元!4級審判員の日記 

2002年9月より始めたブログもはや21年〜
2005年からのJFA3級は今も維持、今は元!と名乗っています。

☆the dear convoy system

2006-11-30 05:28:28 | business
●大手町
にある銀行倶楽部で催された、とあるセミナーに行ってきました。
古の護送船団行政華やかかりし頃を懐かしむかのような、重厚な建物でしたね銀行倶楽部。
かつては、もう少し東京駅に近いところにある工業倶楽部によく会計基準のセミナーで足を運んでいたけれど、ここに入るとそのときにタイムスリップしたかのような感じでした。
セミナー自体は主催が外銀で外人さんが当然英語でしゃべっていたので、なんとも苦痛でしたが・・・。

●帰省話
に逆戻りです。
私の実家のJR最寄駅としてJR神戸線に来年3月ついに新駅が誕生!
で、名前が何になるのかな・・・と思っていたら、「さくら夙川駅」です。
JR西日本もなかなかセンスあるじゃないか・・・と思っている次第ですが、どうなんでしょう? 駅から我が実家への夙川沿いの道の3月はほんとに桜路なんですけどね・・・


☆not learn by experience

2006-11-29 08:22:24 | others
●早朝6時半
小学校の校庭前にて
「おはよう・・・珍しいねえ・・・」
「ええ、数ヶ月ぶりです・・また身体が重くなってきたもので・・・」
お名前は存じ上げないのだが、半年以上前まで朝の日課のように挨拶していたいわば「にわかラジオ体操での先輩」というわけで・・・
ということで懲りもせずまた今日から走りはじめました。(何度目の今日からじゃい・・・)
走っているときの風景は特に前と変りません
ラジオ体操の諸先輩の数が相当増えているというのは前とだいぶ違う光景でしょうが、これからどんどん寒くなっていくけれど、どうなんでしょう?

☆a trunk road

2006-11-28 06:09:00 | gourmet
●朝の散歩
行くぞ! と両親@実家
去年も夏に帰省したときのこの朝の散歩から始まり、東京に戻ってからの朝のランニングにつながった。
でというのもなんだが出張と証した帰省からもどってまた今日から走るか!と思ったら秋雨だかなんだか・・・
はさておき、その実家での朝の散歩で、夙川沿いをずーと上がって苦楽園口まで行くと、阪急沿線の景色の様変わりに気づく。国道2号線のさらに北を横断する山手幹線が夙川駅の南を走り、拡張された道路に雰囲気もぐっと変わる。
そんななかでも、夙川南に最中の成田屋さんはあった。
三升もなかのこのお店に入ると、なぜかふっと落ち着いた。

しかし何しに出張してるんじゃい・・・食べ物話ばかりだなあ・・・。

☆autumn colors

2006-11-27 08:48:30 | gourmet
●出張
ついでの帰省(いや帰省がメインか・・・)から帰ってきました。
昨夕、新大阪から「のぞみ」に乗ったのだが、京都であっというまに満席となりました。
年配の夫婦連れとかが多かったけれど、京都は今が紅葉真っ盛りということでしょうか・・・とてもいい目の保養となったことでしょう、うらやましく思いました。
新大阪駅コンコースでいつものように何か土産を買おうと思ったが、相変らずこれといって目につくものはなく、困ったときの551ということで、蓬莱ぶたまんを買う行列に並びました。ここだけだなあ・・・相変らずの繁盛は・・・

●実家
に帰り、以前より行きたかったのですが、ようやく訪ねることができたのが、ここステーキハウスのZENさんです。
焼いていただいたのが店長だったのがよかったのでしょうかね。
まさにいいご縁を大切にするようなとても居心地のいい感じのお店で、店長の焼きのパフォーマンスもさることながら、とても楽しい会話をしながらいただくことができました。
タイガース選手も結構訪れているとか、かっこばかり(失礼!)の東京のステーキハウスとはまったく違い、こうでなくっちゃ関西は・・というようなお店でした。

