元!4級審判員の日記 

2002年9月より始めたブログもはや21年〜
2005年からのJFA3級は今も維持、今は元!と名乗っています。

☆full operation

2009-10-30 08:20:29 | social
●四半期おき
ドタバタというのも、ほんとうに無駄だし、おかしな基準だなと思う
数字の良し悪しを棚に上げて思う四半期の決算

業界ごとの浮き沈みもはっきりしてきた最近
いや浮き沈みというよりも沈んでいく業界がはっきりしてきたこのご時世では、その業界をウォッチしていた、それこそ業界紙や、日刊紙での業界担当の部門の沈みも厳しくなってきているようだ

そもそも、新しい業界を作ろう! 
というお仕事をしている業界なのに、気づいてみるとその業界自体、関わる会社が上場廃止だったりADRだったりで減っててきているのだから、どうしようもないわ・・・
そうVC業界のことだけどね・・・

ストックビジネスとフロービジネス
これからの時代はどちらがどうなんでしょう

会計基準もその時々の環境によって、フローがメインだ いやストックがメインだといっては基準を変えてきた
いまはストックの会計基準ということなんでしょう。
しかし、ビジネスはどちらかというと フロー追求にきているのでは?

なんてことを考えてますが
とりあえず、どっかのオープンカフェででも ボーっとしていたいな。

●郵政
の話でまたひとこと
王政復古でまた 超年配?の方々が復活 ということで 
ご年配 と ITだかわかんないけれど 超若手企業家の世界

そして、中年層は なにやらいろいろな税金控除が取っ払われるとのこと
前原さんや長妻さん 四十代だよねぇ
もうちょっとこの世代のことも考えてくれんかな・・・  そんな余裕はないか。

☆commission

2009-10-28 08:31:18 | social
●commenda
というフランス語で「委任」から派生したという「代理」

昨日の企業法の勉強は、途中までフランス語の勉強ではないかという感じでした。
でも結構おもしろいね フランス語も

しかし、その欧州(独仏)での「会社」という組織の起源にて
「会社」も「組合」もまったく同じようなもの! 
という考えから来ているというのが、昨日の勉強では一番印象に残りました。

そんな考え方の欧州に対して、日本では 福澤さんだか誰かが 「会社」という日本語を作って以来
法律だの契約だので「会社」と「組合」はまったく別のもの!
というロジックでずっときているものだから、
おそらく、「組合」に関しての独自の会計基準だ とか言ったって、欧州人におおよそ理解されないのではないかとも思う。

しかし、会社の組織形態も 持分会社と株式会社に始まって、その株式会社も 大中小でいちいち細かく分けてしまって
数十種類にしてしまうなんて、 
そんなところでの無駄を作ってしまっているんだな 日本は・・・


というような話があるからというわけでもあるまいが
日本の所謂 組合ビジネスというものは、とても厳しい状況にあるように思う。

VCの経理の集まりだ~なんていって、四、五年前に集まって歓談していた方々・・・今はどうされているだろうか

☆a bulletin board

2009-10-27 08:43:14 | social
●GMAT
の分厚い黄色い本を机に置いている隣の部長さんがいる
四十をすぎていると思うのにすごいよな

やはりみんな考えることは同じかもしれないな
いや、わたしゃ 留学は考えてはいませんよ・・・

GMATのサイトにある
When you study for the GMAT, make yourself a schedule and stick to it. の言葉
Stick to it がねぇ・・・

いやいや、78歳の才女もまだまだ一線に担ぎ出される(郵政会社の話)わけだから、まだまだ可能性を求めて頑張らねばね

しかし、曽野さんというのはどれほど優れた方なのだろう
ただ単に、新しい郵政に起用される面々をみていると、「王政復古か?」みたいな感じであるけれど、でもその当事者となる方々はやっぱり優れた方々なのだろうから
その才能をもっと知って、賞賛なのか批判なのか したいものだ

・・・お題の英熟語は文面とまったく関係はありません、pod casting で聞いている toeic のお勉強で即答できなかったんで備忘ね

☆sporting goods

2009-10-26 08:42:06 | social
●冬のスポーツ用品
なら、ヴィクトリアかアルペンか、いや、石井スポーツか

で場所は神保町か
なーんて、いうのが20数年前の学生時代の話

昨日は、息子がずっと欲しがっていた軟式グローブを、
私はこの週末のよくないお天気に、未だ気持ちだけが開始しているランニングのシューズのチェック のため、家族で新宿へ

