goo blog サービス終了のお知らせ 

Jun's Blog in English

英語ぺらぺらは永遠の夢、日常の出来事を簡単な英語で書いています。

息子のスピーチ

2018-04-08 22:48:51 | 日記
ブログランキング参加中。ポチッのご協力お願いします!

にほんブログ村

皆さんこんにちは。中小企業診断士の富岡淳です。

私の息子は小学校6年生です。
その息子にスピーチをする機会がめぐってきました。
いとこの結婚披露宴のスピーチと乾杯の発声です。

頼まれたときはちょっと驚きました。
従来結婚披露宴の乾杯は、二人にゆかりのある偉い方の役回りです。
しかし、最近は子供がやるというのもトレンドのようです。

私もふだん、プレゼンの指導をしていますし、頼んだ二人の期待に
応えるべく、息子に特訓しました。
最後に伝えたアドバイスは「間違ってもいいから心をこめて話せ」

そして迎えた本日、目黒雅叙園。
120名の前で息子は堂々とスピーチし乾杯の発声をしました。
私は自分がやるより緊張して見守っていました。

振り返ってみると、ふだんから仲良くしてもらっているからこそ、
心のこもったスピーチが出来たのだと思います。
そして練習の成果が出て、息子にとっても小さな自信になったと
考えます。

ブログランキング参加中。ポチッのご協力お願いします!

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラミレス監督

2018-04-01 08:53:25 | 日記
ブログランキング参加中。ポチッのご協力お願いします!

にほんブログ村

皆さんこんにちは。中小企業診断士の富岡淳です。

今朝の日経新聞に、横浜DeNAベイスターズ監督、アレックス・ラミレス
さんの記事が出ていました。

あんなに明るいのに実は苦労人です。
ベネズエラの小さな村に生まれ、貧しい少年時代を過ごしましたが、
人に恵まれ野球を続けプロになるチャンスをつかみました。

ドミニカ共和国、米国、そして日本。環境の違う地で努力し適応して
きました。特に米国と日本では練習の仕方もだいぶ違い戸惑いもあった
ようですが、「愚痴を言っても始まらない。適応して実力を見せるしか
ない」と自分に言い聞かせました。

緻密さとほがらかさ、両方を合わせ持つ人です。試合のビデオを観て
捕手の配給パターンを研究する一方、態度はいつも陽気で気さく、
打てなくても負けが込んでも笑顔を絶やしません。

プロ野球が開幕し、ベイスターズはヤクルトに2連敗というスタートです。
しかしまだ始まったばかり。今年もラミレス監督、ベイスターズの活躍を
期待しています。

ブログランキング参加中。ポチッのご協力お願いします!

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする