ここのカラスザンショウの実はとてもおいしいのか、私たちが見ただけでも
エゾビタキ、キビタキ、ジョウビタキ、ムギマキ、マミチャジナイ、シロハラ、メジロ
などが食べに来ていました。
実を食べるのは観察していないけど、エナガやリュウキュウサンショウクイなども近くにやってきました。
カラスザンショウの実がたくさん生ってる木は他にもあるのに
ここの木には鳥たちがおいしいと思うような実がなるんでしょうね。
観察中、頻繁に群れでやって来て実を食べていくのはソウシチョウ。
普段は茂みからなかなか姿を見せてくれない小鳥ですが
美味しい木の実を食べるのに夢中で綺麗な姿をじっくり観察させてくれました。
ソウシチョウが実を食べているのを見たのは初めてだと思います。

紅い嘴を開けて・・・

実を採ります。
クリックで別画像

首を捻って実を採ります。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
別の日も。


普段はこんな丸見えのところにはなかなか出てこないのですが。
クリックで別画像

クリックは瞬膜が出ています。

羽のグラデーションが美しい・・・。
ジョウビタキはこの辺りをテリトリーにしているのか、頻繁に姿を見せます。
時々♂と♀が追いかけ合いしたりして、縄張り争い中かな。

ジョウビタキ♂。
クリックで別画像

ジョウビタキ♀。

実をゲット!
クリックで別画像

あっち向いたり、こっち向いたり。

正面顔。

ピョ~ン! 光が当たってオレンジの尾羽がまぶしい~。

クリックで別画像

足の長い虫を食べたようです。(笑)
エゾビタキ、キビタキ、ジョウビタキ、ムギマキ、マミチャジナイ、シロハラ、メジロ
などが食べに来ていました。
実を食べるのは観察していないけど、エナガやリュウキュウサンショウクイなども近くにやってきました。
カラスザンショウの実がたくさん生ってる木は他にもあるのに
ここの木には鳥たちがおいしいと思うような実がなるんでしょうね。
観察中、頻繁に群れでやって来て実を食べていくのはソウシチョウ。
普段は茂みからなかなか姿を見せてくれない小鳥ですが
美味しい木の実を食べるのに夢中で綺麗な姿をじっくり観察させてくれました。
ソウシチョウが実を食べているのを見たのは初めてだと思います。

紅い嘴を開けて・・・

実を採ります。
クリックで別画像

首を捻って実を採ります。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
別の日も。


普段はこんな丸見えのところにはなかなか出てこないのですが。
クリックで別画像

クリックは瞬膜が出ています。

羽のグラデーションが美しい・・・。
ジョウビタキはこの辺りをテリトリーにしているのか、頻繁に姿を見せます。
時々♂と♀が追いかけ合いしたりして、縄張り争い中かな。

ジョウビタキ♂。
クリックで別画像

ジョウビタキ♀。

実をゲット!
クリックで別画像

あっち向いたり、こっち向いたり。

正面顔。

ピョ~ン! 光が当たってオレンジの尾羽がまぶしい~。

クリックで別画像

足の長い虫を食べたようです。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます