goo blog サービス終了のお知らせ 

Jun's Blog in English

英語ぺらぺらは永遠の夢、日常の出来事を簡単な英語で書いています。

外国人おもてなし語学ボランティア

2019-11-06 12:10:05 | 日記
ブログランキング参加中。ポチッのご協力お願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

皆さんこんにちは。中小企業診断士の富岡淳です。

東京五輪まであと9か月となりました。
私、東京五輪のボランティアに応募しました。
しかし、残念ながら落選しました。
8万人募集に対し20万人が応募したとのことで・・・

それで何かそれに代わることが出来ないかと思って
見つけたのが「外国人おもてなし語学ボランティア」です。
東京都主催で、外国人訪問客の手助けとなるよう5万人の
ボランティアを育成しようという取り組みです。

研修はごくシンプルで、おもてなし講座のみか語学講座とセット
の2種類です。私はおもてなし講座のみ受講しました。
やる気のある方々ばかりで楽しく3時間半を過ごしました。

この時気づいたポイントは3つ。
1.Smile!
言葉も大事だけど、その前に笑顔。笑顔は国境を超える!
にこやかに対応すれば大丈夫。
2.Respect!
さまざまな国の人がいらっしゃる。文化、習慣が違う。
我々の感覚と違ってもレスペクトして接しよう。
3.Brave!
声をかけるのは勇気がいる。断られるかもしれないし。
でも平気。勇気をもって声をかけよう。

受講後「May I help you? TOKYO」と書かれたバッジがもらえます。
これをつけて街に出て、困っていそうな外国人がいたら声かけて
助けましょう、というわけです。

先日、銀座1丁目の交差点でのこと。
外国人の夫婦が地図を見て困っている様子でした。
勇気をもって声をかけました。笑顔を忘れずに。
自分たちがどこにいるのか分からないということなので、
地図を見て教えてあげました。とても感謝されました。

ちょっと親切にするのは気持ちがいいものですね。

ブログランキング参加中。ポチッのご協力お願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする