チャレンジ鍼灸師82歳:今、新しい医学・医療創造の志に燃えて生きる!

青春時代の社会変革活動の挫折をのりこえ、鍼灸の道へ。

チャレンジ鍼灸師の歩み・・・9

2013年02月18日 | 私の歩み
職業病への取り組み
私が鍼灸学生時代に、実習の場であった東京の「鉄砲州診療所」(歩み・・6)には、
当時職業病の患者が詰めかけていた。
キーパンチャ、タイピスト、銀行・商社の事務員、電話交換手、
新聞労働者、航空整備士、印刷労働者、郵便配達員など多彩であった。

当時は高度経済成長路線を突き進んだ時代で、
「頚腕障害」「腰痛」などの職業疲労性の疾患が多発していたのである。

診療所では、
こうした患者の「労災認定」への取り組みと
鍼灸患者組織作りとを進めていた。

私は、帰郷したので、
開業の地でこの活動をはじめようと考えていた。

そんなある日、
労金労働組合の幹部が「頚腕障害」で治療に見えたので、
私の考えを話すと、
彼は労金の中にも、症状を訴える人は多いから
取り組んで見る意義はあると言ってくれた。

その頃、ちょうど同じ症状で治療に通っている、
無組織の職場で働く結婚まじかの女性がいた。

仕事はきついけれど続けたいらしいが、
「頚腕障害」も簡単には治らないので、きちんと治療を継続するために
「労災申請」をしてみないかと持ちかけてみた。
すると、パソコン・プログラマーの恋人が乗り気になって
応援するからやってみよう・・・ということになった。

その支援行動の中で
地域の「職業病患者会」が結成された。

東京の大きな「労災職業病と闘う全国集会」に参加したり
専門の医師や弁護士を招いて、勉強会なども何度も行った。

まだ「鍼灸の労災治療」には
正式な「適用基準」が確立されていない頃であったが
労働基準監督署の中にも仲間ができて、その尽力もあり
彼女は「労災適用」が認められた!
そして、その後何人かが労災適用を勝ち取った。

私の「待合室」は
最初はお年寄りに混じって
「お若いのにどこが悪くて”はりきゅう"などやるの?」などと言われて
恥ずかしそうだった若い患者たちが増えだして
活気に溢れた集会場になっていった。

その頃行われた
東京・大阪などでの鍼灸の労災適用裁判への支援活動にも
積極的に取り組んだ。
そして「大阪裁判」での勝利の後に、明確な「基準」が定められ
「鍼灸の労災適用」は正式なルートに乗るようになった。

チャレンジ鍼灸師の歩み・・・8

2013年02月14日 | 私の歩み
残念な「自宅開業」であった。
しかし、これでじっくりと治療と学問に取り組めることになると思った。

私の「漢方」への目を開いてくれた湯本求真先生にちなんで
治療所の名称を「ハリと灸・中川求真堂」とした。

湯本先生は、漢方が没落していった明治の末期に、
敢然と立ち上がって漢方復活の叫び声をあげた
先駆者和田啓十郎先生(「医界の鉄椎」の著者)の跡を継いで、
今日の漢方医学界の基礎を築かれたパイオニアであった。

私は、漢方医学の一翼を占める「鍼灸学」に打ち込むことで、
若き日に心の奥に培われた「変革への志」を実現しようとの決意を
更に深めて「民主治療所」の失敗から立ち直る道を探り始めた。

新しい治療所では、恩師・丸山昌朗先生の教えどおり
どんなに経営が苦しくても原則として往療は行わず、
暇なときは勉強して患者を待った。

しかしあるとき、
私が19歳の「浪人生」だった頃付き合いのあった農民の方が治療に見えて、
地域での医療啓蒙活動に取り組んで見ないかと相談された。

鍼灸師になる10年前に
若気の至りで「大学受験の勉強」の傍ら
生かじりの「社会思想」で日本の未来、日本の農村民主化などを
公民館などで熱を込めて説いて回った時の地域の農家の人たちが
今度は、私の鍼灸の話や治療のために集まってくれた。


毎週、あちこちの農家で、楽しい集いが続いた。
その噂が県南にも飛び、月一度は県南にも行くようになった。

そんなことが数年続いたが、それからは重点が「職業病」
移っていった。







整形外科医は、治らないと簡単に言い切るが・・・・・

2013年02月13日 | 最近の治療体験から
先日(2月初旬)、右の手首が数週間前から痛んで、車運転にも困り、
今朝は右手でつかんだ「湯飲み茶碗」を落としてしまった。
と旧知の患者が治療に来ました。

最初は、手首を回したり屈伸するときに痛んだが、
現在は使用時でなくても痛んで気になる、とのことです。

発症時に、「整形外科医」に診察していただいたが、
骨は異常なし、自然に痛みの取れるのを待つしかない、
特に治療法はないと言われ、貼付薬をくれたが全然痛みはとれず、
漸次ひどくなってきたので、
「ハリしかない」と思って治療に来たといっていました。

手首の痛点は特定できないから、
これは「手首の問題ではない」と考えて
頚椎の両側を丹念に触診したところ、
明確な圧痛の左右差を感じる部位があったので、
そこに水平刺をしてみました。

すると、手首の屈伸時の痛みは、少し緩解し、
最大痛点が特定できるようになりました。
それで、反対側の手首の最大痛点相当部に直刺し、
少し「刺した痛み」を感じるようにハリを捻りながら、
痛む手首をいろいろに動かして貰いました。
これで、かなり痛みが和らいだようでした。

しかし、
次の日まだ内外に回旋するときに、手首の小指側に広範囲に痛みがでると
治療に来ました。

今度は、肘の問題があると考え、
肘の小指側外側のツボ(小海)に水平刺で
数分置鍼し、時々いろいろに動かしてみて貰いました。

これで一応OKでした。その後の経緯が楽しみです。

この患者さんは、以前、かなりひどい腰痛で整形外科にかかり治らずに
ハリでよくなったことがあります。

それで、先生に「ハリで楽になり完治した」ことを話しましたが、
全く無視されたそうです!


