LOHAS!

生活が変わる?

AED

2007-07-08 | 健康
5月24日にビックカメラ有楽町店において「AED」が小売店で初めての販売となった。一般でも容易に入手できるようにすることで、今後の普及を促していきたいそうだ。

そういえば・・・数か月位前になるのだろうか
大阪岸和田市の飛翔館高校で行われた高校野球の春の近畿地区大会

 大阪府予選「桜宮高校飛翔館高校」の対戦中

飛翔館高校の投手が左胸に打球を受けてマウンドに倒れた。
打球を受けた投手は、心肺停止状態になってしまった。

しかし・・・観戦していた岸和田市消防本部の救急救命の人が、
学校に備え付けてあった「AED」を使って救命処置をした。
それで、幸いにも一命を取りとめたのだ。

   ヨカッタ

2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになっていて、病院や診療所、救急車はもちろん、空港、駅、スポーツクラブ、学校、公共施設、企業等人が多く集まるところを中心に設置されているらしい。

   知らんかった

これは知っているのと知らないでは・・・ほんま雲泥の差だ
「AED」が設置されているところなのに私のように知らなければ、助けることのできる大切な命をみすみす見殺しにしてしまうことになる 
AEDの救命率は、倒れて1分後に使うことができれば90% 
1分遅れるごとに10%ずつ減るとのデータがあるそうだ。早ければ早いほど助けることができるのだ。

 「AED」とはAutomated External Defibrillatorの頭文字を取ったもので、自動体外式除細動器
心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器だそうだ。

心室は心臓の一部で、筋肉でできた袋。正常なら別の場所から出る電気信号に従い、心室全体の筋肉がタイミングを合わせて動き、袋が縮んで中の血液を押し出す。
しかし心室細動になると、筋肉の動きはバラバラになる。袋は小刻みに震えるばかりで、うまく縮まず血液を押し出せない。
ここで心室に電気ショックを与えると、バラバラな動きが鎮まる。鎮まったところへ電気信号が来ると、再びタイミングを合わせて動き始める。

ちょっとしたことで心臓は復活する。
しかし・・・そのタイミング・・・「私にもできるのだろうか?」
不安ですよね。医療の知識もなければおまけに不器用で鈍くさい者にとっては

それがですね、めっちゃ大丈夫らしい 

操作方法を  音声ガイドしてくれるため、簡単に使用することができるらしい。
簡単とはいえ1回くらいは練習する機会はほしいカナ


215

普通  こんなふうに設置されているので覚えておこう




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
救命士になれるかも (minakotahi)
2007-07-08 08:49:23
そういえば、私が通っているスポーツクラブでも見た事ある。
/hearts_pink/}
運動中に突然、シンゾーがってこともあるもんね。
でも、自分が人にしてあげられるかってことは

息子の友達が救急救命士の資格を取れる大学に行ってるけど、そういうことを目指している若いひとが増えてくれるといいね
返信する
それと。。 (ケロちゃん)
2007-07-08 21:06:17
AEDだけでは、心臓は動かないんだって、前にテレビで言ってました。

心臓マッサージと、人口呼吸を組み合わせて、そこにAEDを使うんだって。。

だから、心臓マッサージが大切みたいですよ。。
上手く、心臓の上?に当てて、リズミカルに押してあげないと、いけないみたいです。。

けど、はっきりとは判らんけど・・
間違ってたらごめんね
返信する
minakotahiさんへ (ちびたん)
2007-07-08 22:07:12
そうですね 息子さんのお友達のようにそうういう専門的な勉強をした人が近くにいるといいね

頼りになる人がいるよなあ~
なんといっても私一人では不安です 

そんな勉強をした人が増えることが一番ありがたいことですね

返信する
ケロちゃんさんへ (ちびたん)
2007-07-08 22:18:34
そうなんですか 

私の調べたところでは・・・「ADE」が届くまでの間にしなければならないこととして 心臓マッサージだったんですが・・・

「ADE」がすぐそばにあればすぐにそれを使うこと 
ということでした
もちろん119には連絡しなければなりませんが・・・
心臓マッサージは・・・自信ないなあ

そこのところどうなんでしょう 

やっぱり一度、講習会にはいかなければなりませんかね
返信する