生活管理・日用品ブログ

増田カイロの臨床における生活指導内容。NAET施術と併用して弱アルカリ体質を維持しましょう。

カビに負けないために、まず弱アルカリ化

2022-04-21 | 体調管理
毎年GW明けまでは、「気温のアップダウンがあるので、衣替えはしないでね!」とお伝えしてますが、今年も寒暖差激しく体調を崩しやすくなっている人が多いですね。

台風と大潮(ピンクムーン)も重なったので、中潮が終わるまでは、電磁波・宇宙磁場に敏感な人は要注意な1週間です。

特に4月以降は、3月から肝機能が低下している(解毒力が下がっている)ところに、低気圧優位(酸素濃度が下がっている)+雨による湿度上昇にて、空気中のカビが増えます。そうなると『体の中のカビ=真菌+酵母が爆発的に増える』ことになります。

身体の中で毒素が増えているのに、活発化した真菌・酵母の毒や代謝物にアレルギーがあると体外に上手く排泄できません。
いくら解毒目的でキレート点滴をしても、毒にアレルギーがあればきれいに排出できないのです。
またビタミン・ミネラルにアレルギーがあれば、補給目的の点滴も体に取り込まれず無駄になります。

採血によるビタミン・ミネラルに対するアレルギー検査がないため、病院ではその診断はできませんが、筋力検査では可能です。
また機械を使ってエネルギー的に調べる機器も実際あり、当院でもいくつか持っていますが、ずいぶん前にアメリカFDAでは禁止され、その後アジアに販路が変わってきたいきさつがあり、また信頼性は60%程度なので、当院でも今は使っていません。
(これまでの経験から、器械でのエネルギー検査はしてもいいけど、治療目的でのエネルギー注入は「しないほうがいい(すべきではない)」と判断しています。)

話を戻しますが、「4月は肝機能が低下している中で、多くの引き金が重なるために、解毒できない体内毒素が増えることで、体調を崩す人が多い注意すべき時期だ」という事です。

当院では、体内の毒素(特に細菌毒素・カビ毒素・カビ代謝物)を施術して、自力排泄を可能にしていきます。
来れない人は何をどう注意したらいいかというと、とにかく毎日の生活において、弱アルカリ体質を維持しておくことです。

「弱アルカリ体質」であることは自分を守ることであり、外部からの悪いエネルギーを回避する事に繋がるからです。
「家族と仕事を守るために、まず自分第一」とここではよく言いますが、まず自分がコントロールできていないと、仕事も家庭もコントロールできないのは当然のことです。

酸性体質の人は、心も体も余裕がないから、結果として調子が悪いんです。(不安定)
逆に弱アルカリ体質の人は、心も体も余裕があるから、何かがあってもぶれずに対処できるのです。(安定)


同じ人でも、酸性の時と弱アルカリを維持できているときでは、その性格・嗜好・思考回路などが異なります。
酸性体質では、心身ともに疲弊していますから、いつもイライラ・カリカリ・ソワソワ・うじうじ・ぐちぐち・ごちゃごちゃ…、という感じです。
一方、弱アルカリを維持できれば潜在感染源が騒げませんから、基本的に穏やかでいられます。こだわりがなくなり、何でもよくなります。
投げやりで何でもよい、というのではなく、自分においても、他人においても、「まあいっか」と何でも許し、目をつぶり、待てるようになります。

また弱アルカリとともに大事な事は、しっかり排泄すること!です。
毎朝しっかりたくさんお通じが出ればスッキリ気分よく1日が始められます。
前回紹介した、「サッカロマイセス・ブラウディ」(真菌・酵母対策)と「強ミヤリサン錠」(悪玉菌対策)を併用して、「こんなにでるの?」というくらい出しておくことが大事です。

そんなに出てないな…、というかたは、これらのプロバイオを併用してみてください。
これらにアレルギーのある人は多くありませんから、どなたでも使えるものではありますが、中にはおなかの感染源が「止めろよ~」という感じで不快症状として現れる方もいます。

その場合は、プロバイオ自体にアレルギーがあるか、プロバイオを使うことに対して抵抗勢力(悪玉菌)が邪魔しています。
合わない実物をガラス瓶に入れて、それを手に持ちながらゲートマッサージを丁寧に10回行ってみてください。
それでも不快感があるなら、使って大丈夫か否か、NAET施術者に見てもらってください。

大丈夫そうであれば、まず1錠。無理ない量から始めて、少しずつ体を慣らしてみてください。
ある程度してくると、身体も慣れて、お腹の菌叢もかわってくれば無理なく増量していけると思います。

善は急げです。
斉藤 記














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロバイオはどれがいいか?なぜ今必要なのか?

