
更年期のせいか、身体は汗かかないのに、ちょっとのことでわきの下だけ
ひや~~~んとした汗で非常に不快な思いをしている。
このマスク汗脇パッド、去年突然閃いてつくってみた。
マスクを二つにたたんで、耳にかける部分を肩にかけて使用するのだが、
これだけだと動いているうちにズルズルと落ちてくる。
一度、スーパーのレジで会計をしていたとき、マスクが手首までずり落ちて
笑われたことがあった。とほほ・・・・
なので、ゴムひもで両方を繋いでみたら、これがよ。
冬の間も汗が出ていたけど、何となく使わなかった。
でも、思い出してまた昨日からつけてみたら、やっぱり快適
年々身体はカサカサになって粉をふいているのに、わきの下だけは
若返っているようだ。
わたしのプロフィール
(リンク依頼もこちらから)
(リンク依頼もこちらから)
生活は発明の母です。
お子さんはいなくても「母」でしたね。
いてもいなくても我が人生。
多いに楽しんでいきませんか。
手首に落ちてきたときには慌てたでしょう。
不自由は発明のハハハハハですかね~(笑)
これ、結構いいですよ。
今朝、COOPの宅配カタログを見ていたら、子供用で、熱が出たときにわきの下に保冷剤を入れるやつが出てました。
全く同じ発送だったので、笑っちゃいました。
でも、発明は面白いですね。