ここをキャンプ地とするっ!IV

根っこが生えてしまってからの活動記録

ちょっとコーヒーでも @ つかや珈琲

2018-03-24 12:36:14 | 父ちゃんのカフェ
ある日のカフェ、高崎市並榎町の「つかや珈琲」



国道17号と18号の"ジャンクション"地帯…マンションの1Fでさりげなく営業する喫茶店は、さりげなさ過ぎて全く目立ちません。
では何故このお店を知ったのか?
地元民ならご承知のことと思いますが、この付近はとにかく渋滞が激しいんですよ。進まない車列にうんざりしつつぼんやり眺めた先に、"珈琲"と書かれたのぼり旗が揺れていたってわけ。



訪問したのはお昼時、「たまごサンド(スープ付き)」と「ホットケーキ」…



5種類のブレンドの中から、No.2とNo.5をハンドドリップでオーダー。
詳しくはメニュー↓を参照していただきたいが、ブレンドの選択肢が豊富で楽しめそう。



さて、分厚くて思いの外しっかりとした玉子焼きに、まずは「オオッ…!」と小さく声が漏れます。
近年密かに"たまごサンドブーム"が来てると勝手に考えてる私ですが…そして様々なお店で食べてますが、現在のメインストリームとはちょいと違った独自性を感じます。何よりかなり美味しい。

食事が終わる頃を見計らって淹れられたコーヒーは、丁寧で繊細な"お仕事"を感じさせる風味豊かな一杯。
どちらかと言えばストレート派の私、ブレンドのともすれば混沌とした味わいがそれほど好きではなかったのですが、こいつは考えを改めなければいけないな。

立地条件からか静かで実に落ち着けるお店でして、足繁く通いたい気持ちがムクムクと…なのですが、問題は定まらない営業日。
日曜・月曜が定休日なのは置いといて、週の半ばにもちょくちょくお休みが。実は私、4度目の挑戦でようやくお店に入れたのでした。
後から知ったのですが、月の営業日がお店のfacebookに記載されているので、お出かけの際は要チェックですね。

ちなみにお店へは国道354並榎町西交差点より進入可能です。地図を参考に走行してください。


つかや珈琲 HP

つかや珈琲 facebook


最新の画像もっと見る

コメントを投稿