2022-04-17 | 体調管理
4月の注意点と共に、そこに載っている生活管理に使うべき内容が挙げられています。
その中に「プロバイオ」がありますが、ここでは少し追加しておきます。

プロバイオとは、最近は「腸活」とか「菌活」という言葉でも表されますが、腸内菌叢(腸内フローラ)を自分にとって良好な状態にするための助けとなる細菌・酵母といった感染源のことです。
日本は古くから「ヤクルト」がありますし、味噌・醤油といった昔ながらの発酵食品も、菌活アイテムです。

プレバイオという言葉もありますが、これは腸内菌叢の餌になるものを指します。代表的なのが、食物繊維やオリゴ糖といった糖質(多糖類)ですね。

当院においてプロバイオは、日常生活における「自己管理の目的、すなわち体質の弱アルカリ化」の作戦のひとつとしての位置づけです。

世の中にはいろいろなプロバイオ製品がありますが、当院ではまず以下の2つを使います

1)腸内細菌対策⇒ 宮入菌(クロストリジウム・ブチリカム)*市販名「強ミヤリサン」、処方薬名「ミヤBM」
2)腸内真菌・酵母対策⇒ サッカロマイセス・ブラウディ


悪玉腸内細菌には、親戚である細菌が、そして悪玉真菌・酵母には、親戚である酵母交渉役としては最適なのです。
プロバイオとして使われる細菌には、乳酸菌・ビフィズス菌・宮入菌などがあり、市販でもさまざまな商品が売られていますが、アレルギーがなく、かつ有効度・必要度の高いものとして当院の独自評価で最も良いものが「強ミヤリサン」なので、まずはこれを使います。たまに乳酸菌・ビフィズス菌が必要と出る人もいますので、その場合は適宜追加・変更しています。

そして酵母に対する交渉役で日本人に最も合っているのは、臨床経験上、S・ブラウディです。
これだけカビ天国の日本において、なぜか市販にもなければ、処方薬にもないので、仕方なく個人輸入で入手するしかありません。

iherbではいろいろな種類が入手できるので、前出のブログにはとりあえず3種挙げています。
これまでは②のNow社製を使っていましたが安定確保がしにくい場合があるので、菌数が多い①のiherbブランドのものや、個別包装で酸化しにくくなっている③のアルティメットフローラマックスもいいかなと思います。
「使いやすさ+コスパ+体感のよさ」を合わせて、自分に合ったものを探していただいたらいいかなと思います。

4月以降は、本格的に「カビシーズン」となります。
口腔内・腸管内だけでなく、全身において、まず真菌・酵母が騒ぎだします。そうなると一緒に細菌・ウィルス・寄生虫なども騒ぎだす、その結果として「慢性・急性炎症」が悪化していく、病理が進行していく…という構図ですから、心と体の管理において「体内真菌・酵母を黙らせておくことがまず大事」という事は明らかです。

そのために、真菌・酵母の好物である甘いもの・糖質(果物・砂糖・各種甘味料・米・麦・芋)、そして発酵食品(パン・チーズ・ヨーグルト・みりん・酒・酢・甘酒・麹調味料など)は、摂りすぎないよう気をつけましょう。特に体調がすぐれない人は、夕方以降は極力控えられるように気をつけましょう。

プロバイオをいくら摂っても、糖質・酵母の引き算ができてなければ、意味ないですからね。
すでにこちらの患者さんでも、おなかのカビ(真菌・酵母)に甘いものをたくさん貢いで、自ら自爆して体調を崩している人もいます。

何度も言っていますから、またやっちゃったの~と思いますが、頭ではわかっていても、手が、口が止まらないのは、決して自分のせいではありません。おなかのカビのせい!だからです。おなかのカビが騒いでもともとある症状が悪化するだけでなく、暴飲暴食・睡眠障害・怪我・事故・メンタル✖✖というのはよくあることなのです。
なぜなら、おなかのカビが自分の言動・行動・嗜好・思考回路をコントロールしているのですから。

でもいつまでもその生活が続けば、カビに限らず「感染源=病理(がん・血管疾患など)の原因」ですから、弱アルカリで自分をコントロールする事は自分の家族と仕事と自分の将来を守ることに繋がっているという意識を頭の隅に置いておきましょう。

がん保険に入っても、がんになったときのお金を補償してくれても、がんになることを回避できませんからね。
最近の保険は、健康診断の結果で支払金額が変わったりするんですよね。とはいえ、健康診断の結果が良くても、がん・脳梗塞・心筋梗塞の回避にはなりませんから、そこを勘違いしませんように。

弱アルカリ管理ができていない人が、太陽が沈んでからも、甘いもの・糖質などカビの好物を摂るのを止められないときは、食べている自分の前に鏡を置いてみましょう。飲食している自分を見ながら食べてみてください。
そしてミネラルサプリや重曹クエン酸水・重曹カプセルを使って、「カンニング」をしてでも、朝一番尿のpHを7前後に維持しておきましょう。

