更新も止まっていたため、gooブログ終了します
高知県の意欲的で知性的、感性が鋭い(と筆者桐井が勝手に思っている)カイロプラクター、山崎徹先生によるカイロジャーナルの記事です。
本当にありがとうございます😄
代替療法の転換点 「増田裕という人物」カイロプラクティックジャーナル
本当にありがとうございます😄
代替療法の転換点 「増田裕という人物」カイロプラクティックジャーナル
直流交流戦争を、「エジソン(直流)VSテスラ(交流)」という観点ではなく
「エジソンVS有名な実業家」の、巨額なマネーゲーム、いやMony Warとして描かれた映画。
面白そうです! 観てみたい!
増田院長から「この映画を紹介するように」
とパンフレットを手渡されましたが、「パンフの、この部分を載せて
」という指示もありました。
えぇ…すみません、載せなくて……(^^;
パンフにはエジソンとテスラ双方の「トリビア」が書かれていたり、電流戦争の要約が書かれていたり、直流側/交流側の各陣営紹介が書かれていたり。
二人の残した語録なども紹介されていました。
二人の非凡人さが解る内容です
たしかにこのパンフは面白い!
そして何よりも、この映画はかなり面白いはず!
・・・代筆者は、配信される日を待ちます(←増田裕「そうじゃないだろ」)


【映画パンフレット】 エジソンズ・ゲーム THE CURRENT WAR 監督 アルフォンソ・ゴメス=レホン 出演 ベネディクト・カンバーバッチ、マイケル・シャノン、ニコラス・ホルト
「エジソンVS有名な実業家」の、巨額なマネーゲーム、いやMony Warとして描かれた映画。
面白そうです! 観てみたい!
増田院長から「この映画を紹介するように」


えぇ…すみません、載せなくて……(^^;
パンフにはエジソンとテスラ双方の「トリビア」が書かれていたり、電流戦争の要約が書かれていたり、直流側/交流側の各陣営紹介が書かれていたり。
二人の残した語録なども紹介されていました。
二人の非凡人さが解る内容です
たしかにこのパンフは面白い!
そして何よりも、この映画はかなり面白いはず!
・・・代筆者は、配信される日を待ちます(←増田裕「そうじゃないだろ」)
【映画パンフレット】 エジソンズ・ゲーム THE CURRENT WAR 監督 アルフォンソ・ゴメス=レホン 出演 ベネディクト・カンバーバッチ、マイケル・シャノン、ニコラス・ホルト
桐井記
https://movies.shochiku.co.jp/ichidoshindemita/
先週の木曜日に観に行ったのを、アップするのを忘れてました。
面白かった。(笑える映画は良い)
ロケ地が、すごく観たことある風景。
オススメです。
先週の木曜日に観に行ったのを、アップするのを忘れてました。
面白かった。(笑える映画は良い)
ロケ地が、すごく観たことある風景。
オススメです。
新聞記者 (角川新書)


2020/04/16、映画を観てきた。
https://shimbunkisha.jp/
観客人数は、自分を含めて3人であった。
新型コロナの影響かと思われたかもしれないが、平日の静岡の映画館ではデフォルトである。
2020/04/16、映画を観てきた。
https://shimbunkisha.jp/
観客人数は、自分を含めて3人であった。
新型コロナの影響かと思われたかもしれないが、平日の静岡の映画館ではデフォルトである。

「北斎とジャポニズム」を見に行ってきたようです。
ものすごくよかったそうです。
・・・自分は観ていないので何も語れないですが。
有名絵画のあそこにも、ここにも!
北斎漫画を見ている人なら見たおぼえのあるポーズが…。
という発見ができるそうです。
あとはゴッホの映画「ゴッホ最後の手紙」かな。
絵画でつなぐアニメーション。
オーディションで選ばれた125人の画家達が、ゴッホのタッチをトレーニングし、
アニメーションにするべくものすごい枚数の油絵を描きあげたという、
考えただけで疲弊しそうな話だが、その出来は素晴らしいものなのだろう…見てないけど(^^;