☆an unfamiliar customer

2006-11-26 21:04:54 | gourmet
●横綱
が勝っているのに座布団を投げるのはとても失礼だろう・・・九州の人
はさておき
大阪出張だったもので、まあ出張のお仕事はそこそこに、仕事のあと同僚と一杯ということで、タクシーに乗り込むや「運転手さーん、串揚げのお店のあるところへお願い~」とひとこと
で曽根崎お初天神通りをウロウロしました~ 
いや~大阪のこんなところを歩くのは数十年ぶりですわ~ しかもちょっと路をはずすといかにもお兄さん寄ってらっしゃいという感じで・・・
食いだおれの街並みのなか、お好み焼きやらおでん屋に気を散らせながら、串揚げ屋もやっぱり路地入ったところにいい店があるんやろ~と何も知らずに入ったお店がここ知留久・・・
確かに老舗で、とてもいい素材だし、凝った串の変わり揚げだったけれど、ちょっと高かったな・・・ 一見さんお断わりと言ってもらいたかったよ。
でもまあ、これで高級な串揚げは堪能したけれどね~

☆sloppy & careless plays

2006-11-22 08:46:26 | soccer
●オシム
サッカーを継承できるのか? あれで・・・
というのが最初に出る感想です。
それにしても久々に観戦したというのに、しかもある程度期待して(でもお金出してチケット買ったわけではないけれど・・・)
まあねえ・・・明日朝コメント書こう。    2006-11-21 22:47:24
  
で翌朝
はっきりいって韓国はそれほど強くなく、これは一方的に攻めまくってもおかしくなかったのではないか?
ただ、ボールポゼッションへのプレッシャーの意識は韓国の選手のほうが高く、必ず2~3人でいくという姿勢は強く印象づいた。一方の日本はなんともダラダラバラバラ感はあり、DFから確かにトップに上げるところがなく、オシムさんが一番怒りそうな無意味な横パスを連発した挙句、インターセプトされること度々。
水野の右サイドからの崩しだけが光っていたが、実際に行なわれた右サイドからの展開以上に水野他がの空いたスペースに走って空ぶっていたのだから、もっとしつこいぐらいに右への展開を徹底してもよかったのではないだろうか?
それにしてもトップはひどい、あれではフリーになっても全然点が入る気はしない。終了後に親善試合ということで、日韓両選手がスタンドを一周していたが、「平山帰れ~」という1サポーターの野次に同調したい気分だった。

☆humidity

2006-11-21 08:23:14 | others
●大雨
の昨日朝と雲はあるもののすがすがしい今朝
7時台前半のバス、電車なのにこうも違うかという位、混み具合が違っていましたな。
昨日のバスは満員御礼の湿気むんむん&ヘビースモーカーの吐息のバスで不快指数100以上・・・今日のバスはガラガラですっきりした空気で快調。
朝のそんな10数分のちょっとした違いがその後の気持ちに影響する。

☆pain in the shoulder

2006-11-20 08:30:55 | others
●左肩
の動きがおかしい、上げると痛い、いままでの「だるさ」とかとは違う・・・と土曜日の朝。
金曜日の夜は確かに老酒で相当酔っ払ったが、三茶からの徒歩で電柱にぶつかった記憶もないし、肩を痛めている理由がわからない?
「四十肩五十肩じゃないの・・・」とかみさん
でヤフー検索してみると、腕を上げると痛いとか、痛みは背中側からでなく腹のほうから押すと感じるとか、まさにその通りの症状。
でこの四十肩・・原因はわからないらしく、症状も半年から1年かけて痛みが和らいでいく・・とある。
いやそんな半年もかなわんな~とばかり、家族のいやがるサロンパスをふりまくり
冷やしたり湿布をしたりと、なんとなく痛みがとれてきたような今朝。
「いやあ・・だいぶ痛みがとれたよ~」というと「それは四十肩ではなかったんじゃないの・・・寝違えたんでは?」とかみさん。
やっぱり酔っ払ってどっかぶつかったんだろうか?
ところでこの四十肩・・・そんな英単語があるわけでなく、肩が痛い!に「around the age of forty」をつけて説明する程度だな。