各種感染源、およびその毒素や代謝毒にアレルギーがなければ、こういうことは起こりません。
基本的な栄養素の除去だけで終わり、ではなく、感染源とその毒素に対するアレルギー除去は、年数をかけて確実に見落としのないよう繰り返し確認してことを勧めます。

なぜなら、それが自分の仕事と家族と自分の将来を保証するための唯一の「体質改善」だからです。
斉藤記


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の注意点2022年4月

2022-04-03 | 体調管理
春ですね
春は喜ばしい季節でもあり、身体に負担がかかる季節でもあります。
そこで気をつける点は?
どんな対策をしていけばよい?

ということで、4月の注意点を掲載しました。
▼以下からダウンロードしてください。
https://lhx13.linkclub.jp/chiromasuda.com/2022_04_season.pdf

季節の注意点で記述のあったアイテム

アルカリ化
 ■カルシウム
 身体をアルカリに持って行くのに大事な栄養素は①カルシウム②塩です。
 だからカルウシムも忘れずに補給しておきたいですね。
 増田カイロで扱っているのは3AカルシウムDx+という↓のボトル版です🎵大変お得です。
3AカルシウムDX+は以下のブログ参照です

カルシウム、かわります - 生活管理・日用品ブログ

現在、増田カイロで扱っているカルシウムは「3Aカルシウム」シリーズの「+活性コラーゲン」でした。しかし、この製品は製造終了してしまいましたので、現在の在庫が終わり...

goo blog

 





 ■重曹 耐酸性カプセル
 以前の記事をお読みください▼
 

弱アルカリ強化アイテム 「耐酸性カプセル」 - 生活管理・日用品ブログ

前回の大潮が終わって、本格的に花粉の飛散が始まりました。黄砂は1月から来ていましたがこれまで富士山は見えていたのですが、先週末頃から富士山が遠のいてきました。それ...

goo blog

 

 ※ご自分でカプセルを詰めるのが大変な方は、「耐酸性カプセル入り重曹」は0号1号ともに100個1300円でお分けできますのでお声がけください。
 ■重曹(粉のまま、あるいは自作耐酸性カプセルの場合)
 
 雑味のない重曹は、断然これです▼
■重曹クエン酸水▼おなじみの動画

重曹は上にも掲載していますが、何でも自分で「これ!」と思った食品グレードの重曹をお買い求めください。
クエン酸も同様です。食品グレードならOK。


プロバイオ
  1. サッカロマイセス・ブラウディ(Lade Avenue)
  2. サッカロマイセス・ブラウディ(now)
  3. サッカロマイセス・ブラウディ(アルティメットフローラ)
  4. 整腸剤のミヤリサン

肝臓サポート
  • MSM(イオウ化合物)【1,500mg錠剤】

  • カプセルの方が続けられるという方はこちら↓(ただし、1カプセルあたりの量は少ないです)
  • MSM【カプセル1,000mg】

  • MSMはクリームもあります。痛いところ、不快な部分に塗ってみるといいですね。美容にも良いそうですよ。
  • MSMクリーム

  • MSMが大きくて飲めない方へ。
    日本人向けにニンニク系のサプリあります。

    ニンニクサプリがハードル高いという方、市販のQPコーワゴールド↓で試してみるという手もあります(^^)

    ほんのお試しで、コンビニに2個入100円ぐらいのものが売ってます。
    「疲れすぎた」と感じたときに気軽に試せますよね(^^)


    -----------------------------------------------------------------

    増田カイロの公式LINE始動

    「始動」というものの、設定までしました。という感じなのですけど(^^;
      ▼増田カイロのLINE公式です
    友だち追加

    よろしかったら友だち登録お願いします。
    NAET JAPANのLINE公式も別にありますので、そのうちNAET JAPANのWebサイトに貼ります。

    【増田カイロとのやり取りはメールでお願い】
    直接のやり取り・相談は今まで通りメールでお願いします。
    しかし、メールを送信して3日間返信がないときは、ぜひLINEでお知らせください。
    そして季節の注意点が今回のようにアップされたら登録されている皆さまに「季節の注意点更新のお知らせ」を送りますので、タイミングを逃しません。

    ▼増田カイロの各PDFは、ウェブサイトからダウンロードできます🎵
     今回はこのように表示されるようにサイトに「呪文」を追加してみました😊よろしくお願いします。

    静岡市駿河区のカイロプラクティックとNAET® 増田カイロプラクティックセンター

    NAETとアクティベータ、そして自己管理。二人三脚で不快症状から解放される自由な身体を!

     


    桐井 記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする