goo blog サービス終了のお知らせ 
goo blog サービス終了のお知らせ 
goo
WindowsCE FAN/Windows Phone FANのウェブマスター日記 2007年~2011年版です
Windows Phone FAN日記









HYBRID W-ZERO3 が販売終了…orz
正確には販売終了してしまったわけではないようですが、好調にもかかわらず、ウィルコムの HYBRID W-ZERO3 の入荷がうまく行っていないらしい。量販店店頭では、再開のめどが立たずに、終了のアナウンスがでるところも。ウィルコムストアですら、ときどきしか在庫が入らない。ウィルコムが会社更生法のもとで再建中であることも影響しているのだろうが、せっかく売れるものを、入荷することもできないというのは何とも残念な話だ。

(関連記事)
え? HYBRID W-ZERO3 って、もう販売停止なの?
[ Windows Phone ] / 2010-04-10 01:19:44 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




W-ZERO3 WS004SH が \9,980
W-SIMカード無しの新品がメーカー保証付きで販売中とのこと。
これはこれですごいけど、その隣にある BlackBerry 8707h の方が気になる人もいるかも。
パソコンの価格では秋葉原にあんまり魅力が無くなってきたけど、最近はケータイの白ROM版が目立ってきた気がします。



■ 関連リンク
AKIBA PC Hotline! お買い得価格情報 2010年4月3日号
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100403/price.html
[ Windows Phone ] / 2010-04-04 04:05:04 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




IS02 au
auから新機種が発表になりました。
サイトの準備を今しています

au is02

http://is02.windows-keitai.com/
[ Windows Phone ] / 2010-03-30 11:08:14 コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




NTTドコモ SC-01B 買ったよ-
2月26日発売された ntt docomo の新型 Windows phone 「SC-01B」を Windows Phone FAN スタッフ2名が購入した。ってことで、そちらの購入の模様や価格などを特集したレビューを掲載中です。

ドコモ タッチ&QWERTYキーボード「SC-01B」を買った特集
[ Windows Phone ] / 2010-02-27 10:40:50 コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Google Map 4.0 Buzz対応版
HYBRID W-ZERO3 の購入特集で、プリインストールアプリまでの紹介を行ったので、遅ればせながら、ようやく、新しいアプリの導入とかを始めている。

というところで、お気に入りの「Google Map」をダウンロードしにいったところ、いつの間にやら、バージョンが「4.0.0」になっていた。今回の新機能追加は「Google Buzz」。ということで、右側が「Buzz」を表示しているところ。

20100222131402 20100223021506

詳しいレビューは、また後ほど~。
[ Windows Phone ] / 2010-02-23 02:56:04 コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




快調 HYBRID W-ZERO3
先日、ファクトリーリセットこと、完全消去してから、HYBRID W-ZERO3 の 3G接続の調子がいい。地下鉄に乗って、降りたら圏外になって事象が完全に直ったと言っていい。ファクトリーリセットから、約1週間経つが、結局一度も圏外になったままになる事象は発生しなかった。

試してみた路線は下記の通り。

・りんかい線
 海底トンネルも含めて、長時間圏外になる路線だが大丈夫だった。
・有楽町線
 有楽町 ~ 池袋間で乗車したが、こちらも平気。
 各駅でも必ずアンテナが立つので、
 地下鉄の中でもニュース読み放題
 ※ ちゃんと優先席付近に立たないように気をつけています。
・横浜市営地下鉄
 地上にでた途端、使えるようになるのが素敵。

ということで、ネットを検索するとわかるのだが、これだけ多くのユーザーが、HYBRID W-ZERO3 の不具合としている以上、原因究明と発表は、ぜひウィルコムの誠意ある対応に期待したいところだろう。

■ 関連リンク
ウィルコム HYBRID W-ZERO3 購入レビュー (Windows phone FAN)
[ Windows Phone ] / 2010-02-10 16:02:30 コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




HYBRID W-ZERO3 の充電アクセサリを調べよう!
HYBRID W-ZERO3 が発売されて、ちょっと話題になっているのが、HYBRID W-ZERO3 の充電関連のアクセサリ。理由は大きく二つある。

1.HYBRID W-ZERO3 は動作中の ACアダプタの電流値にうるさいらしく、5V, 1A 以上のものでないと充電が行われないらしい。結果として、USBバッテリアダプタがほとんど動かないとのこと。
2.HYBRID W-ZERO3 は通信速度が速くて、パソコンのモデムにもなっちゃったりするので、みんないい気分で使うと、あっという間にバッテリがなくなってしまう。

ということで、情報をまとめたいと思いますので、ご協力をお願いします。

■ 関連リンク
HYBRID W-ZERO3 のよくある質問/アクセサリ - HYBRID W-ZERO3 を充電できるのは?
HYBRID W-ZERO3/動作確認/充電アクセサリページ

[ Windows Phone ] / 2010-01-31 00:42:03 コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




HYBRID W-ZERO3購入。で、フルキーボードは必要だったのか? 第1日
HYBRID W-ZERO3 を買って、使えるようにしてからほぼ丸1日経った。
自分も、HYBRID W-ZERO3 が発表されたときに、「フルキーボードがない W-ZERO3ってどうよ?」と思った一人なので、HYBRID W-ZERO3 がフルキーボードがなくなって、“で、使ってみたら実際どうだったのか?” という個人的な話をつらつらと書きたい。

まず、結論から言うと、第1日目は、一度もフルキーボードがなくてふざけんな、と思うような場面がなかった。

理由はいくつかあるが、一言で言えば、HYBRID W-ZERO3 ではメールも書かず、ネットも使わず、Twitter も使わなかった、ためだ。ついでに言うと、スライド・テンキーも使わなかった。電話は 17件着信。こちらから、8件発信した。簡単にできるのにわざとまだ電話帳を移行していないので、いずれも番号を液晶タッチパネル側で入力することに、何の不自由もなく、気がつくと、スライドテンキーを使わなかったというオチである。

さて理由について考察してみる。
まず、メールについては昨日ウィルコムのメールアドレス宛に受け取ったメールが、57通。基本的に自分に関係しないものは受け取っていないので、全部目を通した。が、午前中だけの外出だったこともあり、その場で返信する必要があるものはなかった。2件ほど混み合ったものがあったのだが、逆にメールじゃ危なかったので電話をした、次第だ。

ネットについては、WILLCOM 03 と併用していた NTT docomo T-01A で利用する癖がついていたためだ。身も蓋もない言い方をすると、WILLCOM 03 のネット接続は遅いし、それに比べると、NTT docomo T-01A は 4インチと画面が大きいだけじゃなくて、速度も格段に速いし、使いやすいんだもの、ということに尽きる。ただし、Internet Explorer をバリバリ使うと、半日程度でバッテリがなくなっちゃうのが問題。念のためだが、通話の待ち受けだけなら、1日以上余裕で使える。

Twitter についても、最近は、NTT docomo T-01A で使っている。こちらもやはり、速くて、ソフトウェアキーボードなのに打ちやすい、のがその理由だ。さらに言うと、東京都内でいえば、地下鉄などの中も含めて、圧倒的につながりやすいというのも理由になるだろう。地下鉄の駅毎に、気になるキーワードを Twitter に打ち込んで、タイムラインを読んでいるだけでも、Twitter ユーザーの反応がよく分かる。特に、自分のような技術的なネタを追いかけている人間には、とても役立つ発言があったりする。この NTT docomo T-01A の Twitterクライアント は moTweets を使っているのだが、Touch Diamond S21HT にも、WILLCOM 03 にもインストールして、おおよそどんな組み合わせでも楽しめるようにしてあるのだが、使い勝手は、NTT docomo T-01A が圧倒的。これで使うと、とりあえず他の機種には移せない。

ネットと Twitter については、画面の大きさはあるにせよ、HYBRID W-ZERO3 に統合できてしまう可能性も十分にある。すでにノートパソコンを持ち運ばなくなってよくなっただけでも、Windows phone の価値は十分にあるのだが、休日などは、せめて HYBRID W-ZERO3 1台だけ持ち運べばよい状態にしたいと言う思いもあるので、その環境でフルキーボードがなくなった影響を引き続き観察したい。

■ 関連リンク
ウィルコム HYBRID W-ZERO3 購入レビュー (Windows phone FAN)
[ Windows Phone ] / 2010-01-30 09:54:23 コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




   次ページ »




URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML