生活管理・日用品ブログ

増田カイロの臨床における生活指導内容。NAET施術と併用して弱アルカリ体質を維持しましょう。

「新型コロナワクチンアレルギーの再燃」によって見えたもの

2023-07-18 | NAET・出版物
「新型コロナワクチン」に対するアレルギー除去の必要性は、これまで何回かお伝えしてきました。
当院では、2年前のネジ締めとして5月中旬以降、毎日何名もワクチンアレルギーの除去をしています。

モデルナ、ファイザー、そしてモデルナ+ファイザーと除去して、確実に「新型コロナワクチンにやられない」状態を確認してOKとしています。
ワクチンも新しくなっていますが、初期のワクチンの除去を完成させておければ、あとは自己尿での追加施術で十分カバーできます。

「やられない」状況を繰り返し確認して、その上でOKを出せないと、また来年、再来年、5年後10年後、もしくはもっと近い将来に問題が起こらないとも限りません。しかも医学的(科学的)には証明できないので、あれだけ官民こぞって宣伝していたのに、結局自己責任で済まされてしまいますから。

ワクチンに対するアレルギー除去は希望すれば誰でもすぐにできるものではなく、患者さん個人の体の声として「施術許可」が出ており、かつ「優先施術が必要」との反応が出ている患者さんに限られます。そのためにもまず体の土台である基本的な栄養素に対するアレルギー除去が大前提となります。

その基本的な栄養素に関するアレルギー除去においても、今年のセミナーから、その施術方法を一部変更・追加しています。
NAET本部からの通達ではなく、NAETJAPANにおいて変えた、という意味です。

なぜなら2年前に「新型コロナワクチン」に対するアレルギー除去を、それなりに確認してOKを出していたにもかかわらず、今年に入って再確認する中でかなりの方のアレルギー性が100%クリアしていたとは言えなかったからです。

新型コロナワクチン異物度・アレルギー性が高いということもあると思いますが、「脳」における反応がこれまでのやり方だけでは十分取り切れないと私なりに評価・修正しました。テクニックは生き物ですから、もちろんこれからも「その時点における最善の方法」を提供していくことが我々医療者の務めと考えます。

脳の働きはいろいろありますが、ざっくりいうと以下のような感じです。
前頭葉は、思考・運動・胃・身体前面などに関与
側頭葉は、聴覚・胆嚢・記憶・身体側面などに関与
頭頂葉は、半側空間無視・構成障害・失行・解毒中枢・肝臓などに関与
後頭葉は、視覚・視野・身体後面・膀胱などに関与
脳幹は、身体の各種システムにおける司令塔(血圧・脈拍・呼吸・体温中枢、食欲・睡眠などに関与)
中枢神経は、脳全体
末梢神経は、手足の感覚・機能(以下の自律神経・脳神経も分類では末梢神経に含まれる)
自律神経は、意識でコントロールできない内臓の働きに関与
脳神経は、目・耳・鼻・口・舌・のど・顔・内臓の感覚や運動、そして慢性的な肩こりに関与

新型コロナ感染後やワクチン後の問題として、嗅覚・味覚・聴覚・視力の異常、ヘルペスによる顔面神経麻痺や顔面の帯状疱疹、迷走神経障害と思われる胃腸機能の問題など、中枢神経が侵された症状を訴える方は多いように思います。
だからこそ、アレルギー除去において、これまで以上に「脳に対して、これまで以上により深く追求していく必要がある」と感じた次第です。

とすれば、他の基本的栄養素・化学物質・重金属・電磁波・感染源・身体組織などに対する施術にも同じことが言えるわけです。
特にタンパクの代表である卵をはじめとして、砂糖関連、鉄関連、ミネラル関連、脂質関連は、脳における追加施術が必要となる方が多いと思われますので、優先項目が済んでから順次確認して行きます。特にこの時期の貧血は酸欠・低血糖など、繋がり致命的な問題に繋がりますから、ヘム鉄の見直しが必要ならなるべく早く済ませたほうがいいですね。

熱中症対策として、「脱水」「貧血」「低血糖」、そして「睡眠不足」に対して自己管理ができている必要があります。
睡眠不足はまず消灯時間を9~10時に一定にしましょう。早く寝て早く起きる作戦です。そして残りの3つのクリアが睡眠にも関与していきますから、特に以下のような関連項目に対するアレルギー除去が必須となります。

まずアレルギーを除去して、それから自分にアレルギーのないものを必要量確保しておくことで、毎日を安心・安全に過ごすことができます。

①脱水⇒動物・植物性タンパク、水、塩、トレースミネラル
②貧血⇒動物・植物性タンパク、鉄、ビタミンB群、トレースミネラル
③低血糖⇒動物・植物性タンパク、糖、ビタミンB群、トレースミネラル

私自身も、新型コロナワクチンに対するアレルギー除去はネジ締めとして再施術しなおしていますし、栄養素に対しても、ライスシュガー・EPA・マグネシウムなどの追加除去を行っているところです。

上記①~③で反応する人、関与している人は、担当施術者によって、該当の栄養素を優先的に、そして全体的に見直しをしてもらってください。
合格していると思っていても、自分の脳は「ま~だだよ」って言っているかもしれませんからね。
それがまさしく、今の不快にも繋がっている可能性がたかいですからね。

医療には終わりはありません。
同じものではなく、常にバージョンアップしていくことで、より普遍性・再現性の高い医療・施術にステップアップしていくものだと思っています。

NAETも生きているからこそ、使い続けながら、評価修正を繰り返していく必要があります。
日本に根付き、患者・家族・施術者が三方良しで喜べるNAETにしていけるようさらに評価・修正・追究・改善していきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

斉藤 記





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫のアース無しの落とし穴

2023-07-12 | 電磁波関係

冷蔵庫のアース取ってますか?

これを患者さんに尋ねると、大抵の方は
「はい、冷蔵庫は大丈夫です😀」と答えます。
そこで私が「本当に取ってますか?🤔」と改めて聞くと
「え、取っていると思うんですけど…😥」と少し自信の無い答えになります。
これなぜだかわかりますか?

昔の冷蔵庫はアースをつけるのが当たり前だった

昔の冷蔵庫は全て金属でできていたため、漏電したときに感電しないよう、必ずアースがついていました。設置を行う業者もかならずアースを繋いでくれていました。
だから、業者が設置してくれた冷蔵庫は「アースが当然ついている」という思い込みで、「冷蔵庫のアースは付いています」と答えてしまうことが多いのです。

しかし、最近の冷蔵庫は樹脂で覆われるものが殆どで、漏電リスクがないように作られているため、アースは付属していないものへと変わりました。
最近のといっても、ここ数十年です。うちの20年前の冷蔵庫には既についていませんでした。
アースを自分で取り付けたお家と、昭和~平成一桁の冷蔵庫を使っているお家だけは、本当にアースが取り付けてあるのでしょう。

それでは今の冷蔵庫にアースは不要?

と考えてしまうのも無理はありません。
しかしアースはぜったいに必要です(@_@;
声を大にして言いたかったので文字がでかくなってしまいました(^^;
なぜならば、アースを取っていない場合の冷蔵庫からは、少なくとも10Vぐらい、電気が流れてきています。
そうでない冷蔵庫は優秀です(中には電源プラグにアースが内蔵されいる冷蔵庫もあるらしいですが、コンセント事情でプラグを逆さにして挿しているようなことがあれば、意味が無いでしょう)。

