にこにこ堂「ちえまる本舗!」

編み編み大好きなハマのおばはん。闘病の日々ですが、明るい気持ちで頑張っています!!負けないぞ!!

このブログのコメント

2013-04-13 | 食道癌闘病

このブログのコメントは件名に関係なくお書き込みください。

ちえまるに代わって私がご返事を書かせていただきます。


ブログの更新

2013-03-31 | 食道癌闘病

ちえちゃんのブログはしばらく更新していなかったでこのようにテンプレートがなくなっていることに気がつきませんでした。

ちえちゃんの一周忌は私が車椅子で行けないのでちえちゃんの母親がやってくれました。

私は家の仏壇でお線香を挙げるだけですが一周忌を済ませました。


ちえちゃんは亡くなりました。

2012-04-04 | 食道癌闘病

ちえちゃんは3月30日に亡くなりました。

私はちえちゃんの亭主ですがちえちゃんことを心配してくれて有難う御座います。

もっと早くお礼とお知らせをしなくてはいけなかったのですが葬儀のことやその他のことでバタバタしていて遅くなりました。

全部が終わったわけでは有りませんが葬儀が終わりましたので少し時間が出来ました。

ここまで来るとちえちゃんにサクラを見せてやりたかったのですが痛み等の苦しみから早く解放してやりたい気持ちが有りましたのでこれでよかったのだと思っています。

葬儀等も無事に終わりましたので一安心していますちえちゃんのことを心配してくれてどうもありがとうございました。


2012-03-09 09:24:28

2012-03-09 | 食道癌闘病
読み返すほど、可笑しな文章で
お恥ずかしいです(笑)>





3月の近況報告です
>
>まずは、先日の御礼状でございます。
>
>お陰様でとても多数の方々より、飛び切り可愛い縫いぐるみを送っていただききまして、飛び切り幸せな日々をおくらせていただいておりますm(_ _)m

>本当に有り難う御座いますm(_ _)m
>
>ところがそんな矢先、またまた再度の
>咳の発作がひどくなり、ついに尿管、ウォーターベッド、自動ベッドになりました
>
>ついに本当の意味でのオムツデビュー!!
>
>であります!!
>
最初はとても怖かったですが、そんな事をいってはいられない(>_<)
昼夜問わず、嫌な顔一つせずに
処理をして下さる看護師さん、へるぱーさんたち

私の汚物処理に少しでも
携わっている方たちに比べたら(`ヘ´)

と思うと、…

少しでも手間の掛からない患者、かわいげのある患者でいなくては!!

驚いたのは、付けてみるとオムツは意外と楽なのです

肌触りも柔らかくて違和感なく、付けているのをわすれてしまうくらいです。

そして何よりも、あんなに苦しい思いをしてオシッコへ行かなくても済んだだ(ρ_;)

これで、ほんのほんの少しだけだけでも
社長の辛さ、大変さが
わかってあげられたかなあ(=゜-゜)(=。_。)
>
今のところまだまだ動けないから、
みんな優しくてVIP待遇で
>とても幸せ者です(^o^)/
>

>食事は全然だけどなるべく水分は採っています


>お陰様で呼吸も少しずつ楽になってきました

呼吸器はまだ装着していますが何とか大丈夫そうですよ(笑)

>送っていただいたぬいぐるみの
可愛ちゃんのみなさまに癒されながら頑張っています
>
>皆様
>
>本当に有り難う御座います
>
>心より感謝感激しておりますm(_ _)m
>

> *-☆ ちゑまるより ☆-*

日頃のお詫びですm(_ _)m

2012-01-31 | 食道癌闘病
今日も病院の中はまるで温室のように暖かいです。

昨年暮れあたりから毎日毎日、
コロコロコロコロ症状が良くなったり悪くなったりで
私自身、それだけで毎日目一杯翻弄され続けてきました。


時にはハイな状態、時には最悪の鬱状態。
一日おきに一所懸命病院へ来てくれる
芳子ちゃんに具合が悪い顔を見せるのが悪くてね。

調子悪くても元気だと嘘ついちゃったりして、
でも上手く騙せたと思っているのは自分だけだぴょ~んf^_^;
とっくにバレバレだろうね(笑)