☆the Fundamental Law of Education

2006-11-17 08:13:35 | books
●国民
はバカだとまたいわれるのだろうか? 教育基本法の改正とやらは、さすがに現在旧法義務教育9年!の後半をわが子に受けさせている身として、
興味を持って改正案とやらを(とはいってもさらっと)ながめてみたが、何が問題でもめる必要があるのかさっぱりわからない。
教育そのものというよりも、教員とかに対するお国の管理が厳しくなるというのが問題なのだろうか?
昨今は教員に限らず、実の親が子供をいじめる時代で、そんななかでも、いやいや教員の自由を奪うな!といわれても、なにが子供達にとっていいのか、安全なのかを考えると、どうも戸惑ってしまう。
現行法ですら教員の組合は守ってないと主張するものがいるかと思えば、そんな法律があってもまともに子供のケアのできていないといわれる行政の委員会があるとなるとこれはもう・・・なんとも言いようのないことである。
マスコミがうまくその改悪さを国民に説明していないというものがいるが、申し訳ないがヤフーで「教育基本法の問題点」と検索してみて、出てきたところから、これをみても何が問題なのかさっぱりわからない。
おそらく現行法にも問題はあるのだろうから、それらも並べてくわしく説明してもらいたいくらいだ、 できれば中曽根さん(お父さんのほう)とかに日曜放談ででもじっくり話してもらいたいな。

☆administrative reform

2006-11-16 08:09:10 | business
●某官庁
に行ってきました。
4~5年前に前職でのとあるディールで訪問して以来ですが、そのときに比べて、相変らず国家公務員の方々の机は雑然としていて変っていないな~とは思ったものの、なんとなく雰囲気は違うなという感じがして、なんだろう?この感じと勝手に考えたのだが・・・
職員の顔つきが違うし、のんびりというより疲れてダラ~?というような感じで、とても覇気が感じられない。
組織再編になって往く年月をすぎると、かつて華やかかりしころの金融行政の要はこうも変ってしまうのだな・・・と伺った役目もそこそこに余計なことを考えてしまった。

●成岡10番
には悪いが藤田俊哉を磐田に戻してくれ~ いまひとたび!

☆the trend towards the nuclear family

2006-11-15 08:36:20 | others
●岳父の車
を寸借している身としてはまったく偉そうにもいえないが、車の登録から抹消までのいわゆる車の寿命が11年を超えるらしい。
そうはいっても、割と長持ちさせて使う大阪と新しいのも好きの東京(と勝手に感じているのだが)のように地域差はあるのだろうけれど、さほど車への魅力も感じなくなってきているのだろうか?
それともジャガーやポルシェクラスまでポーンと魅力が飛んでしまって、中間層での魅力ある車がない、ということだろうか?
家族4人で車で遠出というのがあまりなくなってしまった最近では、まったく車への魅力を感じない。
核家族化というのは、ひょっとすると電車とかでの行動もしやすくなって、車への需要は減っているのかも?東京での世帯当たり台数は0.5台強とのこと。

☆be in his prime

2006-11-14 08:13:55 | business
●休みをとる
時はとことん長期に・・・なんてできないのが働き蟻の日本人。
ということで、木枯らし1号の吹いたという日曜日にTDSに行ったので、そのおつかれ休みも兼ねて月曜日は10月休日出勤の代休を取得。
午後にかみさんと仙川温泉に行った。以前ほど塩素臭くはなかったのでまあ良しとしておこう、このスーパー銭湯。
月曜日ということで空いてはいたけれど、それでもそこそこおじさんはいたか、でも若手か50過ぎが多かったかな、働き盛り40代は少なし。

そうだそうだTDSの感想を残しておこう。
家族3人で早朝より木枯らし1号の吹く舞浜へ
シーに入場すると人の流れのほとんどが左手ののっぽビル、タワーオブテラーのほうに向かっているのでそれにあわせると、ファストパスに長蛇の列でそれに並ぶこと30分、12時50分のパスをとる。まあ、観客のほとんどがこれを目当てということか。あとはまあそれなりに楽しんだがなんとなく同じところを行ったり来たり。
タワーオブテラーは、フリーフォールの外が見えない版にシンデレラ城のミステリーツアーズでもついているものかなと正直乗るまではあまり期待しなかったが、未体験の感覚にそこそこ楽しめた。
食事はやっぱり予約してとらないとだめだよね、ということでSAKURAという日本食屋を予約して入りゆっくりといただいた。
うーん正直なところTDS、リピーターを作るのは厳しいような気がする。

●サッカー
今年は全然見に行っていないね・・・ 行きたいね~とかみさん
味スタか国立にでも年内1度は行きたいのだが・・・応援するチームなし。
名古屋は「中位力の模範~上に弱く、下に強い。悪質サラリーマンの典型」とは日記部御大のお言葉・・・うーむそうか、それで俊哉がいても応援しきれないチームなんだ・・トヨタは・・・と変な納得。

☆the highest educational institution

2006-11-10 08:51:02 | business
●とある講義
を拝聴しに東京大学に行きました、東大出身の同僚に案内してもらいながら。
安田講堂前地下が学食だったよなあという20年前の記憶だけはありましたが、相変らずその場所が食堂でしたね。
赤門ラーメンというラーメンというよりはジャージャー麺のような麺を最高学府の学生諸君の隣でいただいて、少しキャンパス内を歩きました。
「相変らずセンスのない格好のやつが多いですわ」と同僚曰く。
まさにそんな感じでしたが、安田講堂の奥には人工芝のサッカーグランドがあり、学生諸君が何面かに分けてフットサルを楽しんでいました。
「昔サッカーをやってました・・という感じのやつは多そうだ」とまた同僚言。
「サッカーはやっぱり頭は使うからね~」とわけのわからぬ会話を交わしながら、秋の日差しをあびながら、グランドを眺めておりました。
フットサルはさておき、確かに伝統の維持は大切だけれども、なんとなくその旧態依然とした感じが、そのままでいいのかな?なんて余計なことを考えながら、赤門前を通りすぎたのでした。

☆energy conservation

2006-11-09 08:54:41 | business
●新聞朝刊
に挟み込まれたもので裏が白紙のもの・・・地元スーパーの広告紙とかを
「お・・これは計算用紙ね・・・」なんていって束にして再利用していたのは30年近く前ということになるのだろうか。
省エネ、資源を大事にといって取っていた裏白紙の広告
いまも、土日にゆっくりと挟み込み広告を眺めながらその白紙をみつけると、それを思い出して横に取り出してみたりして苦笑する。
大学生がベンチャービジネスとして「ただこぴ」といって裏に企業広告をのせることでただでコピーをできるようにするというビジネスをはじめたと今朝の新聞にあった。今の大学生が私の30年前のようなことを小学生くらいでしていたとは思えないが、そんな昔・昭和の時代の自らのちょっとした経験も今のビジネスに役に立つ・・なんてそんなものがあるかもしれない。

☆seminars

2006-11-08 08:34:23 | business
●銀座線溜池山王駅
で降りて南北線に向かうホームで、銀座線電車の行先電光掲示板「浅草」の文字が「満車」に見えて、ハッとする。
はさておき、大丈夫かいあいつと思わせる嵐の1ヶ月を過ぎると
ここからしばらくはセミナーの嵐になりそうな兆し
「会社法によるM&A」、「インド投資と税務」、「海外資金調達と上場」、「内部統制と日本版SOX法」等々
実務のみで生きてきた人間は、こんなものでも勉強しとかないと後がない。

しかし、再び聴き始めたオーソンウェルズの「ゲームの達人」・・・相変らず暗いな・・・話が(相変らず・・・って話が変わるわけないけど・・・)


twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>