goo blog サービス終了のお知らせ 

ここをキャンプ地とするっ!IV

根っこが生えてしまってからの活動記録

甲子高原の新緑

2006-05-27 12:15:39 | 父ちゃんの写真

2006051824rjs 

甲子高原の奥、阿武隈川の源流(多分)です。

フル装備で山を分け入って撮ったのではなく、道路の上からパチリです。

楽チン。

この場所より少し奥に行くと、ちょっと有名な大黒屋という温泉があります。

湯船が深くて、ほとんど立った状態で入ります。

緑に囲まれた良い温泉です。

当然、携帯の電波はありません。

ですが、プールはあります。

去年は若い男女が泳いでました。温泉ですから水着は無しで。

大胆ですねえ。ドキドキでしたねえ。

色んな部分が見えてしまいましたとさ。


今頃になって桜。

2006-05-13 21:39:16 | 父ちゃんの写真

ちょっと遅いですが桜です。

ようやくEOS 30Dで撮影した写真をアップできました。

2006042815rj 

RAWデータの選定から、DPP現像(JPEG変換)まで・・・

時間かかりましたねえ。

2006042912rj 

撮影日は、上の「不動桜」が4/28、下のアップ(那須の桜)が4/29です。

標準ズームでサラッと撮ったものですが、DPP現像時に細工はしてます。

「不動桜」は、PL使用と現像時の細工で、嘘っぽい「色」が出ちゃってます。

.

.

RAWそのままの時の画像は高精細で素晴らしいですが、

JPEGに変換した時点でかなり精細感が失われます。

で、ブログにアップするため縮小することで、さらにぼやけた感じに・・・

ちいっと悲しい・・・も少し何とかならんかあ?

.

.

まあ、とりあえず今回は2枚だけ。次は・・・新緑かな?


2006-04-24 10:24:24 | 父ちゃんの写真

有名な滝桜を、撮った。

2006042212 

2006042223_3 

2006042238_1 

コレでまだ五~六分咲きだそうで。天気には恵まれました。

ただし、人が多くてどうにも・・・

そして、帰りがけに白河市内で。

2006042259_1 

2006042261 

2006042276 

市役所付近のお寺の桜です。もう夕方ですね。

川沿いのモミジ?の若葉も輝いてます。

2006042401 

滝桜から白河に戻る途中、郡山に立寄りました。

郡山には、ビックカメラは無いがヨドバシカメラがあります。

買ったよ、EOS30D+EF-S17-85mmレンズキット。

買ってしまったよーーーーーーーーーーーーーーーーん。

次の投稿からは30Dの画像になります。(今回まではV3)

現在、練習中。


撮影開始

2006-04-14 10:49:37 | 父ちゃんの写真

花が咲き始めたので・・・撮った。

2006040504

.

2006040532_1 

↑山都の福寿草です。

.

2006040606 

.

2006041356 

↑近所?の関の森のカタクリです。

.

2006041391 

.

2006041394 

↑おまけで、同じく関の森の梅。手持ちでテキトーに撮った。

赤いのは見頃だが白いのは・・・つぼみが殆ど。

桜なんてまだまださあ。みちのくの玄関は寒いのよ。

関東平野に帰りてー!しくしく。

.

ちなみにカメラはまだCyber-V3です。D200は買ってないっすよ。

Eos30Dっていう選択肢もあるねえ。悩みは尽きないのです。