「木屋旅館」には男湯と女湯以外に地下に降りていくと井戸のような温泉が2箇所・・・「狭い」のと「広い」のとがある
両方とも貸切になっていて表に「入浴中」の札をかけ、鍵をかけて入る
そして! な・なんと! 洗髪したり身体をあらったりするシャワーや場所などがない
ただ・ただ・・お湯につかることだけに徹するというシンプルなもの
地下にあるため窓はなく景色を見ながら「優雅に~」
そんな楽しみもなければお世辞にもきれいとはいえない
三朝温泉のお湯はそもそも76度以上という高温
源泉掛け流しのこの温泉も地下から湧き出たままなので当然熱くて入れない
そのため水道の蛇口からつながったホースの先から水を出し気長に冷まさなければならないので結構面倒だ
これがその温泉 「あっ! 誰か入ってる」
この写真! 私が撮ったんじゃないです 温泉紹介サイトの広告から拝借しました
そして広い方がコチラ 奥には「飲泉(70℃)」があります
どちらもつかってみるとものすご~く気持ちがいいじゃありませんか
露天風呂でなくたっていい きれいじゃなくたっていい 面倒くさくたっていい
贅沢な思いをふっとばすほどに気持ちのいいお湯です
これがもしかしたら『ホルミシス効果』なんでしょうか?
スンマセン・・・よくわかってません
でもあまりにいいお湯なもんで6回も入っちゃいましたヨ
他にも有料の温泉設備があるらしいのですが「有料」と聞いただけで耳に残らずどんなものなのかどこにあるのか?・・
翌朝、宿の人に「三徳山のお寺に行かれたらどうですか?」といわれた
三徳山?
役行者が修験道の行場として開いたとされるお寺で観光名所になってるらしい
投入堂(国宝)
出張中だというのに寄り道して三朝温泉に来てるもんだからちょっとうしろめたい
それに時間もないし、残念やけど温泉に入れただけで満足
素泊まり6,300円をお支払いして得した気分で木屋旅館に別れを告げた
ありがとう
そうそう、三朝神社の手水はお湯・・っていうか温泉でした143
両方とも貸切になっていて表に「入浴中」の札をかけ、鍵をかけて入る
そして! な・なんと! 洗髪したり身体をあらったりするシャワーや場所などがない
ただ・ただ・・お湯につかることだけに徹するというシンプルなもの
地下にあるため窓はなく景色を見ながら「優雅に~」
そんな楽しみもなければお世辞にもきれいとはいえない
三朝温泉のお湯はそもそも76度以上という高温
源泉掛け流しのこの温泉も地下から湧き出たままなので当然熱くて入れない
そのため水道の蛇口からつながったホースの先から水を出し気長に冷まさなければならないので結構面倒だ
これがその温泉 「あっ! 誰か入ってる」
この写真! 私が撮ったんじゃないです 温泉紹介サイトの広告から拝借しました
そして広い方がコチラ 奥には「飲泉(70℃)」があります
どちらもつかってみるとものすご~く気持ちがいいじゃありませんか
露天風呂でなくたっていい きれいじゃなくたっていい 面倒くさくたっていい
贅沢な思いをふっとばすほどに気持ちのいいお湯です
これがもしかしたら『ホルミシス効果』なんでしょうか?
スンマセン・・・よくわかってません
でもあまりにいいお湯なもんで6回も入っちゃいましたヨ
他にも有料の温泉設備があるらしいのですが「有料」と聞いただけで耳に残らずどんなものなのかどこにあるのか?・・
翌朝、宿の人に「三徳山のお寺に行かれたらどうですか?」といわれた
三徳山?
役行者が修験道の行場として開いたとされるお寺で観光名所になってるらしい
投入堂(国宝)
出張中だというのに寄り道して三朝温泉に来てるもんだからちょっとうしろめたい
それに時間もないし、残念やけど温泉に入れただけで満足
素泊まり6,300円をお支払いして得した気分で木屋旅館に別れを告げた
ありがとう
そうそう、三朝神社の手水はお湯・・っていうか温泉でした143