ツレと富津岬の根元にある明治時代の戦争遺跡、富津元洲堡塁砲台跡(ふっつもとすほうるいほうだいあと)を見学してきました。

国定公園のせいか綺麗に整備され、堡塁公園の中はトイレまであります。ただここが戦争遺跡と言う説明がありません。初めて来た人はただの公園と思ってしまいそうです。

きちんと積まれた石組や石の煙突の様なものが起こっています。


石で築かれた塔のような物や煉瓦で出来た貯蔵庫もありました。


この塔の様な物の上は平らなコンクリートの広場。奥に丸い機関銃の銃座のような物が
ありました。

銃座の様な石組は他に2か所あり、半円形でした。

そして白い中の島展望台があります。以前は登れたのですが老朽化し現在は立入禁止です。

また公園の岬側には白い変わった橋があります。何のための橋でしょうか。渡る人も殆どいません。