それぞれ見たいとする前述のスポーツ用品を、商品を手にとって見ようにもなかなか、一堂に会してのスポーツ用品店もみつからない都心
新宿南口のヴィクトリアへという感じ

周りをみても、テニスラケットを片手にとか、これからスポーツという感じの光景は少ないような感じなわけで、これでは確かにスポーツ用品店も厳しかろう。

それでも、同じヴィクトリアでも山登りとかハイキングの関係のコーナーは、ちょうどいいシーズンでもあるのだろう  幅広い年齢層のお客が入っていてにぎわってはいた。

●ユニクロさんの話
をまた、ということで、ユニクロの経営管理部長さんのお話を聞いた。
さすが、いまの好業績に裏打ちされて自信のある受け答えでした。

少量多品種はやはり、厳しいと思いますと断言
「少々のほつれはいいんでないの・・・それより、きちっと作りすぎるということでの管理コストのほうがどうなの?」という欧米ぽい質問にも
「それが強みだ!」と即答

Reduce、Reuse、Recycle を促進する商品製造
日本人はやはり物を大事にする民族なのだよ
それが相当な「エコ」につながっていることをもっとアピールすべきだな。

☆advertising revenue

2009-10-23 08:31:01 | social
●東京メトロ
のメイン路線といえば、やはり銀座線と丸の内線ということでしょうか
ほぼ毎日のように乗るこの線にて

車輌に乗って、網棚の上をながめて企業の広告などがザッと詰まって貼ってあるのをみるたびに、
まだ、企業広告があるな・・・とホッとする
企業広告といっても偏りがあって、「債権対策はうんぬん・・・」とかいう○○法律事務所だったり、○○大学だったり、まあビール会社くらいはあるか
そんなものではあるけれども・・・

いかん景気の悪い話ばかりだ・・・
話を変えて、昨日は マネジメントというかミドルマネージャーについての勉強をした。
一概に包括的にいうのがいいかは別だが
欧米 リーダーは強いがミドルマネージャーは強化をしたいという会社が多い
日本 ミドルマネージャーは多いがリーダーは少ない

日本なんか、いまだに世のリーダー! の代名詞としてでてくる有名人は昔と変わっていなさそうだものな。
なーんてのを、これまた余計な話だが
郵政民営会社の現役員陣に名を連ねている方々の名前をみて思った。

いや、別にそれで、はい!ひと括り という議論ではないが
あらためて、議論したみんなの話を聞いても、どこもそんな感じ

リーダーシップマネジメントという意味での教育が少ない ということなのか
でもそんなのはやはり、子供の頃からの学校教育からなのかな

☆family's chief provider

2009-10-22 08:42:18 | social
●ミュージックフェア
とかクイズダービーとか、あとは時代劇系かな・・・
印象深いのは・・・南田洋子さん

これぞ おしどり夫婦というのだろう
あとに残された主人の痛々しい姿をみると、ほんとうにその悲しさがひしひしと伝わってくる。でも逆に、そんな関係で最後までいけたらほんとうに、それはそれで幸せなことだな、と思う。

最近とくに、身内での殺傷事件とかが増えているだけに、なんとなくホッとするような気持ちにもなる。

めったにダウンしない我が家の大黒柱が発熱でダウン
おい、我が家の諸君 聞いとるか  フォローたのむぞ

といいつつ、今朝もその大黒柱に、朝ごはんの準備、ワイシャツ等々洋服一式を出してもらって、出勤をしているのでした。
スンマセン!

☆appliance

2009-10-21 08:37:39 | social
●電化製品芸人
というのもひとつのブームということですか。

芸人さんも生き残りのためにいろいろなことを知ってないといけないので大変ですね。
はさておき
今の家に移ってもうすぐ10年
我が家の電化製品もそろそろ順番に ガタがくるという感じなので
それこそ買い替えのスケジューリングをしないと、まとまって 我が家の家電のボイコットなんてなったら堪らないからなぁ とかみさんと会話

しかし、今年はそのボイコット1号のエアコンを奮発して買い替えたからなぁ
私のなかの優先順位は 洗濯機でしょうか
といっていたら、やはりセンサーが微妙な反応になってきたらしい。

不思議なもので、我が家で電気器具の悪口(というかボイコットの懸念話)をしていると、得てしてそのとおり ストライキを起こしてしまうことがあるから

電気製品も生きている?   なんてホラーでも万物の摂理説じゃないけれど、そんなことを言ってみたりもする。

☆pure IFRS ?

2009-10-20 08:57:12 | social
●国際財務報告基準(IFRS)
多くのひとは、国際会計基準という

で、ここのところ終わりのない議論を繰り返しています。
日本は、というか日本の企業はこの 欧州黒船にどう対応していくのかと
「日本のIFRS」を主張していくのか
pure IFRS (IFRS丸飲み込み)でいくのか

まじめ?といわれている日本人も、ここぞとばかり主張をしなければならないときがある・・・
残念ながら政治も経済など外部環境も混沌とし、雲行きの怪しくなってきた景気の状況では、こんな基準をまともに相手ししていられるか・・・という感じだが
これは会計基準ではない!

