・・・

さりげなく炭火焼なんて、とってもニクイ拘りさじゃないですか?
お店の中にも 『当店は~の炭火で・・・』 なんて文字は全く見当たらないの


鶏タタキさっぱり和えなんかもアテにいただいて・・・


肉厚で弾力のある鶏のユッケなんかあるとも~~う お酒ススムよね


何故か飲むと食べたくなるだし巻き玉子は、
だし巻きが出汁に入ってる出汁いっぱいのだし巻き玉子(笑
濃厚な卵を使っとるんじゃと思う・・・旨み、甘みいっぱいじゃ

こちらのお店、朝捌き肝の刺身なんかも食べられるはずなんじゃけど、
GW(祝日)・日曜はないんだって~  鳥さんお休み

それでも 焼き鳥も旨~いし、サイドメニューも充実してるし、
なんてったって、焼酎炭酸割りレモンがあたり前にあるのが嬉しい 
嬉しいというか・・・ワタシの中ではお店選びの最低条件なんだもん



お店の若いスタッフの方も元気な気持ちいい接客で活気があります 
とってもいい気分のお酒をいただけました 

お刺身がある日にまた是非行ってみたいな 


何で岡山のワタシが高松で焼き鳥かって?
  
そりゃ~GW最後の目的は アレよ アレ

丸亀鳥  丸亀・通町 

2007-04-10 | 焼鳥・焼肉
骨付き鳥といえば・・・ぐふふッ  全国を誇る丸亀骨付き鳥ですね

先週の土曜日に珍しくオットと買い物に出かけ、夕飯何にするかな~・・・
と悩んでたところ、中華くらげが目に留まった 

『 くらげが食べたい! くらげ!! 丸亀鳥のくらげ!! 』 時間午後3時

今から仕度して出れば 6時前には鳥さんに会えるじゃない 
とりあえずカゴに入ってるものだけ精算して、行こう!行こう!丸亀に
うどんのチェックも忘れずに♪

こんな時だけは相変わらずの家庭円満ワークで早い!早い! 
自然な流れで役割分担をこなす! こなす! いつもこの調子でお願いします!


目論み通り、午後6時前・・・会えた!会えたよ! くらげちゃん♪
モチモチコリコリのワタシを誘惑する憎いヤツ 
へッヘッヘッ  大将に入手先教えてもろた!
でもね? ここで食べるのがいいのよね♪ 訪れる楽しみね♪


もちろん、焼き鳥だって楽しみに訪れましたよ 
こちらの皮は最強だな!もう♪


レバーも不味い訳ナイじゃな~い♪

魚のお刺身も出してもらってその中に大トロが盛ってあったのに~
翌朝、寝ぼけて消去しちゃった  こんな事はよくあるよね・・・

で・・・ぐふふっ♪

大将からまたまた嬉しい情報をいただいて   つづく・・・

とり小屋  岡山・京橋

2007-04-06 | 焼鳥・焼肉
いくら焼き鳥を食べても、や~~ぱりここは別格 
ここの地鶏食べなきゃ焼き鳥食べた気がしなくて治まらない 

先月あたりから歯の治療をしてたこともあって、完治したら絶対に食べたいもの!

『亀八のミノモン』 と 『とり小屋の地鶏』 と宣言してたので、
完治記念に(大げさ)行ってきました 


ガッシガッシ噛んで噛んで噛み倒して味を出すのが好き  サイコ


レバーは噛まなくっていいけどね 治療中にはお世話になったのでお礼参りね


つくねもふんわりタイプじゃなくてガッシリ味わいタイプなので、恋しかった~


お通しからして、ここのは地鶏!
骨付き地鶏をしゃぶりながらの初めの一杯がサイコ


焼き鳥にはこんなビックな野菜盛りがサイコ

絶叫したい夜でした   絶叫してたがな

おじぎ屋   兵庫・加古川

2007-04-05 | 焼鳥・焼肉
神戸で食べ歩き遠征は終了しようと思ってたんだけどね?
再び、加古川に戻ってもう一泊することに・・・
やった やった 今夜も飲もう

石焼き地鶏で人気の 『 おじぎ屋 』 さんを予約
本当にこんな時にはテキパキしてる 仕事もその調子でやれよ!!


あい! スミマセン


ニンニクを鉄鍋に入れて石の上に置いてオイル揚げ
ワタシ、この油の中に地鶏を入れる暴挙に出ちゃったよ 旨かったよ
つくねは軟骨入りで好き 


生モノも充実  新鮮鶏肝 甘い甘い


砂ズリ コリッコリ


胸は山葵や梅をいっぱい付けて大葉に包んで食べますよん♪


大好きな友達と、大好きなお酒を飲んで、鶏をつついて・・・
幸せすぎて怖い

亀八  岡山・中井町

2007-03-25 | 焼鳥・焼肉
あれ  デジャブ~ こんな光景、最近あったかも

  『 先週、歯が痛くて心残りがあるから、また亀八に行きたい!
    今晩どうしても行きたい!! 』
こんな我がまま言うのは 我が家ではじいさんしかいないよね~~

また1時間待つの?

  『 うん! 待ってでも食べたい! 』

アンタは子供か!
どうせ台所使えないから焼肉で済めば助かりますけどね?
そうこう言ってたら お隣泉さんからのお誘い・・・あ~~ん もう!
せっかく全国ネットでアピールしたのに 

とりあえずじいさん連れて亀八へ行って、帰ってから一緒に飲むことに・・・
さっさと食えよ?! じじぃめぇ~~
 

国産の分厚い牛タンはこの頃珍しくないですか? 

焼肉屋さんのって、どこのでも薄っぺらくて燻製みたいになっちゃう
この厚さが好き
外牛さんじゃないから旨みと甘さも充分です

冷凍かけてるのは仕方ないのかな・・・惜しいな・・・


カルビ・ロース・ハラミ

先週は内臓ばっかりで、さすがに次の日アゴが痛かったので、
ミノモン(これがいちばん好き!)だけにして、正肉食べます宣言して出かけた!

カルビ・ロースもいいけれど・・・

ハラミに旨みがあって美味しかったな  やっぱり内臓好き?

案の定、じいさん浮かれてなかなか食べないので・・・
( 3歳児よりも手がかかる サルじいさん! )

こんなデザートまで食べて時間つぶし・・・



 ブログランキング・にほんブログ村へ