元!4級審判員の日記 

2002年9月より始めたブログもはや21年〜
2005年からのJFA3級は今も維持、今は元!と名乗っています。

☆my favorite wallet

2009-05-29 13:18:10 | social
●物欲
なんてないよ~

なんていいながら、財布にはこだわっていたのに、とうとうその財布のメーカーも倒産してしまったらしい。
それは、ドイツのGold Pfeil ・・・矢印のようなトレードマーク
大学卒業前、アルバイトしていた西新宿のカラオケスナックのママが、海外旅行のお土産にとくれたのが、ワインカラーのゴールドファイルの札入
以来ずーっとそれを使い続け、今は二代目ですでに通算15年くらいか

やはりボロボロ感は否めないものの、実は同じ型の新しい財布は大事に仕舞ってあって、次にまた新しいのを購入できたら、それをおろそうと思っていた次第

そんな矢先のこの話を母に教えてもらって、急ぎ東京銀座の代理店を探し、
今日ちょうど近くに行く用があったので立寄ってはみたものの、
お店の方曰く、残念ながらすでに同じ型同じ色のものは製造していなかったようで、かといって他の型をみても選ぶ気になれず、断念したのでした。

一昨年だったか、シンガポールにてゴールドファイルの名刺入は確保したものの、こちらはそうは痛みそうもないからなぁ・・・

オーナーが変わってしまった?という話もあるようだけれど、創業1856年のこのメーカー
残念でしかたがない。

☆organizational operation

2009-05-28 08:38:01 | social
●ユニクロさん
を勉強してあらためて組織運営の難しさを考えさせられました。
しかし、それでも執行者には優秀な方々がいると思います。

先日テレビでカンブリア宮殿でしたか、7&iホールディングス(セブンイレブン)の伊藤さんの姿を見、コンビニ経営の苦労話を聞きましたが、やっはりこんなところでも、

If two men ride upon a horse, one must ride behind. (両雄並び立たず)

という感じで、和の日本の特に悪いところがあるのかもしれません。

議論あるところにその先がある と 日本の和にはコンフリクトがある
アメリカは言いたい放題言うけれど、最後は方向性をまとめるように議論していくという。
日本は言いたいことをいわないけれど、結局まとまっているんだかわからない結論があったりする。

こんな調子ではやはり二大政党制なんて無理でしょう(ちょっと飛躍しすぎか)

やはり組織運営は難しい。

☆temporarily stop

2009-05-27 09:48:51 | social
●メンテナンス
はやっぱり夜中にしておいて欲しいなぁ・・・朝投稿の身としては
はさておき

日本人はやっぱり不思議
といって読んでいるのがこの本 呉善花さんの日本の曖昧力

今朝の電車 マスク着用率は数%といったところか
どこいったんだーい   お店のマスクたち
普通の風邪と区別するほどではなかった ということか、やっぱり。

いまだ目に見えない恐怖があるのかもねーとして
風評もはなはだしい!   なんていいきれないところがまた日本人だな

☆Bundesliga

2009-05-26 08:26:12 | social
ニーダーザクセン州
が熱いね~

ニーダーザクセン州って最近よく耳にするのだが、場所は北は北海に面しているようだが、日本からの旅行コースとしてははずれているようだな。

いやヴォルフスブルグの街が熱いのだな

ドイツサッカー・ブンデスリーガも、ひところ高原選手がいたころ興味をもっていたけれど、最近はとんと見てないやという感じのところ、
ヴォルフスブルグが優勝! なんていうので、ちょっと触れてみた。

あのフォルクスワーゲン発祥?の地 ヴォルフスブルグ
今まさに、フォルクスワーゲンとポルシェのバトルが行われていて、フォルクスワーゲンの大株主、ニーダーザクセン州(25%)も熱い! というところを勉強しているところだったので、興味を持ちました。

☆space cadet

2009-05-25 08:37:06 | social
●忘れん坊?
なんで宇宙飛行士の熟語で 忘れん坊の意味を持つのなんだろう?
はさておき。

仕事もそこそこに、ユニクロ三昧だったこの数週間も終了
相変わらずの 忘れん坊 なので、ちょっと考えるきっかけだけを最後に備忘で記載しとこう。

ユニクロの今後 いやここまで勢いのある会社の将来はどうなのかはわからないけれど
少なくとも 今夏が勝負か?  
タレントさんには失礼だが、私は広告タレントさんとともに 若干の飽きが来る懸念をしてます。 
ということで、ユニクロのアジア戦略の成功を祈るばかりです。