そして、多くの方よりメールを頂いておきながら、なかなか返事を出すことが出来ず
本当に申し訳ございませんm(_ _)m

まずは焦らずに、少しずつですが「外出」を実現させること。
退院までの道のりはまだまだですが、
私は私。
段階を追って登っていかなければまた必ず過酷な現実にショックを受けることになります。

とにかく足元を見ながら地道に努力するしかありませんから。

おなか

2012-01-28 | 食道癌闘病
今日もまた増血剤の点滴をしてもらいました。
これでまた少しずつ元気になるね!
また貧血だそうで、最初いきなり「輸血」だと言われ、
な、なぬーっ\(☆o☆)/
いやだよ~、何だか怖いよ~、
先生に「いやじゃ」と申し出たら、何のことはない。
じゃ最初は増血剤で様子を見てみようということになりました。

よかった~f^_^;

この増血剤の副作用か、毎食のビオフェルミン、野菜ジュースの効果なのか
驚いたことに3日続けて大量の便が出ました。

たいして食べていないのに、よくもまあ自分の身体の中に
こんなに便ちゃんが滞在していたものだと
心底感心してしまうものです。

今朝は流石にもう出る物もなくなってついに諦めたのか(笑)
今のところ静かですが、
昨日は全身クタクタで一日中眠り婆さん(姫と書きたかった)
でありました。

編み物より読書も健在!
最近また、藤沢周平さんの暖かい☆江戸長屋もの☆にハマって
毎日ちょくちょく会いに行ってます。
でも、エッセイが一番好きです。
今日はクロワッサンを読んでおります(`∇´ゞ

近況報告です(^w^)

2012-01-24 | 食道癌闘病
大変ご無沙汰しておりますが、
お陰様で日々元気な気持ちでやっております!

最近やっとわかったことは
点滴と少しの食事で元気になり、点滴を外したとしても、せいぜい
もって一週間くらい。
また徐々に食べられなくなり
日々を追うごとに
まただるくなって食べられなくなってくるの
繰り返しのようです。
先日もまたまた駄目になり、胸の静脈に太い針を刺す処置をしてもらっています。

このスーパー栄養剤だけでも凄い威力があるのですが、

この子にだけ働かせるなど以ての外だ!

なるべく食べるようにしています。時間を掛けてゆっくりと、時には雑誌を眺めながらのんびりと構えて。

しかし、こんな毎日ですが、まんざら辛いばかりでもなく、嬉しいことだってでてくるものです。

最近、少しずつあの憎き腹痛が随分いぶんと改善されてきたのです!

楽しみが一杯!

2012-01-11 | 食道癌闘病
昨日、
Sさんに頂いた和三盆の超!可愛い干菓子、せっかくなので
芳子ちゃんにこのままの形を見せてあげてから食べることにしましたf^_^;

食べてしまうのがあまりにもったいないからと
このまま飾っておくほうが逆に可哀想じゃもんね(笑)


今日からビオフェルミンの量を増やしてみようかと思います。
あまりにもお腹ゴロゴロなって気になるのでf^_^;
この薬だったら心配ないもんね。

差し支えない所でいろいろ量を調節してやってやろうかと思います。
こうすることだけでも今日一日中のゆくえが楽しみです!

つづく
********** 追記 **********


大変失礼をしてしまいました。
またお腹が痛くなってしまった為、すっかり「追記」を書くのを忘れてしまいましたm(_ _)m

体調は大丈夫です。

大変ご心配をおかけいたしましたm(_ _)m

難しい線引き

2012-01-10 | 食道癌闘病

本当に「正月三が日」を過ぎると
時の経つのが驚くほど早い!

うかうかしていたら、もう1月も半分近くになってしまっている。
びっくりだよね(◎o◎)

昨日の朝から反省。
少し熱があったから水物がおいしかったせいもあったのかもしれません。

いつもの野菜ジュース、通常よりだいぶ早めに飲んでしまいました。
しかも氷を入れて貰った冷たいやつ…

たったそれだけの事なのに
一日中胃からお腹に掛けて痛くて痛くてゴロゴロ~ゴロゴロ~で
大変でした(>_<)

慣れないことするからいけないんだよね(笑)
少しは気をつけないと~m(_ _)mだね。

その反面思うんだけど

確かに、自分は
「病人なんだから」とは思いますが
それに洗脳され過ぎもいけない。
あまりに、いつまでも自分のこと病人だ病人だと思っていると
普通の病人ではなく、もっともっと頑固で手に負えない、へその曲がった悪病人になってしまいそう(;`皿´)

今日のポイント!

「こんな腹痛になんか負けてたまるか!
だいじょぶ!
今だって毎日少しずつだけど
体力ついてきているじゃん!
もっと自分に自信持たなきゃ!」

食事の方も凄くいい感じで食べられている。
なんとかこの状態を維持すべく
☆日々精進です☆

あとすごく変わったのは
最近やたらと本が読みたくて
一日中何かしら読んでいます。
読んでいるとそこからどんどん素直にエネルギーを吸収出来るような気がします。

今まで読書より編み物だったんだけど不思議だね。
だから編み物はお休み中です!
今は活字大好き!
本をたくさんたくさん読みたいちえまるであります!

添付画像は
素焼きのガネーシャさんです!

おみず

2012-01-07 | 食道癌闘病
大変遅ればせながら~になってしまい、
申し訳ございませんm(_ _)m

本年もどうぞ宜しく御願い致します!

「おみず」といっても、いつもゴックンしているあの
有名なお水ではなく、かといって、それこそ25年程昔にしていた仕事の職種でもない(笑)

さて、この「お水」とはなんぞや?

一週間ほど前から、だんだん腹痛が酷くなってきて、あまりにも辛かった為
改めて強く自己申告をしました。
ではまずCT検査をしてみましょうということになりました。

その結果、腹部に少し溜まっていたそうでした。

そうです!

まさに「腹水」

すなわち「おみず」だったのでした(@_@)

まだまだ軽いので、現在利尿剤で治療しております。

薬を飲み始めた日、たくさんオシッコがでてくれたせいか
翌日にはだいぶ楽になり、びっくりしています(・_・)エッ..?
もしかしたら原因不明の症状は皆、お水のせいだったのかね?
食欲もさらに良くなり、今まで何だかつかえていたものが
ふっと何処かへ消えてくれたような
そんな感じすらしています。

利尿剤治療はもう暫く続けて行く予定です。

今までの事があるので、
あまり楽観的にならず、少しずつ様子を見ながらやってみようと思っています。

o(^-^)oがんばれちえまるo(^-^)o

今年も有り難う御座いました!

2011-12-31 | 食道癌闘病
なかなか更新できず、ご心配お掛けいたしました~m(_ _)m

やっと少しずつ食事が採れるようになり、身体も楽になってきました。

残念なことに、年内の退院は実現出来ませんでしたが、
ゆっくりと元気になるまで病院のお世話になり、
来年ベストな状態で帰宅したいと思います。

来年もどうぞ宜しくお願い致します(^_^)v

皆様の暖かいご声援、心より感謝致します。

どうぞよいお年をお迎えくださいね!


ちえまるより(^з^)-☆Chu!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本年最後の追記でございます。
最近めっきり文章を書いていなかったので
ますます文面が下手くそになってしまいまして。
どうかお許しを(笑)


今は本当にたくさんの課題と戦う毎日です。

毎日毎日、明るい気持ちでいることのなんて難しいこと!

ともすれば暗くて怖い世界にすっぽりと浸ってしまいがちですが、いや、完璧に浸りきってしまいます。
が!それからなんとかして這いださなければと必死です。

浸ってしまったら完璧な負けになるからです。

勿論現在もこれからも死ぬまで続く私の一番の課題。


常に明るく、辛い先入観にとらわれない時間を生きること。


なかなか上手く言い表せなくて、イライラしちゃいますが
兎に角いつも笑顔を忘れず、楽しくやって行くことに専念したい!

来年に向かっての、新たな目標として
しっかりと胸に刻みながら本年の締めくくりにしたいと思います(^_^)v

応援していてねV(^-^)V
がんばるじょ!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

残念…(;_;)

2011-12-26 | 食道癌闘病
実に残念です。

先日念願の外出をした後から体調不良に陥ってしまい、
三日三晩、全く起きられず食べられずでした(-_-#)
未だかつて原因不明であります。

六日目の今日はほんの少し、かろうじて口から食べられましたが
またまた点滴になってしもた…
あああ~、あの痛い痛い針刺しからやっと解放されたと思っていたのに(ToT)

従って、29日の退院は闇に葬られました…

くそ!

負けてたまるか!

(^O^)退院決定!

2011-12-21 | 食道癌闘病

決まりました!

退院が今月29日に決定いましました~\(^ー^)/

皆様さま方には大変ご心配をお掛け致しましたm(_ _)m
心より感謝いたします!

昨日、わざわざケアマネさんと看護師長さんがわがアトリエまで来て下さり、3人でよく話し合って決まりました。

最初は何だか得も知れぬ不安感もありましたが、話しているうちにどんどん
楽しみに変わっていくのが自分でもよくわかりました。

このはもう、病院の休日に入っているので
会計は後日。
午前中朝食が終わり次第、帰宅出来ます。らく~(⌒~⌒)

そして明日はいよいよ一時外出の訓練。

今はまだ、いろいろと考えるだけの余地がありません。

ひとつひとつ、無事にクリアしていくのみです!

焦らずゆっくりのんびり行きましょう!


chiemaru

退院の準備!

2011-12-20 | 食道癌闘病
いよいよ先生より退院のお話がありました。

もう治療という治療は終わっているので、
後は私の気持ち次第。

点滴もないので、病院にいるより少しずつ何かをしながら自宅にいたほうがいいにきまっちょる!
た~くさん編み編みできるもん(o^∀^o)

でもね、でもね…(ρ°∩°)
まだまだ入院する前の、
あの死ぬ苦しみのトラウマが邪魔しているようで
帰宅する自信が今ひとつ…
どうしてもあの時の恐怖心が強くて…

しかし、いつまでもそんな甘えてばかりはいられない!

帰宅する前に、まず一時外泊をしてみればいいのだ。
まだ病院に籍があれば、気も楽になると思うから。

それでもまだその前に、もっともっとお気楽な気持ちで三時間程我が家に外出してみるのよ。(^_^)v

それには、少しずつでも廊下を歩いたりして
足腰を鍛えることが必要になってくる。

そのために一所懸命努力をしなければ!

自分から前に前に動き出さなければ、決して何も変わらない。誰もな~んもしてくれないよ。
な~んもねp(´⌒`q)

足腰に自信がついてくれれば、もうこっちのもんだぜ(^_^)v

決行予定日は明後日!

だんだん復活の兆しが見えてきつつある
なにくそちえまるであります!
一番大切な

「なかなか退院を決意できない理由」を
うっかり書き忘れてしまいましたf^_^;

2日おきくらいに高熱が出ていることです。

朝、熱を計ると9度近くになっていたりします。
それがあまりにも頻繁なので困りもんです。

しかも原因不明。

う~む…( ̄○ ̄;)
あとで読み返してみたら、何だか支離滅裂な文面になってしまってごめんなさい。

明後日、もしまた高熱が出てしまったら
勿論外出は中心します。
すっごく悔しいだろうが、仕方ない(>_<)

でも、同じ部屋の仲間が応援してくださっているから大丈夫!
頑張ります\(^ー^)/

子象のマメぞー

2011-12-17 | 食道癌闘病


産まれました~!

自分で言うのもなんですが、最近の最高傑作(笑)でございます(^o^)/

思い切って初めて象さんに挑戦して編み編みしてみました。

名付けて

☆子象のマメぞー☆

なんといっても最大の課題は、お耳とお鼻。

これは最大の難関でありました。

が、いままでの経験と試行錯誤でなんとかこんな感じにできました。

これでまたお友達が増えて、ますます楽しくなりましたよ!

実は、昨日は朝から高熱で大変でした。

朝、六時に目が覚めてトイレへ行った時、全身のだるさと頭痛、体中の痛みを強烈に感じました。

身体的な辛さもさることながら、むしろ得も言われぬ絶望感、破滅感のような真っ暗闇な精神状態に襲われたことの方がきつかった。


朝の検温くん、思った通り9度近くあがっていたので、またか…という感じでした。

原因不明の高熱にもだいぶ慣れてしまいました(笑)

こんなのに慣れても仕方ないんだけどね(^_^;)

結局何もしないままでしたが、夜にはだいぶ熱も下がり、今朝はなんと6度7分(゜∇゜)

すっげ~~自己治癒力!!

朝ご飯も美味しかったよ。

でも、まだまだ退院の「た」の字も出て来ない。

ま、のんびり楽しく気長に治すさ(⌒~⌒)