3月6日(日) 

河口に向かっていたら、道路わきの畑にたくさんのカラスが集まっていました。
「ミヤマガラスかな?コクマルガラスは混じってないかな?」と車を停めて双眼鏡で見てみると
ミヤマガラスの群れではなくハシボソガラスの群れでした。
ハシボソがこんなに集まってるの珍しいな・・・と思いつつ車を出そうとした時、
真っ黒のカラスより少し色の薄いのが1羽混じっているのが見えました。


ノートリです。真ん中の鳥・・・
再び車を停めてよく見てみると、ハヤブサの若鳥です。
しかも、ちょうどお食事中のようでした。獲物は多分ドバトだと思います。
クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります

カラスはおこぼれを頂戴しようと思っているのか、隙あらば横取りしようと思っているのか
ハヤブサの近くで様子を窺っているようです。
クリックすると画像が大きくなります

クリックするとハヤブサの舌が見れます 拡大画像『
』

舌を上手に使って肉を食べています。
クリックすると画像が大きくなります 拡大画像『
』

アッカンベ~。
クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります

羽をむしっています。
クリックすると画像が大きくなります

私たちが見ているのが嫌だったのか?カラスが鬱陶しかったのか?
ハヤブサの若は獲物を持って低く飛んでいきました。
カラスももちろんついていきました。
移動先でもゆっくり食事できそうにないです。。。


クリックすると画像が大きくなります



ハヤブサとカラスの攻防?を動画撮影してみました。
車の窓からの撮影なので、画面が揺れるのはご勘弁を。。。BGMにダンナのシャッター音が入ってます。


河口に向かっていたら、道路わきの畑にたくさんのカラスが集まっていました。
「ミヤマガラスかな?コクマルガラスは混じってないかな?」と車を停めて双眼鏡で見てみると
ミヤマガラスの群れではなくハシボソガラスの群れでした。
ハシボソがこんなに集まってるの珍しいな・・・と思いつつ車を出そうとした時、
真っ黒のカラスより少し色の薄いのが1羽混じっているのが見えました。



再び車を停めてよく見てみると、ハヤブサの若鳥です。
しかも、ちょうどお食事中のようでした。獲物は多分ドバトだと思います。







ハヤブサの近くで様子を窺っているようです。


















私たちが見ているのが嫌だったのか?カラスが鬱陶しかったのか?
ハヤブサの若は獲物を持って低く飛んでいきました。
カラスももちろんついていきました。
移動先でもゆっくり食事できそうにないです。。。






ハヤブサとカラスの攻防?を動画撮影してみました。
車の窓からの撮影なので、画面が揺れるのはご勘弁を。。。BGMにダンナのシャッター音が入ってます。

動画も見せてもらったけど、すごいなぁ~
カラスを蹴散らしながら食べてるんやな
こりゃ~ゆっくりお食事もできんかったわなぁ
最後のカラスがついて行く飛翔みてたら
なんか怖くなったわ^^;
でも、お見事撮影です^^
これだけのカラスに囲まれたらハヤブサも落ち着いて食べれないよね。
カラスの執念は凄~い。
気付かず通り過ぎるところでした。
お食事中のハヤブサがいたなんて。
それにしてもすっごい数のカラスに囲まれていましたよ。
(写真に写ってるカラスはほんの一部です。)
カラス、集団になってると怖いですよね。
>J&Mさん
車で移動中もきょろきょろしてるからですね。(笑)
でもカラスにハヤブサが隠れてるなんてびっくりしました。
カラス、ほんとに最強の鳥かもしれないですね。。。