そうそう、先週はなかなか予約がとれない?らしい ここ 白金高輪の金竜山さんでした。
やっぱりちょっと高そうな肉ですが、他の有名店だともっと高くなるんだろうな。

それにしても、ついに白金にて食事か
ご先祖さんが住んでいた?かもしれない、この地に行くととても感慨深いものがますな。

(ユニクロの課題)
ユニクロの売上1兆円への成長戦略には海外戦略は欠かせない、海外売上高の伸展をいかにできるか、とくにアジアでの売上高伸展は当面の課題である。
2002年当時の中国進出は失敗だった、そして今また中国出店のスピードを加速させている。かつて英国進出の際、出店数を増やすことを急ぎすぎたあまり失敗に至った痛い経験をしている。この2002年の中国そして英国での経験は果たして今回の中国出店に活かされているだろうか
潘氏の語られているとおり、中国はとても広い。中国の地方政府ごとに行政指導もさまざまななかで、中国主要都市といってもそう早々に出店数を増やすことができるものだろうか。
さまざまな所得階層がいて、しかもそれぞれの階層人口が半端ではない数である中国において、ユニクロのブランドイメージはどう展開しているのだろうか。
ユニクロは中国におけるインターネット販売も開始したが、2002年の上海進出当時とは違って中国でのユニクロの知名度も上がっているとして、とにかく中国主要都市に出店を急げば成功するという確信があるのだろうか。
中国の店舗政策や店員教育などインフラの整備は追いついているのだろうか、どうやって対応しているのだろう。

☆out of touch

2009-05-21 09:04:53 | social
●カウント
がまともにできる状況になってないんではないのかねぇ・・・各国も

というか、ここ六本木のオフィスビルの外人さん連中でマスクマンはあまり見かけないなぁ・・・相変わらず

ということで、濃厚接触者?なるものにはなりたくはないが、かといってとランチは麻布十番に向かいpacific currentsでいただきました。

このホームページもまさに東京の店 という感じでイメージだけのものだけれど、結構ゆっくりとおちついてパスタを中心としたランチ(コーヒー付1000円)をいただきました。
でも、やっぱり関西圏からするとコスト高 という感じでしょうが。

☆excessive prevention

2009-05-20 09:32:10 | social
●過度な保守主義
いや違った・・・ いや会計理論の勉強しすぎで頭がおかしくなりそうだ・・・
やりすぎ感があるとは思いつつも、発症するかもしれないリスクを考えるとで 完全装着のマスク!

今朝の銀座線のマスク装着率は5%というところか
マスク売り切れ続出の影響もあるところだけれど・・・
もっともマスク業界にしてみれば、今年は花粉症が大ブレークで大もうけとの目算が相当違ってしまったような気もするので、ここで在庫調整といったところか
そんなに上がらいんじゃないの 関連銘柄株価・・・

しかし、やりすぎ感ありだな
コンサート中止に出張中止、旅行中止
キオスクのおばさんや銀行員ですら感染なら、もう蔓延状態もいいところだろう
こうなってくると、ちょっとした発熱でもひとに言えない・・・ なんてこわいことになりそうな気がするな。

☆temporarily closed classes

2009-05-19 09:42:13 | social
●残念
ながら、当社も厳戒態勢になってしまいました
業務上は原則マスク着用!

たかがインフル されどインフル だね 確かに・・・
感染されたひとはほんとうに気の毒な話で、早く直ってほしいし、元気な状態を周知できるようになればと思うな。

朝の電車でも、くしゃみも咳払いひとつも ナーバスにならざるを得ない状況
人前を省みず 豪快なハクション! は聞こえなくて、それはそれでいいかもしれないけれど。

このマスク やっぱり常に着けておくとなると邪魔だな

☆condition of affairs

2009-05-14 08:35:16 | social
●今週
は長いですよね~ と週初め月曜日に部下に言われたが、まさにその通りでまだ木曜日かという感じで、過ごしております。

それを世情も反映しているかのように、通勤の客足は遅いような気もするし、うちの会社も人の出が遅い。

今読んでいるのは島村菜津さんの本 

いきつくところやはり 食! であり、最後にやりたいこと は衣食住なら、やっぱり食絡みなのだろうなと思う。

とはいうものの、実際は ファスト も ファスト の サラリーマンフード事情であり、
ぜいたくながら、昼に マックや牛丼などのファストフードも たまーにはいいけれど 基本的には行きたくない。

ここ六本木一丁目界隈
相変わらすランチ事情はわるすぎて、
関西の食道楽のみなさんには まさにこれぞ 東京の悪食文化という感じだな。
こじゃれた定食屋であっても、 
この島村さんの本を読んだ後だと その店の定食のサラダ なんかには素材に懐疑的になるな。

☆hazy day

2009-05-13 08:38:01 | social
●破天荒な人たち
といえば 最近では、将棋の藤沢棋士(故人)だったり、作家の北杜夫さんだったりする。
こんな人たちもいるんだねぇ とその人生を披露されて、感心して見入る。