「冷蔵庫のアース取付けは、人体に影響するのを防ぐため」という認識に変える

増田カイロでは、すべての患者さんの体調自己管理を行っていただく一環として、台所電気製品のアースを必ずつけていただくようにすすめます。

冷蔵庫の高い電場は、水の流れのようにより低いところへ流れようとします
つまるところ、いかに示す通りです。
冷蔵庫>>床>>台所にいる人
台所にいる人、つまり台所によく立つ主婦や主夫、食事当番が多い人、一人暮らしの人等が先ずはやられます。
これはゆゆしき事態です。台所に立つ人というのはまずは元気でいてほしいものです。
まず元気でいなくてはならない人が、一番電磁波に暴露されていることがあってはいけません。


※よく、空気中の電磁波を測って、「このぐらい離れていれば問題ないです」という動画もありますが、その場合「身体電圧」は測っていません。 身体電圧を測ると、近くに寄っただけで自分の身体に流れていることがよくわかります。 だから対策が必要になるのです

冷蔵庫にアースをつけよう!カンタンです

  1. まずは家の冷蔵庫の電場を必ず測る!!これが大前提です。
    まだご家庭に無い方は、一台持っておきましょう😊安価なのがいいんですよコレ。今は3,000円強ですが
    使い方は⏩こちらのPDFです ▼こちらのほうが安価です!! ※デジタルマルチメーターは、自分で「もっと安いのもあるから買ってしまおう」と思うことも多々あると思いますが、使い方が違ったり必要な部品がなかったりしますので、こちらでおすすめのものをご購入ください。
  2. そして、アースコードを家電屋さんで購入します。▼アマゾンでもモチロン買えます
  3. つなぎ方は増田カイロの動画動画をご覧ください。
    ▲この動画の07:53あたりからが冷蔵庫アースの接続です。
冷蔵庫のアース取り付けビスは、▼このマークが目印です

冷蔵庫の裏面にある、アース用ビス▲

アース線をつけると、▲このようになります
一番厄介なのは、冷蔵庫の裏に入れるかどうかなのですけどね・・・ガンバロウ!!(^^;
桐井記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くて「むしむし」するときは。。。

2023-07-09 | 体調管理
当院では、基本的な栄養素に対するアレルギー除去が済んでいる患者さんには、だいたい施術毎に、「栄養素の過不足」を伝えています。

車を車検に出して、全てOKとなっても、ガソリンが入っていなければ動かないのは当然ですよね。
それと同じで、アレルギー除去をしても、必要な栄養素をきちんと確保できていなければ、心身はうまく機能してくれません

暑くなる前の比較的過ごしやすい時期には、栄養的には問題なく過ごせている方も多く、あってもミネラル(トレースミネラル)の不足を指摘する程度でした。この場合は、どなたにもアレルギーがなく安心して使える岩石由来の液体ミネラルをもう少し摂っておきましょうというように伝えています。

それからだんだん気温が上がってきて、たまにエアコンつけようかな、ということになると、トレースミネラルや塩が足りなくなってきます
液体ミネラルの量を上げるとともに、食事において塩をしっかり米やスープにかけて摂るよう勧めていました。
特に日本の糖度が高い甘い米には塩でバランスをとることが不可欠で、塩辛い海の塩よりも鉄の甘味でたくさん使っても塩辛くないピンク岩塩を当院ではお勧めしています。

また5月以降はカビ・寄生虫も活発化してくるので、お腹や血管内のお掃除目的もかねて「食物繊維源」の摂取が足りない方には、その人にあった食物繊維源の食材をお伝えしました。一般的には、雑穀・根菜・キノコ・こんにゃく・大豆・小豆・海草類などが、食物繊維源の食材として挙げられますが、万人向け(嫌い・アレルギーのある人は別)は小豆と海藻(わかめ・昆布・ヒジキ・寒天など)で、それ以外は摂りすぎて逆効果になる食材も多いため、合っている人にしか、食物繊維源としてはお勧めできませんと伝えてます。

そしてここ最近は、暑さに加えて湿度がかなり上がってきました。外に出ると「もわっ」としてすぐに腕がベタベタしてきますね。このベタベタ汗にはミネラル分が多くでてしまっています。そしてほとんどの方に「鉄不足」を認めるようになるのもこの時期です。