「頭皮」治療もおもしろい!

2013年02月08日 | 最近の治療体験から
昨年6月に左踵の痛みを治療した患者さんが、
最近前日から右肩が痛くて挙がらないと治療を受けに来ました。

例の通り「脈診」をしたら、正常。
まず、右肩の痛むところを押して見ると筋緊張がありました。
左肩にはなし。

そこで、右肩の緊張点に浅く鍼を刺し10分くらいそのままに置鍼。
いくらか挙上痛は軽減したが、著効とは言えないので
反対側にやや深く刺し(「巨刺」という)て撚鍼し、かなり好転しました。

しかし完治とは言えないので、更に「頭皮」の治療点を探ってみました。
左の感覚区の肩相当部を軽く押して見ると、明瞭な圧痛があったので
刺鍼しました。

1分もしないうちに右肩を挙げていただくと
全く痛みなし!

これでOK。
その後数日後確認しましたが、右肩は痛みなく挙げられるとのことでした。

「昨年6月27日の記事再録」 ↓
◆「3ヶ月前から、歩くと左踵が痛い!」と
訴えてきた患者さん・・・・・

今日で3回目。ほとんどOKです。

この患者さんは、
3ヶ月前のある日、歩いていて突然左踵が痛くなり、
つらいのですぐに「整形外科」に診察に行ったそうです。

病院では、すぐにX線写真を撮り、
「骨は全然異常ない。心配要らない」と
貼り薬をくれただけでおしまい。


それから、毎日歩くときだけ痛かったが、
3年前、右腰の激痛が、数回の鍼治療で全快したのを
思い出して、また来てみたというのです。

この患者さんは
その1年前も「右腰激痛」で、やはり数回治療してました。

今回は、「腰はなんともない」と言いましたが、
触診してみると
やはり腰は硬く、左右ではっきりと差がありました。(右>左)
左右の踵も、内側踵骨に沿って筋付着部には
明確なこわばりの差があり、右は正常、左踵骨内側の圧痛は顕著でした。

治療は、
「六部定位・脈診」で、バランス崩れなしなので標治だけ。
腰の深部の圧痛には、両下肢の膝の裏・「委中」に快浅刺。
  (私独自の刺法で、管を使用せず、  
   押し手で鍼尖をしっかりと押さえ
   痛くないように神経を集中しながら、皮膚面に沿って浅く刺す方法)

左踵の筋硬結部には、三方より深部の硬結中心に向けて刺しました。

最初の日は、直径1センチくらいの大きさでしたが、
3回目の今日(6月27日)は、0.5ミリくらいになっていました。

10分くらい「置鍼」しておくと、鍼が重いような感じがしてきた
と言うので鍼を抜いて腰と踵を押してみたら、
ほとんど痛みを感じないようでした。
歩いてもOK!

これで、「完治」したとは思わないで、
もし、少しでも腰と踵に痛み・違和感が出たら
我慢せずに早急に治療に来るよう指示して帰っていただきました。


後の経過が楽しみです。

★ 追記・・・
この患者さんはこれ以後、痛み・違和感はなかったそうです。

鍼はやっぱり凄い。自分でハリを刺せて幸せ!

2013年02月08日 | 最近の治療体験から
これは、自分の体験。
1月下旬のある早朝、寝ぼけ眼でトイレに起きて、
左の足が麻痺しているため、部屋の段差につまずいて転び
四つんばいになってしまった。

その時、頼みの右下肢の臀部から先全体に激痛が走り、
それから歩くのも立つのも座位でも痛みは変わらず、大変だった。

2年前に
、起きようとしたら左の下腿全体に、激痛が起こり、
自分で腰に針をして楽になり、
それからかかりつけの「整形外科」に行ったら「状況説明」がまずかったのか、
左の「ひ骨神経麻痺」を見逃されてしまいまだ持続している経緯があるので
今回はとにかく全然自分では「治療」せずに、午前中は我慢して仕事をして
昼休みに前回とは別の近所の「整形外科病院」に行った。

病院では,歩けないので「車椅子」で移動した。
腰から臀部にかけて「レントゲン撮影」をしたところ、骨は全く異常なし。
私は、腰の精査のため、MRIはどうかと言ったら
「MRIは必要ない。歩けないなら直ちに入院」と告げられた。

仕事を休めないからと「入院を拒否」したら、
仕方ないからと貼付薬をくれ1週間後に再診を指示され、
歩くと痛いのは、
「入院できないなら我慢して様子を見るほかない」と言われた。

午後の治療の仕事を休むわけにいかないいので、
自分でハリをするしかないと思い、
最も痛む部位は「臀部の下部」だから、
第一から第二腰椎の右脇に沿って、手探りで浅く水平にハリを刺した
すると、即座に、臀部以下の痛みが消失した!

これで、まったく仕事を休まずにすんでしまった。
自分で「鍼ができて」よかった