「どくとるマンボウ」の本は実家にもあったような気がし、読んだ気もするがあまり記憶にないな。
そんな派手な人生をうらやましいとは思わないが、なにかもうちょっと違う人生もあるかな・・・と最近思う。
それで勉強もしてるのだけどな・・・

東京はやはりじめじめした季節になりました
ここ数日は もや のかかった状態で、目の前の東京タワーも写真のようにははっきりとはしてませんわ。

そうそう まだいたよ~ ウンモンスズメガ!
どうするつもりだろ、このまま卵でも生んだりしたらかなわんな

☆moth such as a leaf

2009-05-12 08:22:11 | social
●おもしろい
けど気持ち悪い蛾がいる! とかみさん。
で写メしました。

まさに葉っぱ! という感じだが、じっくり眺めるものでもないな
こんなところにとまっていても目立つだけだから、早く飛んでいけや・・・と眺め、

こんな小さな生き物もこんなに変化するのだから、

自分達の世界なんて想像できないスピードで変わるのも当然か・・・ 
と変な納得感を得たりもする。

mothと簡単に表現するのはおしいなと修飾

☆golden oldies

2009-05-11 08:19:41 | social
●カラオケ
は嫌いなほうでなく、むしろ好きなほうといっていいんだろうけれど
どうも、いざという時の歌いたい曲が出てこない。

が、一昨日はなぜか?
甲斐バンドが無性に歌いたくなって、とっととHEROを入れた。

別に歌詞の内容がどうということはなく、乗りが欲しかっただけだが・・・。
でもまぁ・・・周りの客が自分より年配ばかりだったから、それはそれで「うけた」ということで。

そうそう、地元にSANTEという いい洋食屋さん?を確保、ホームページはなさそうなので
お客さんの紹介ベージでリンク。


先週末ニュースサイトでも東京の虹が出ていたので、折角だからオフィスから携帯で撮った虹も備忘まで掲載
虹そのものを見るというのもめったにないからなぁ

☆corporate membership

2009-05-08 08:22:37 | social
●焼けて(日焼けして)
ないねぇ・・・とオフィス来てくれる牛乳売りのおじさんに言われてしまいました。

まさに! ××審判員の日記! としては恥ずかしい限りで、ほんとうに活動休止状態ですわ。
土曜日を学校にとられてしまって、日曜日だけともなるとやはり休みたい・・・というのが心情なもので・・・

といいつつも体力のなさを、先日実家に帰った際の朝のテレビ体操で感じ、基礎体力作りは必要かと痛感した次第

ちょうど会社の加入している健保組合がコナミスポーツクラブの法人会員!ということでとりあえず登録をすませてきました。
都度会員とやらいうものだから、毎回いくらか払うのだろうけれども・・・

いや (^^ゞ これも前からそうだったのだが、やっと会員証を手にした次第ということで、
いざ! とクラブの自転車をこぐのはいつのことやら・・・

☆a commander

2009-05-07 08:26:00 | social
●しばらくぶり
でございました(いや別に誰も待ってはいないか・・・)

早々に悪い決算発表を終えたのち、GWは実家のほうへ帰省しておりました。
毎度毎度書いている 経理マンのGWの過ごし方、というかGWのうまい過ごし方がよくわからない経理ですが

今回は中学校の学年同窓会ということで、帰省したのでした。
あらためて思うのだけれど、学年の同級生の数もやっぱり多いほうがいいねぇ
この同窓会に、当時の同級生の3分の1くらいの人数が集まったようだが、100人近くはいたわけだから。

しかし、同窓会で一番驚いたのが中三当時のやくざなおやじ教師・・・まさに指揮官てな感じの独裁状態? (笑
だったその指揮官がいま校長先生と呼ばれていることか!
しかもこんな先生になっているというのはわからないでもないけれどね。
あれ?ひょっとして 当時の学生生活が芝居の題材になってたりするかな?

思い出は次から次への出てくるもので、中三=受験生にもかかわらず、壁新聞だの合唱コンクールだののイベントに真剣に取り組んで、こんな合唱曲の指揮をやったのも思い出したよ。

☆vegetarian

2009-05-01 08:55:36 | social
●人ごみ
を避けろ~ だので、国民のこのゴールデンウィークの消費行動はどうなるのか?
1000円での済む? 高速道路利用と 人ごみの電車を避けるということで、車の数は増えるのか?

相変わらずゴールデンウィークの有効活用というものがまったくできない経理マンとしては、折角の数連休の前といっても、いつもの土日前のムードといった感じですわ。

でも会社はなんとなくのんびり?ムードはあるような気もするけれど。

カナダ帰りの高校生に swine fru の疑いか~
海外へ行け~ と日頃から口癖にしている親の身 としては、本当の幸せ、安心 人生を考えさせられる ことでもあるな。

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>