この傾向は毎年同じですから、ヘロヘロしてきたら、1日中エアコンが必要になってきたら、「トレースミネラル・塩、そして鉄」の摂取量を上げるんだな、と思っておくといいでしょう。なくても大丈夫な人はもちろんいりませんが、現代の電磁波社会において塩とミネラルの需要は上がっていますから、元気に長生きしたいなら使っておくべきです。元気で長生きそして国債がNISAよりも何よりも一般人にとっては一番安全確実な保険・投資ですからね。

そして夏と冬の貧血時期には、睡眠時間もいつも+αが必要になります。
体調がすぐれない人は9時消灯が基本です。元気に夏を乗り切りたいなら、遅くても10時台には消灯してください。
寝る前に部屋をしっかり冷やしておいて、日が昇る4時ころにはエアコンのタイマーを入れておくと朝までしっかり眠れて、かつスッキリ起きられますね。

皆さんきっとそう思っていないと思いますが、病院に入院して一番いいことは、医療を受けることじゃなく、「消灯時間が早いこと」ですからね。次にいいことは、嫌な現実から強制的に隔離できること、医療が受けられる利点はその次くらいですね。

鉄の補給に関しては、赤身の肉・魚を増やしてもらったり、どなたにもアレルギーがなく安心して使える阿蘇のリモナイト由来の鉄サプリ(VORをいつもより多めに摂ってもらったりしています。生理のある女性は当然ですが、生理の終わった女性でも、男性でも、子供でも、現代の電磁波社会において、鉄欠乏性貧血じゃない人はまずいませんからね。

栄養療法を実践する医師・医療者にも、「なんでもいいから鉄をしっかり摂りましょう」「鉄はしっかり摂りましょう、でもヘム鉄じゃないと意味ないです」「鉄をサプリで摂ってはいけません」というように、言っていることがバラバラになりがちなのは栄養素の中でもこの「鉄」だけですね。それだけ人体システムにとって重要だからこその見解の違いと考えます。

NAETにおいては、これらどれでもありませんし、どの栄養素もスタンスは同じ。
ビタミンCだって、アレルギーのある人が摂り過ぎたら病気になりますし、ビタミンA・D・Eといった脂溶性ビタミンもアレルギーのある人が取り続けたら体調が悪化します。
まず「栄養素自体にアレルギーがないこと」、これが最低条件です。

栄養素自体にアレルギーがなければ、また栄養素を横取りする潜在感染源の影響が抑えられていれば、栄養素の恩恵を最大限受けることができるので、大量に摂る必要もなく、感染源にやられることもなく、バランスのとれた食事を摂れている人なら、サプリメントはミネラル系だけで十分といえます。

日本の土地にはもともとミネラルが少ないため、現代社会において、トレースミネラルは食事だけでは圧倒的に足りません
よって心身ともに元気に過ごしたいなら、トレースミネラルの追加は必須です。

岩石中のミネラルを根が吸収することで、大木が岩に生えることが可能となるのですが、植物と動物の違いはひとつ。「自力で動く」かどうかです。
岩石由来の液体トレースミネラルに足りないのは鉄分ですから、活動状況(運動する・良く動く・電磁波をよく使う・ストレスが多い)や食生活(ベジタリアン・ビーガン・赤身が嫌いなど)においては、鉄の補給も必要となるのです。

鉄の不足により貧血⇒酸欠⇒全身の細胞の機能低下、その結果としての各種症状、痛み・かゆみ・痺れ・疲労・睡眠不足・アレルギー・免疫低下・感染の長期化・慢性炎症悪化・慢性疲労・副腎疲労・リーキーガット・各種過敏症・精神疾患・発達障害もどき・・・などの症状に繋がります。皮膚・粘膜の状態にはビタミンA・C・Eも大事ですが、その前に「酸素」ですからね。
食事を1週間食べなくても生きていられますが、酸素(鉄+タンパク+空気)がなければ3分、そして次に水と塩がなければ数日で身体機能は失われます。(だから万・万・万が一の時には、生き残るためには、尿でも飲まないといけないですね)

