光と影の軌跡Ⅱ

つれづれなるおじさんの写真日記

木更津江川海岸の海中電柱が撤去されています。

2019年10月11日 | 日記
 
 10/9(水)ツレと久しぶりに市内の江川海岸を訪ねました。この海岸はSNSで紹介され日本のウユニ塩湖とかジブリの「千と千尋の神隠し」に出て来る海中電線のある風景として有名な場所。ところが行って見ると撤去されて、なくなっていました。驚きました



トップの写真は10/9の14時55分に撮影した物。この上は1年前の2018年10月07時15分に撮ったもの。電柱がないのがよくわかります。




またこの上は海中電柱の在った場所の左側の光景。下はその場所を2018年10月22日に撮った物です。そしてこの下は江川海岸の潮干狩り場の料金所。風でひっくり返っていました。1か月も放置されているようです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-11-17 19:15:17
電柱は使用目的が無くなったのと、老朽化で船舶の往来に支障をきたすため撤去されたと聞きました。
台風の被害です。 (善ちゃん)
2019-11-17 21:15:13
 ご覧いただき有難うございます。木更津江川海岸付近に住んでいるこのブログの管理人です。
 この電柱は以前アサリの密漁の監視の為、先端にある監視小屋に電気を送る用途で建てられた物です。
 最近アサリが獲れなくなり、監視小屋も使われなくなったので放置されていたのですが、近年SNS等で紹介されたので撤去されずに残っていた物です。台風が来る前まで立っていました。