これをいままでどおり、一経理マンがやっていくこと
なんてやっていたら、ほんとうに 日本の世のまじめな経理マンはいなくなってしまうんじゃないか。

少なくとも私は 振り回されたくないと思うな こんなものに・・・

●クレーム
というのはほんとうに難しいね
結局、その取引先と今後どうしたいか を考えて、次の展開につなげないといけないから・・・
かくいう私もひとつのプロジェクトがクレーム状態で、しかし縁切れないというジレンマ状態なのでした。

・・・スパッといきたいんだけれど、お金が絡むとねぇ

☆local shopping area ?

2009-10-19 08:32:04 | social
●モール
というよりは、少しは下町の雰囲気を出す商店街と期待して、かみさんと散歩で行ったんだがな・・・笹塚十号通り商店街

いや、やはり都心です
串揚げとビールを手に持って歩いているおっさん・・・をやりたかったのだが、そんな人いませんわ。

しかも、土曜日と日曜日とではずいぶん感じが違いそう・・・
日曜日の昼間は休みの店も多いんだな
そりゃそうか、地元密着で生き残ろうとする商店街なら・・・平日あけないといけないもんな。

ということで、下北沢界隈から笹塚への路を地図落書き帳に書いてみましたが、

うーん、残念ながらこのコース
かみさんの言うように、家々の横を通りすぎても、木々の香りもちょっと感じづらかっったので、こちら方面の散歩はこれにてか・・・

むしろ戻ってきて、下北沢の商店街のほうが楽しめるかな

いやいや、土曜日があまりにもIFRS頭!だったので、ほんとうにいい休養になりました。
かみさん、ダラダラ路だったけれど、ありがと。

※2.5キロと体操




☆farewell lunch

2009-10-17 14:20:43 | gourmet
●勝手に単語
を並べましたが、部下の異動の餞と称して(というか自分が行きたかったからというのがメインだが)

野田岩さんへ昨日やっと行きました。
これでまあ、赤羽橋界隈は仏料理系は別として制覇したといっていいんでしょうかね?

珍しく、土曜日のブログでしょう・・・
いや なに その 要は出勤しているということですわ・・・ (^^ゞ

国産は食べてますけどね~「天然うなぎ」はないですわ~
と部下も喜んでくれた 鰻丼の梅 (3150円)
いや、堪能させてもらいました・・・ これに10%のサービス料なんてつかなければもっといいのだが・・・
まあ、ちゃんと 肝吸もついていたからよしとするか

最近もテレビで紹介されていた 野田岩さん
お昼はやっぱり混むのかな? と思ったら、そうでもなかったな

先日も溜池山王の 鳥料理屋さんから ランチの案内メールまで飛んでくる次第
やはり、この界隈の飲食店さんも 相当厳しいのかもしれませんな。

☆write up

2009-10-16 08:16:52 | social
●帳簿上でのこと
にすぎん、所詮 ということか・・
いや、しかしそんな熟語すら知らなかったな・・・「減損の戻し入れ」
と変な感心の多いIFRS絡み

はさておき、どうにもこうにも、身内のお家騒動噴出という感じがしないでもない、関西の元国鉄・・・
あまりにも幼稚っぽいような対応が、表沙汰になっているけれど
しかし、関西出身の身ながら遠くこの東京にいても
この鉄道会社のこんな対応には腹立たしいこと、この上ない! という感じで、こんな会社に顧客の安全を任せていいんだろうかと、 

舌が肥えている?(グルメとは意味が違うか、)わりと厳しいときは、厳しいであろうと思う、関西人の皆さんは大爆発しないのだろうか?

今更ながらこんな経営体制であるなんて、昔の国鉄さんの体質をひきずっていたかがどうかは知らないけれど、

乗車ボイコットだ! までいってもいいような、ひどい会社ではないか
なめとんのか・・・という感じ

東京ではそんな重大事も地方の話として淡々とニュースが流れていくような気がするけれどもどうなんでしょう?

このニュースに限らず最近思うのだが、ニュースの扱いがほんとうに東京と地方の格差をよりいっそう際立たせているような気がしてならない。
地方のことでももっと全国レベルでの議論が必要なことがたくさん あるのでは?
という気がしてならないな。

☆performance appraisal

2009-10-15 08:41:22 | social
●経理部門
というところはもちろん個人の勉強次第でその個人能力の発揮度合に濃淡がついて比較はできるものの、しかし仕上がりというか組織の目標はひとつなので、いつものようにその組織目標の達成への貢献となると、それほど極端に差がつかない。

営業ではないので、個人の強烈なノルマがあるわけではないし、私の性格上ほんとうに組織の目標達成に支障があるようなメンバーがいたら、評価なんかをするまえにその者の指導、あるいはその上長への指導をして調整を図りたくなるからだ。

だから、その評価とやらの前の面談でも、その手の話をメンバーとストレートにやるのだが、果たしてそれがその後の組織業務遂行でいいのか悪いのかはわからない

しかし、グループ内の横串の評価比較がほとんど出来ないなかで、ある意味最終に近いような評価をどうして appraisal form に書き込めようか。

子供達や大学の若手友人達にも言いたいけれど、
会社での評価って、そりゃまったく的外れではないだろうけれども、結構いいかげんなもので、とにかく損をしないようにアンテナは高くしておかないといけない

360評価なんてものは それに合うタイプ、合わないタイプがはっきりしているような気がして、それは参考にはなるだろうけれど、それを信用はできないな・・・と思う。

というものの、それらを含めて、そのマネジメントと人事考課なるものをこれからちょっとかじって勉強する予定。

☆crash course

2009-10-14 08:53:58 | social
●中国語
の社内勉強の案内が来た。
日常会話が話すことができるようになる、というのが到達目標の、3ヶ月の速習講座だという。
仕事柄、中国はやはりきってもきれない関係になっている。

前の会社のときも、入社試験だったか、社外派遣の選考かで「中国語をやりますよ」なんて生意気なことを言っていたのを思い出した。

いまもって、必修とされる英語ですら、IFRSでアップアップの状態だ。
こんなに何十年もやっているのに、いまだにあれ?これ新しい単語だな なんてやっているものだから始末が悪い。

そんなことで、この中国語の研修とやらは部下の方へ案内して自分はパス
しかし、できればかじっておくだけはかじっておきたいな  とまた、いつものつまみ食い癖(結局身にならない勉強)が出てくる。

☆TV spectacular

2009-10-13 08:36:05 | social
●企業の余裕
というか景気の悪さをそのまま、広告宣伝関係に影響を与えているような
そんな気がする 番組改編?期特番の豪華な出演陣
と これまた豪華?な顔ぶれのそれぞれのドラマ・・・です。

ランチでよく行っていた(ということは、今はちょっと行く回数が減っている)会社近くの鳥料理のお店から、夜の宴会いかが? との案内メールが先日突然送られてきた。
どこも厳しい・・・という感じだな。

と湿っぽいのはさておき
この三連休というか日曜日は、いつものように太子堂三軒茶屋のお神輿をかついで、今年のお祭を締めくくりました。
(今年の写真がまだなかったので、去年の方のにリンクを拝借)

残念ながら、先日来の病み上がりでそれほどパワーは出せなかったけれど
逆にパワーをもらって、喉も病みも治してしまったという感じですわ。

太子堂八幡さんのお祭は、なんといっても神社までの狭い(といっては失礼か)沿道に、的屋さんが立ち並んでいて、その横をお神輿がなんとか通りぬけていくというのがいい

神社に入る神輿は4つ?くらいだろうか
その4つについて、北澤なんかのようなまとまり感はないものの、まあそれぞれ面白い掛け声もあったり、神社に入ったときの太鼓がまた、みこしの掛け声とまったく合わないものの、それはそれで「おお・・いつものこの太鼓」と1年に1回のこのなんともいえない雰囲気を楽しむのでした。

最後は茶沢通りの歩行者天国終了である5時に合わせるように、あわただしく締まってしまったけれども、それはそれで愛嬌ということで
まあ、体調悪かった今年の最後を元気に締めくくれてよかった
という感じですわ。

☆gust of wind

2009-10-09 13:41:02 | social
●とんでもない風
のなか、昨日は荒川を渡ってのちょっとした日帰り出張でした。

東京メトロの路線図を見たときには、首都圏都内のどちらかといえば東側のほうが、交通網としては充実しているように思うのだけれども、ひとたび台風の影響となると
JRの運休であっというまにマヒ状態になってしまう、東側でした。

それはやはり、都内西側に比べて、川が多いということと、海抜の起伏があるというこTが影響しているのでしょうか。
それにしても昨日のような、どちらかといえば東側は快晴でも突風という状態で、なんとも違和感のある交通マヒの状態でした。

もっともこの日帰り出張
幸いなことに、東に向かうにしてはそれなりに強かった 都営新宿線のおかげで助かりました。

あとは、やはり私鉄の乗り入れによる東京メトロへの影響 というのが際立っていたでしょうか。
副都心線なんかは最悪の状態でしたな、この線、東横線まで乗り入れたら一体どうなるんだろうと末恐ろしい限りですな。

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>