地球温暖化という現代における日本の「高温多湿」環境は、世界で一番きつく、本当の意味で「天国に近い夏」と言っても過言ではありません。
体温を超えるような気温において、屋外活動やすべての運動はミネラル・塩・鉄を浪費しますから、不足している人が体調を崩すのは当然のことです。
学校において、冷房をつけていても窓を常に解放したままの状態では、貧血・脱水・熱中症で体調を崩す子で保健室が満員というのも当然のことです。
体温近い学校の「温水になっちゃったプール」に長時間浸かりっぱなしで発汗できずに熱中症をおこすのも当然のことです。

熱中症対策としてこまめな水分・塩分補給と休息はもちろんのこと、必要な栄養素(タンパク・トレースミネラル・鉄)を食事やサプリで意識して摂り、日常生活における脱水予防として水分・塩分・糖分をセットで摂るよう心掛けておきましょう。

斉藤 記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなの知りませんでしたよ。耐震の次は耐水!

2023-07-06 | 斉藤の独り言
あちこちで大雨による被害が問題となっています。
今年の地球もびちゃびちゃな地域とからっからな地域に分けられるようですね。異常気象は地球環境の変化=宇宙環境(太陽)の変化ですね。

水は人間だけでなく、全ての動植物の生命にかかわります
太陽の威力が強まっていることに関してはどうしようもないことだと思いますが、地球環境をより良くするために自分にできることは何かしら?と思うと、一般的なエネルギーの無駄遣いをしないことと共に、NAETで自己治療を進めて自分自身の持つ生命エネルギーを高めることしかないのかなと勝手に思っています。

昨年、静岡市清水区でも巴川が氾濫して被害を受けた地域がありました。
当院のあたりも、昭和49年の七夕豪雨では被害があったようで、大きな放水路が作られ、今はそのおかげでどんな大雨も全く心配ありません。ただ津波が来れば、津波の遡上は必至・・・でしょうけどね。

そしてこのローカルニュースを知って、びっくりしました。
自分は行きたいところにいつでも身軽に行けるよう、生涯賃貸のつもりですが、ハザードマップで水害が想定される地域であればこのような対策があらかじめできればいいですよね。しかも水害多発地域は、補助金が出て、各社の標準になればなお助かりますよね。もちろん県や国による水害対策も早急に進めてほしいと願っています。

水害対策、地震対策、防犯対策・・・
自分と家族を守る家だからこそ、毎日の温度・湿度・騒音などの環境に加えて、もしもの天災に備えられたらいいですね。
安心・安全、そして命は何にも代えがたいのですから。

斉藤 記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年7月季節の注意点

2023-07-01 | 体調管理

2023年7月の季節の注意点をアップしました。
PDF書類▼をダウンロードしてお読みください。
https://lhx13.linkclub.jp/chiromasuda.com/2023_07_season.pdf


ブログを書いている時点で梅雨は明けていませんが、梅雨明けしたら夏本番。
今も既に暑いですので脱水注意・・・とはいうものの、毎年同じですよね。水分ばかり補給しては❌
熱中症予防に大事なのは
▼注意点を読んだ方は、下の空白部分を埋めてみてください(^^)
 文字を反転すると答えが出ます。(スマホだと正しく表示されないかも…)

熱中症予防のために、まず大切なこと


まず第一に タンパク質 が足りていること
 ミネラル を摂取している
ご飯のような糖質といっしょに、をしっかり摂っている

あ、それより何より大前提がありました❗これも空白を埋めてください
 尿pH は下の段(アルカリ性)になっている!

いかがでしたか(^^)?
桐井記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする